投稿者:ハル 2022年10月18日 at 10:25 AM こんにちは 日記読みました。肉じゃがですがじゃがいもはどうされていますか?私はレンジでチンして煮込みますが、なかなか柔らかくならないので、教えてもらえるとうれしいです。 昨日の夕焼けです。
投稿者:ウェイ 2022年10月18日 at 5:34 AM おはようございます。 今日は父の入院費を納めます。母の注射の付き添いもあり、忙しいです。 叔母(父の妹)から、二人とも特養に入れたほうがいいと言われています。 確かに私の負担が大きいです。 みわさん 私もフィット(第2世代)に14年乗っています。 福祉的就労の身分で車に乗るのは如何なものかと思っています。 しかし、こちらは田舎なので、車なしの生活は考えられません。
投稿者:みわ 2022年10月17日 at 11:43 PM ウェイさん 車はやっぱり走行距離10万キロ超えるといろいろとトラブルが出てくるものなのですね。私が運転していた頃は、10万キロを目安に買い替えていました。脅威の車は私の最後の車です。ホンダのフィット。7万キロまで私が運転して、ヒヤリハットが出てきたあたりでちょうど夫の日産ノートが15万キロまでいって、私のフィットを譲りました。最近まで乗っていたのですが、なああんと、22万キロ!!最後のへんではバッテリーが上がったり、いろいろありました。 娘が仕事をしない=収入がないから車を維持できなくなり、夫は今、うさぎちゃんのついた元は娘に買い与えたアルトラパンに乗っています。軽四なので冬場が心配です。県をまたぐ、長距離通勤なのでね。 息子もホンダのNーWGNを売り払って家を出たので、今はウチには三人家族でアルトラパンしか車がありません。 娘は今月中にはバイトを見つけると言っていますが、、、 仕事をしない娘に車を与えることについては、意見が割れています。親が中古でいいから軽四を買ってやった方がいい、維持費も出してやったほうがいい、という意見から(友人たちと私の親)、不定期休の夫の休みの日に好きに使わせてやって、私のスーパーのまとめ買い、通院などに使わせて、バイトは自転車で行ける範囲で探す、頑張ってお金を貯めて中古の軽四を買う、もちろん維持費も自分で出す(夫と私)。 おとといは住んでいる市内に新しいコンサートホールができてテノールリサイタル、昨日は石川県の某所で野村萬斎とオーケストラアンサンブル金沢の共演でした。あの五嶋みどりさんも私の地元に来てくれます。この秋冬は充実しそうです。
投稿者:Guppy 2022年10月17日 at 2:27 PM こんにちは ウェイさん ブレーキは一番肝心な所ですから状態がわかって良かったです。 トランスジェンダーの子とお友達だったとは時代の先端を行っていたのですね。 私の回りにはそんな子供はいませんでした。 ハルさん 拾われて来た時にはもうその状態だったのですね。 車道の真ん中に居たなんて危なかったですね。 優しいお爺さんお婆さんと暮らせて良かったですね。
投稿者:ウェイ 2022年10月17日 at 5:40 AM おはようございます。 私の幼い頃の記憶なのですが、幼馴染の女の子がトランスジェンダーでした。 身体は女の子ですが、心は男の子でした。 だから、私は男の子と遊んでいるような感覚でした。 私にとって、性的マイノリティは特別な存在ではありません。
投稿者:ハル 2022年10月16日 at 10:01 PM こんばんは ナナの目ですが、12年前に拾ったときからつぶれていました。車道の真ん中にじっとしていたんです。片目で普通に過ごしていました。 おばあちゃんが初めの2年間躾けてくれて、おばあちゃん亡き後おじいちゃんがエサをやってくれました。
投稿者:ウェイ 2022年10月16日 at 6:37 PM こんばんは。 ディーラーで車のブレーキ・足回りを診断して頂きました。 このまま走り続けて危険は無いけれど、近々予定している12カ月点検時に修理して頂くことになりました。 ご心配おかけしました。
こんにちは
日記読みました。肉じゃがですがじゃがいもはどうされていますか?私はレンジでチンして煮込みますが、なかなか柔らかくならないので、教えてもらえるとうれしいです。
昨日の夕焼けです。
おはようございます。
今日は父の入院費を納めます。母の注射の付き添いもあり、忙しいです。
叔母(父の妹)から、二人とも特養に入れたほうがいいと言われています。
確かに私の負担が大きいです。
みわさん
私もフィット(第2世代)に14年乗っています。
福祉的就労の身分で車に乗るのは如何なものかと思っています。
しかし、こちらは田舎なので、車なしの生活は考えられません。
ウェイさん
車はやっぱり走行距離10万キロ超えるといろいろとトラブルが出てくるものなのですね。私が運転していた頃は、10万キロを目安に買い替えていました。脅威の車は私の最後の車です。ホンダのフィット。7万キロまで私が運転して、ヒヤリハットが出てきたあたりでちょうど夫の日産ノートが15万キロまでいって、私のフィットを譲りました。最近まで乗っていたのですが、なああんと、22万キロ!!最後のへんではバッテリーが上がったり、いろいろありました。
娘が仕事をしない=収入がないから車を維持できなくなり、夫は今、うさぎちゃんのついた元は娘に買い与えたアルトラパンに乗っています。軽四なので冬場が心配です。県をまたぐ、長距離通勤なのでね。
息子もホンダのNーWGNを売り払って家を出たので、今はウチには三人家族でアルトラパンしか車がありません。
娘は今月中にはバイトを見つけると言っていますが、、、
仕事をしない娘に車を与えることについては、意見が割れています。親が中古でいいから軽四を買ってやった方がいい、維持費も出してやったほうがいい、という意見から(友人たちと私の親)、不定期休の夫の休みの日に好きに使わせてやって、私のスーパーのまとめ買い、通院などに使わせて、バイトは自転車で行ける範囲で探す、頑張ってお金を貯めて中古の軽四を買う、もちろん維持費も自分で出す(夫と私)。
おとといは住んでいる市内に新しいコンサートホールができてテノールリサイタル、昨日は石川県の某所で野村萬斎とオーケストラアンサンブル金沢の共演でした。あの五嶋みどりさんも私の地元に来てくれます。この秋冬は充実しそうです。
こんばんは
私は今更年期真っ直中です。
夫も男の更年期かと思われます。
写真は美術館の小錦さんの像です。
こんにちは
ウェイさん
ブレーキは一番肝心な所ですから状態がわかって良かったです。
トランスジェンダーの子とお友達だったとは時代の先端を行っていたのですね。
私の回りにはそんな子供はいませんでした。
ハルさん
拾われて来た時にはもうその状態だったのですね。
車道の真ん中に居たなんて危なかったですね。
優しいお爺さんお婆さんと暮らせて良かったですね。
こんにちは
私の小学生からの友人のご両親は耳が聴こえませんでした。
遊びに行くとテレビも見られているし、友達は手話で話していました。
おはようございます。
私の幼い頃の記憶なのですが、幼馴染の女の子がトランスジェンダーでした。
身体は女の子ですが、心は男の子でした。
だから、私は男の子と遊んでいるような感覚でした。
私にとって、性的マイノリティは特別な存在ではありません。
おばあちゃんちにきたばかりのころのナナです
こんばんは
ナナの目ですが、12年前に拾ったときからつぶれていました。車道の真ん中にじっとしていたんです。片目で普通に過ごしていました。
おばあちゃんが初めの2年間躾けてくれて、おばあちゃん亡き後おじいちゃんがエサをやってくれました。
こんばんは。
ディーラーで車のブレーキ・足回りを診断して頂きました。
このまま走り続けて危険は無いけれど、近々予定している12カ月点検時に修理して頂くことになりました。
ご心配おかけしました。