Probe BBS

プローブサイトの掲示板です。

629588

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 投稿者:陳建一

    おはようございます。

    ウェイさんの作業所は、普通の会社に近いと思います。

    前にいた、弁当の作業所は、配達のクルマがいっぱいありましたが、運転は必ずスタッフがします。
    その分、スタッフが多くて経営が苦しく、サービス管理者はいつも、お金がないお金がない、が口ぐせでした。

    しかし、私は野菜切りで包丁を使っていました。
    看護学生が見学に来ましたが、包丁を使うことに驚いていました。
    確かに「キチガイに刃物」とは言いますが、大きな偏見だと思います。

  2. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    勤務先では障害を抱えたお子様を預かっています。
    先日まで、障子戸のやすりがけ なんていう雑用をこなしていました。
    今日は時間があるので各事業所に備品を配達してきます。
    仕事にバリエーションがあるので気分転換になっています。

    みわさん
    私がエンジニアだった頃(20年前)、健常者と同じ条件で働いていました。
    生きるために必死でした。思えば無茶をしたものです。
    今は楽をしています。10時から16時の勤務です。

  3. 投稿者:みわ

    お久しぶりです。
    娘が去年の11月、12月とうまくいっていたのに年明けから行けなくなってしまったA型就労と同じ会社のB型就労に、今日(ですね、二日ですから)行くことになりました。不安と、「自分の生産性のなさによる無力感」を話していましたし、かと思えば妙に攻撃的になって「今度ダメだったらお母さんは私なんかいらない人間なんでしょ」なんて言ったりしています。

    12時40分から15時なので、ウェイさんのお仕事と比べたらとんでもなく緩いのですが、一日一日積み重ねて、5ヶ月のブランクを取り返して工賃の安いのはともかく、昼夜普通の生活をしてほしいです。

  4. 投稿者:Guppy

    こんにちは

    ウェイさん
    患者さんの中には運転免許を持っていない方もおられるのですね。
    運転免許の有る無しで合格になるのでは一般の就活と一緒ですね。
    一応福祉就労なのですから、そういう方でも出来る仕事が沢山あると良いのにと私は思います。

  5. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    福祉的就労の現場は 比較的 若い患者さんが多いです。
    私は経験を買われて難しい作業を担っています。
    6月になったので、新規利用者が加わるかもしれません。
    できれば、運転免許をお持ちの方に来て頂きたいです。

  6. 投稿者:Guppy

    こんにちは

    ウェイさん
    それって自分の好きな様に作れるって事ですよね。
    それは楽しいでしょうね。
    私のはブログを書くだけなので、一番簡単な何もしなくて良い奴で十分です。

  7. 投稿者:ウェイ

    こんばんは。

    陳建一さん
    アドバイスありがとうございます。
    そうですね。CPUは高性能になりました。加えて、ストレージをSSDにしたら驚異的に速くなりましたね。

    Guppyさん
    WindowsマシンはMacと違ってオープンな市場になっていて、自作する楽しみがあります。
    昔は私もパーツを買ってきて組み立てていましたが、12年前から お店に依頼するようになりました。

  8. 投稿者:Guppy

    こんばんは

    ウェイさん
    私が使っているパソコンはデルで、もう7~8年は経つでしょうか。
    マックがダメになったのを機会に買換えました。
    ここ1~2日変な音が鳴るのが気がかりです。
    まだ保つと思うのですが。

    陳建一さん
    息子のパソコンは自分で組み立てた物のようです。
    詳しくは知りませんが。
    夫のパソコンは息子のお下がりだそうです。
    どこがどう違うのか、私にはチンプンカンプンです。

  9. 投稿者:陳建一

    おはようございます。
    私のパソコンは、2013年にパソコン工房の組立キットで作りました。
    ハードディスクは、3年ごとに交換。
    光学ドライブも、1回交換しました。

    何年か前から、パソコン積み立て、月3千円づつ貯めて
    なかなか貯まらないので、月4千円にして、やっと10万円貯まりました。

    で、今月、パソコン工房の組立キットで、新しいパソコンを作りました。

    キット本体 5万円
    windows11 1万5千円
    液晶モニタ 3万円
    ー------------
       計 9万5千円

    CPUは、安いpentiumです。
    メモリは大きくて、16GB
    ハードディスクは、とうとうSSDになりました。

    ウェイさんは、ハイスペックのCPUに思い入れがあるようですが、CPUも進化して、安いCPUでも速いです。

    新しいモニタは、明るく鮮やかで、とてもきれいです。
    SSDは、回転部分がないので、すごく速いです。
    電源入れれば、すぐに立ち上がるし、シャットダウンもすごく速いです。
    新調してよかったな、と思います。

    ウェイさんも、パソコン積み立てするか、貯金を崩すかして、パソコンを新調するといいと思います。

  10. 投稿者:ウェイ

    こんにちは。

    私は7年前のパソコンを使っています。
    あちこち改造しながら延命してきましたが、そろそろ寿命でしょうか。
    処理の遅さにイライラさせられています。
    買い替えには まとまったお金が必要です。
    貯金を取り崩すしかありません。