Probe BBS

プローブサイトの掲示板です。

630446

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 投稿者:Guppy

    こんにちは

    ウェイさん
    私達精神科に通う人間だって傍から見たらどこが悪いのかわからないでしょう。
    包帯もしていないし、松葉杖もついていないし、血も流していないし。
    だから他の人を憶測では見られないと思うのです。
    謙虚に…、そうですね。私も謙虚に生きていく様心掛けるつもりです。

    ryoukoさん
    鬱ですか。
    あんなにお風呂が大好きだったのにね。
    私もお風呂は3日に1度か5日に1度ぐらいしか入りません。
    私の場合は髪の毛がベタベタしてきて不快になったらシャワーを浴びるって感じですかね。
    血管を見つけるのって難しそうですね。
    先日は手の甲の血管に注射されました。
    物凄ーく痛かったです。
    が、打った後は内出血も無かったし、痛さも無くなったし、今から思うと上手な看護師さんなのかもしれませんね。

  2. 投稿者:puusan

    Guppyさん、皆さま、こんにちは。

    日記を読ませてもらいました。
    鍵のお話でしたね。
    我が家の娘は、今、私たちが住んでいる集合住宅の家の鍵を無くしました。
    鍵を新しくするのに、万単位の出費だったそうです。
    娘に出させました。
    痛い出費ですよね。

    この間、そちらは猛暑だったのではないですか?
    やっと少し涼しくなって、過ごしやすくなりましたね。

    ではまた。

  3. 投稿者:ryouko

    おはようございます。

    少し良くなったと思っていたんですが、また鬱がぶり返して来ました。
    朝起きたらお風呂に入るのが大好きだったのにお風呂が億劫で仕方ありません。
    お風呂に入ったら今度は髪の毛を洗うのが嫌なので、バッサリ短くしました。

    今日は内科で前回の血液検査の結果を聞いて来ます。
    私の通っている内科の看護師さんは私の細い血管を見つけるのが上手で痛かった事がありません。
    明後日は精神科の受診なので今週は病院通いです。

  4. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    病院で生活保護の患者さんを見かけますが、どこも悪いようには見えません。
    不正受給とは言わないまでも、ずるい人なのかな、と思ったりします。
    ただし、世間からしたら半人前の精神障害者が社会進出するのは迷惑な話で、
    お金あげるから社会に出てこないで、というスタンスなのかなと想像できます。
    だから私も謙虚に生きることを肝に銘じています。

  5. 投稿者:Guppy

    こんばんは

    ウェイさん
    私なんぞまるでスプラッタ映画みたいに血がダラダラ流れ出て止まらなかった時がありましたよ。
    痛くない注射をしてくれる看護師さんなんてほんの一握りしかいません。
    たまたま痛点に当たったのではなく、たまたまそんな看護師さんに当たっただけでしょう。
    お仕事、ウェイさんはよく頑張っていると思いますよ。
    偉いです。
    私が褒めてあげます。

  6. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    注射剤を打った部位が痛いので、今朝の草取りは見送ります。
    先日、医師に訴えたところ、「痛いのは運が悪かった」という返事でした。
    看護師は「たまたま痛点に当たったのでしょう」と仰いました。
    最近、2回続けて痛かったので、運でもないような気がします。

    仕事(A型就労)は決して順調ではありません。
    いつも怒られています。
    病気なのか性格なのか、よく失敗するのです。
    失敗する度に自信を失います。
    こんな状態で、よく7年も続いたと思います。
    働かない患者さんの気持ちも分かります。

  7. 投稿者:Guppy

    こんばんは

    ウェイさん
    庭の草むしりは確かに集中してするせいか、ストレス解消に良いかもしれませんね。
    お父様、退院の目処がついたのですね。
    良かったです。
    お父様の事はケアマネージャーさんにお任せして、ウェイさんはウェイさんで無理しないようにね。

  8. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    2~3日、庭の草取りをさぼってしまったので、今日は進めようと思います。
    土いじりはメンタルの回復にプラスの効果があるかもしれません。

    父(脳梗塞で入院中)の自宅でのリハビリ生活に、ケアマネさんの力を借りようと思います。
    昨日、病院の相談員に お力添えを頂けるように お願いしてきました。

  9. 投稿者:Guppy

    こんにちは

    みわさん
    息子さんの就職、おめでとうございます。
    寂しくてもせっかくの息子さんの自立をとめてはいけません。
    そーっと見守るだけにしましょうね。
    娘さんは、まず眼鏡を作ってから何かをしようと考えているのかもしれません。
    こちらもしばらく見守るだけにしては。
    今年は幼い子の事故が多かったですね。
    痛ましい事です。

    ウェイさん
    筋肉注射、お疲れ様でした。
    嫌な幻聴ですね。
    せっかく頑張っているのにね。
    でも、大丈夫そうで何よりです。
    子供さんの事故は痛ましいですね。
    他人事ではありませんね。

  10. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    今日は有休を取って精神科に通院します。
    痛い痛い筋肉注射が待っています。

    私は若い頃から最善を尽くしているのですが、「もう終わりだよ」という心無い幻聴に悩まされています。
    しかし、神様はきっと見てくださっていると思います。だから私は大丈夫です。
    仕事は面倒ですが、頭をフル回転させて頑張っています。

    幼いお子さんが犠牲になる痛ましい事故が相次いでいますね。
    分別がつく年齢になるまでは手が掛かりますが、手を尽くしてあげられたらと思います。

    新型コロナウイルスワクチンの4回目接種を予約しました。
    入院中の父の接種券も届いていますが、どうしたものでしょうか。
    今日の午後、父の入院先の病院で相談員と面談する機会があるので話してみようと思います。