投稿者:Guppy 2022年7月21日 at 5:31 PM こんにちは ウェイさん 暑中お見舞い申し上げます。 暑い日が続きますね。 熱中症には本当に気を付けなければ。 何かもう少し楽なお仕事が見つかると良いですね。 歳をとるほど再就職は難しくなるみたいですよ。
投稿者:ウェイ 2022年7月21日 at 4:10 AM 暑中お見舞い申し上げます。 炎天下での作業は体力を消耗します。 もう若くないので無理が利かなくなりました。 他に生きる道があれば検討したいです。
投稿者:Guppy 2022年7月20日 at 1:51 PM こんにちは ryoukoさん 抗うつ剤増やしてもらえて良かったですね。 それにしても本当に長いうつですね。 また食べ物を用意しておかないと毎日は買いに行けませんからね。 早く浮上すると良いですね。 puusan こちらこそいつもまとめ読みしていてごめんなさい。 ご主人もキムチ好きですか。 一緒ですね。 豚キムチ、今度ご機嫌の良い時に食べるか聞いてみたいと思います。 回鍋肉も美味しそうですね。 今度キャベツの有る時にでも試してみたいです。
投稿者:puusan 2022年7月20日 at 11:18 AM Guppyさん、皆様、こんにちは。いつも読み逃げでごめんなさい。 暑いですね。 我が家の夫はキムチ好きです。 キムチもメーカーによって味が違い、お気に入りのキムチがあるようです。 少しキムチが残っていたら、豚キムチにする事もあります。 もやしを使って。 仕上げに溶けるチーズを入れるとマイルドになります。 献立を考えるのも楽ではありませんよね。 今日は回鍋肉を作る予定です。
投稿者:ryouko 2022年7月20日 at 8:06 AM おはようございます。 食べ物があったので4日間引きこもっていました。 相変わらず鬱は中々浮上しません。。。 今日は診察日なので早起きしてシャワーを浴びました。 もう少し抗うつ剤を増やして欲しいんですが、主治医は何と言うか分かりません。 朝と夕方が辛いと言おうと思います。
投稿者:Guppy 2022年7月19日 at 7:47 PM こんにちは ウェイさん 障害児を預かるって事は大変なお仕事だとお察しします。 彼ら彼女らにはどうやったら「そこまではOK、ここからはNO」って教える事が出来るのか私にもわかりません。 でも、やはり昔の精神病院みたいな扱い(拘束、力尽く)はしてはいけないと思います。 現場も知らないのに生意気を言ってすみません。
投稿者:ウェイ 2022年7月18日 at 10:32 AM URLを貼り損ないました。改めて投稿します。以下のURLからどうぞ。 https://mainichi.jp/articles/20220717/k00/00m/040/163000c
投稿者:ウェイ 2022年7月18日 at 10:30 AM 気になる記事を見つけたので投稿します。 強度行動障害のある障害児を虐待していたというニュースです。 私もお子様の見守りをしていて怪我をしたことがあり、労災が適用されました。 それを力で封じることは許されることではありませんが、じゃあ、どうしたらいいのか・・・。 現場の苦労を知って頂きたいです。
投稿者:Guppy 2022年7月17日 at 11:21 PM こんばんは ウェイさん 歳とともに身長が縮むというのは今の私がそうなのでわかるのですが、大人になっても身長が伸びるというのは不思議ですね。 測り方がきっちりとふんわりとで違ったのかもしれませんね。 一病息災で、せめて身体の方は健康そのものでありますように。
こんにちは
ウェイさん
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続きますね。
熱中症には本当に気を付けなければ。
何かもう少し楽なお仕事が見つかると良いですね。
歳をとるほど再就職は難しくなるみたいですよ。
暑中お見舞い申し上げます。
炎天下での作業は体力を消耗します。
もう若くないので無理が利かなくなりました。
他に生きる道があれば検討したいです。
こんにちは
ryoukoさん
抗うつ剤増やしてもらえて良かったですね。
それにしても本当に長いうつですね。
また食べ物を用意しておかないと毎日は買いに行けませんからね。
早く浮上すると良いですね。
puusan
こちらこそいつもまとめ読みしていてごめんなさい。
ご主人もキムチ好きですか。
一緒ですね。
豚キムチ、今度ご機嫌の良い時に食べるか聞いてみたいと思います。
回鍋肉も美味しそうですね。
今度キャベツの有る時にでも試してみたいです。
Guppyさん、皆様、こんにちは。いつも読み逃げでごめんなさい。
暑いですね。
我が家の夫はキムチ好きです。
キムチもメーカーによって味が違い、お気に入りのキムチがあるようです。
少しキムチが残っていたら、豚キムチにする事もあります。
もやしを使って。
仕上げに溶けるチーズを入れるとマイルドになります。
献立を考えるのも楽ではありませんよね。
今日は回鍋肉を作る予定です。
再び。
抗うつ剤を増やして貰いました。
ほっとしましたよ!
おはようございます。
食べ物があったので4日間引きこもっていました。
相変わらず鬱は中々浮上しません。。。
今日は診察日なので早起きしてシャワーを浴びました。
もう少し抗うつ剤を増やして欲しいんですが、主治医は何と言うか分かりません。
朝と夕方が辛いと言おうと思います。
こんにちは
ウェイさん
障害児を預かるって事は大変なお仕事だとお察しします。
彼ら彼女らにはどうやったら「そこまではOK、ここからはNO」って教える事が出来るのか私にもわかりません。
でも、やはり昔の精神病院みたいな扱い(拘束、力尽く)はしてはいけないと思います。
現場も知らないのに生意気を言ってすみません。
URLを貼り損ないました。改めて投稿します。以下のURLからどうぞ。
https://mainichi.jp/articles/20220717/k00/00m/040/163000c
気になる記事を見つけたので投稿します。
強度行動障害のある障害児を虐待していたというニュースです。
私もお子様の見守りをしていて怪我をしたことがあり、労災が適用されました。
それを力で封じることは許されることではありませんが、じゃあ、どうしたらいいのか・・・。
現場の苦労を知って頂きたいです。
こんばんは
ウェイさん
歳とともに身長が縮むというのは今の私がそうなのでわかるのですが、大人になっても身長が伸びるというのは不思議ですね。
測り方がきっちりとふんわりとで違ったのかもしれませんね。
一病息災で、せめて身体の方は健康そのものでありますように。