Probe BBS

プローブサイトの掲示板です。

629674

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 投稿者:ウェイ

    こんばんは。

    あまりの忙しさに吐き気がします。
    死なない程度に頑張ります。

  2. 投稿者:Guppy

    こんにちは

    ウェイさん
    うちは夫があちこちに眼鏡を置いては忘れるので家中家捜ししています。
    困ったもんですね。
    でもまあ、歳をとるという事はこういう事なんでしょう。
    私もいつかはそうなると思うと怒れませんね。

  3. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    父が朝から「カメラの充電器が見つからない」と騒いでいたので、一緒に探してあげました。
    私はすぐに発見して「ここにあるじゃないか」と指差しました。
    本人は思い込みがあって混乱しますが、他人が見てあげると すぐに見つかりますね。

  4. 投稿者:Guppy

    こんばんは

    ウェイさん
    今日はいかがでしたか。
    ルービックキューブは喜んでもらえましたか。
    逆立ちが出来るのはすごいです。
    私は逆立ちも鉄棒の逆上がりも出来ません。
    重いのと筋肉が無いせいかもしれません。

  5. 投稿者:ウェイ

    本日土曜日は勤務先の特別企画で、子供達と玩具で遊びます。
    私はルービックキューブが得意なので、子供達に披露するつもりです。
    若い頃は宙返りが出来たのですが、それを見せられないのが残念です。
    逆立ちは今でも出来ます。
    特性(障害)を持った子供達なので難しいこともあります。
    ぼちぼち交流していきます。

  6. 投稿者:Guppy

    こんにちは

    ウェイさん
    スズメと言えば、山の道の駅で毎年スズメが巣作りをしています。
    山へ行けばまだスズメは健在の様です。
    ここ住宅地では3年に1度ぐらいしかスズメの巣は見られません。
    なるほど、そういう事情があったのですね。
    これからも生態系は徐々に変化していくのでしょうね。

  7. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    近年、住宅街でスズメが見られなくなり、代わりにセグロセキレイが増えました。
    ふと疑問に思い、ネットで検索して原因が分かりました。
    日本の農業が変わったのでスズメの餌(穀物)が減少し、家屋の様式が変わったのでスズメの巣作りが難しくなっているのだそうです。
    コンビニや24Hガソリンスタンドの普及で 夜間 灯りに昆虫が集まるので、それを餌にしているセグロセキレイが繁殖したのだそうです。
    なるほどなぁ と思いました。
    生態系は時代と共に変わっていくのですね。

  8. 投稿者:Guppy

    おはようございます

    陳建一さん
    扇風機でも乾くのですか。
    それは初耳でした。
    うちは私が発病した時からずっと部屋干しです。
    除湿機をつけています。
    壊れたら扇風機を提案したいと思います。

    ウェイさん
    お若い時から努力家だったんですね。
    私も努力家だったつもりですが、お金に関しては無頓着でしたね。
    その結果が今のウェイさんと私との違いになるのでしょう。

  9. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    私は満身創痍で日々の業務に勤しんでいます。
    もう若くはないので苦しいです。
    但し、私は若かりし頃、超人的な努力で貯蓄しました。
    発病以来、自助努力で自分を救ってきました。
    それは自負しています。

  10. 投稿者:陳建一

    こんばんは
    関東地方梅雨入りです。

    雨の時、洗濯物をお風呂で干す人もいます。
    お風呂を閉め切って、除湿器を使います。

    もっといい方法は、どこでもいいから部屋干しして
    扇風機を首振りで、洗濯物に当てます。
    電気代も安くていい方法です。