投稿者:Guppy 2022年9月20日 at 11:26 PM こんばんは ウェイさん 4回目のワクチン接種いかがでしたか。 副反応が出ていなければ良いのですが。 みわさん 世の中不思議な事もあるもんですね。 夜中に目が覚めたとは。 私なら朝だろうが昼だろうが夜だろうが多分寝ているでしょう。 息子さん、今度の会社は人間関係に問題が無い様祈りましょう。 親なんてそれぐらいしか出来ないのですから。
投稿者:みわ 2022年9月20日 at 11:21 PM こんばんは。 去年の夏に買ったクラビノーバ(ヤマハの電子ピアノ)、いきなり壊れました。ファ#ばかり四つも出なくなりました。 だから電子ピアノを買うのは嫌だったんですよね、、、でも夫がうるさいし。 ちなみに保証は1年で切れました。早すぎませんか? 仕方ないから、当分直るまで教室のグランドピアノを借ります。
投稿者:ウェイ 2022年9月20日 at 4:26 AM みわさん 世の中、実力次第ですが、運もあります。 私も病気になったことは不幸ですが、環境に恵まれていると思います。 みわさんの息子さんが良い環境に恵まれることをお祈りいたします。
投稿者:みわ 2022年9月20日 at 3:59 AM 夜中なのに台風の影響で暑くて暑くて、起きてしまいました。フェーン現象なのでしょうか。朝になったら20度程度に下がるという予報です。 私は霊感とか第六感とかいうのを信じない人間なのですが、2018年の北海道胆振東部地震の時息子がまだ大学院生で北海道にいて、夜中に息子の声で「おかーさーん!」というのが聞こえて、慌てて下へ降りてテレビをつけたら北海道で最大震度6でした。息子がいたのは震源地からかなり離れた函館で震度3くらいで、「起きてしまったから電気ポットでお湯沸かしてコーヒーでも飲むか」え?電源がつかない。ふて寝して、朝になってから大学へ行ったら非常用電源でどうしても使わなくてはならないところだけ電気を使っている状態で、コーヒーなんてもってのほか。大手のコンビニはブラックアウトでレジが使えず、北海道にたくさんあるセイコーマートというコンビニは各店自家発電できるのでレジも使えて、それでも店の中の食料が全て売り切れてしまったそうです。セイコーマート、神です。 東京の女子大に行っていた娘は大学から「非常時の対応」みたいな本を渡されたのに4年間何も起きず、そんな目に遭った息子もあさって新天地へ旅立ちます。前の職場が息子もいれて三人のとんでもない職場だったので、今度はいい人たちに会えればいいな、と思っています。
投稿者:ウェイ 2022年9月20日 at 3:48 AM おはようございます。 台風が北寄りに進んだため、こちら静岡県は静かな朝を迎えました。 まだ、吹き返しがあるでしょうから油断はできませんが・・・。 今日は新型コロナワクチンの4回目の接種があります。 副反応が酷くならないことを祈ります。
投稿者:Guppy 2022年9月19日 at 4:12 PM こんにちは ハルさん そちらは暴風だけでしたか。 もしかしたら台風の目だったのかもしれませんね。 こちらもそうだと良いのですが、どうやら暴風雨になりそうです。 日記読んで下さってありがとうごうざいます。 カマスの骨はさすがに痛かったでしょうね。 娘さん、ご同情申し上げます。
投稿者:ハル 2022年9月19日 at 8:07 AM おはようございます こちら福岡県、テレビでは台風で大騒ぎですが、風の音がひどかったくらいで抜けていったようです。どこかに被害が出ているかもしれません、おおごとにならないといいなと思います。 日記読みました。 私も娘がまだ幼稚園くらいの時、カマスの塩焼きを食べさせたら、骨がのどにささり、ずっと痛い痛いと言って翌日耳鼻科で取ってもらいました。 魚は骨がやっかいですね。 あと、プンプンの絵文字?(というのか)がかわいかったです。
投稿者:Guppy 2022年9月18日 at 3:49 PM こんにちは ウェイさん 失礼致しました。 施設入りを視野に入れているという段階でしたのね。 早とちりしてすみません。 時間がかかっても良い施設が見つかると良いですね。
投稿者:ウェイ 2022年9月18日 at 1:31 AM こんばんは。 台風14号による被害が心配です。 敬老の日に町内のお年寄りに記念品を配るのですが、予報では大荒れの天気です。 うまくいくことを祈るばかりです。 Guppyさん 否、施設入りが決まったわけではありません。 その覚悟を決めたという次第です。
投稿者:Guppy 2022年9月17日 at 11:39 PM こんばんは ryoukoさん 私の友人のお兄さんがやはり東大を受けて3度落ちました。 で、あきらめて東京外語大のドイツ語を専攻しました。 卒業後の就職難からドイツ語を活かす仕事にと今度は東北大の医学部へ奨学金で行きました。 で、今はお医者さんをやっています。 東大行くのも大変だけど、落ちてもすごいですよね。 ウェイさん お母様、とうとう施設ですか。 一日中お母様の面倒は見られないのですから仕方が無いですね。 今はコロナで面会出来ない所が多いでしょうから寂しくなりますね。
こんばんは
ウェイさん
4回目のワクチン接種いかがでしたか。
副反応が出ていなければ良いのですが。
みわさん
世の中不思議な事もあるもんですね。
夜中に目が覚めたとは。
私なら朝だろうが昼だろうが夜だろうが多分寝ているでしょう。
息子さん、今度の会社は人間関係に問題が無い様祈りましょう。
親なんてそれぐらいしか出来ないのですから。
こんばんは。
去年の夏に買ったクラビノーバ(ヤマハの電子ピアノ)、いきなり壊れました。ファ#ばかり四つも出なくなりました。
だから電子ピアノを買うのは嫌だったんですよね、、、でも夫がうるさいし。
ちなみに保証は1年で切れました。早すぎませんか?
仕方ないから、当分直るまで教室のグランドピアノを借ります。
みわさん
世の中、実力次第ですが、運もあります。
私も病気になったことは不幸ですが、環境に恵まれていると思います。
みわさんの息子さんが良い環境に恵まれることをお祈りいたします。
夜中なのに台風の影響で暑くて暑くて、起きてしまいました。フェーン現象なのでしょうか。朝になったら20度程度に下がるという予報です。
私は霊感とか第六感とかいうのを信じない人間なのですが、2018年の北海道胆振東部地震の時息子がまだ大学院生で北海道にいて、夜中に息子の声で「おかーさーん!」というのが聞こえて、慌てて下へ降りてテレビをつけたら北海道で最大震度6でした。息子がいたのは震源地からかなり離れた函館で震度3くらいで、「起きてしまったから電気ポットでお湯沸かしてコーヒーでも飲むか」え?電源がつかない。ふて寝して、朝になってから大学へ行ったら非常用電源でどうしても使わなくてはならないところだけ電気を使っている状態で、コーヒーなんてもってのほか。大手のコンビニはブラックアウトでレジが使えず、北海道にたくさんあるセイコーマートというコンビニは各店自家発電できるのでレジも使えて、それでも店の中の食料が全て売り切れてしまったそうです。セイコーマート、神です。
東京の女子大に行っていた娘は大学から「非常時の対応」みたいな本を渡されたのに4年間何も起きず、そんな目に遭った息子もあさって新天地へ旅立ちます。前の職場が息子もいれて三人のとんでもない職場だったので、今度はいい人たちに会えればいいな、と思っています。
おはようございます。
台風が北寄りに進んだため、こちら静岡県は静かな朝を迎えました。
まだ、吹き返しがあるでしょうから油断はできませんが・・・。
今日は新型コロナワクチンの4回目の接種があります。
副反応が酷くならないことを祈ります。
こんにちは
ハルさん
そちらは暴風だけでしたか。
もしかしたら台風の目だったのかもしれませんね。
こちらもそうだと良いのですが、どうやら暴風雨になりそうです。
日記読んで下さってありがとうごうざいます。
カマスの骨はさすがに痛かったでしょうね。
娘さん、ご同情申し上げます。
おはようございます
こちら福岡県、テレビでは台風で大騒ぎですが、風の音がひどかったくらいで抜けていったようです。どこかに被害が出ているかもしれません、おおごとにならないといいなと思います。
日記読みました。
私も娘がまだ幼稚園くらいの時、カマスの塩焼きを食べさせたら、骨がのどにささり、ずっと痛い痛いと言って翌日耳鼻科で取ってもらいました。
魚は骨がやっかいですね。
あと、プンプンの絵文字?(というのか)がかわいかったです。
こんにちは
ウェイさん
失礼致しました。
施設入りを視野に入れているという段階でしたのね。
早とちりしてすみません。
時間がかかっても良い施設が見つかると良いですね。
こんばんは。
台風14号による被害が心配です。
敬老の日に町内のお年寄りに記念品を配るのですが、予報では大荒れの天気です。
うまくいくことを祈るばかりです。
Guppyさん
否、施設入りが決まったわけではありません。
その覚悟を決めたという次第です。
こんばんは
ryoukoさん
私の友人のお兄さんがやはり東大を受けて3度落ちました。
で、あきらめて東京外語大のドイツ語を専攻しました。
卒業後の就職難からドイツ語を活かす仕事にと今度は東北大の医学部へ奨学金で行きました。
で、今はお医者さんをやっています。
東大行くのも大変だけど、落ちてもすごいですよね。
ウェイさん
お母様、とうとう施設ですか。
一日中お母様の面倒は見られないのですから仕方が無いですね。
今はコロナで面会出来ない所が多いでしょうから寂しくなりますね。