Probe BBS

プローブサイトの掲示板です。

630928

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    事業所で借りている駐車場に会社名を記す作業を予定しています。
    コンクリートブロックに青字で記すつもりです。
    昨日はスプレー塗装で使う型を作りました。
    これがなかなか難しくて、初めて作業した若手社員は失敗しました。
    結局、私が全部作りました。
    こういう時は技術者としての経験が生きます。

  2. 投稿者:Guppy

    こんばんは

    ウェイさん
    本当に身近に感染者が居るのですね。
    怖いですね。
    こちらはまだそんなに身近には居ません。
    ワクチンもまだ4回目の案内は来ていますが、行っていません。
    本当に早く自由になりたいですね。

  3. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    最近、静岡県は新型コロナ感染者数が突出しています。
    ようやくピークを迎えたようですが、注意するに越したことはありません。
    正月に町内会長も感染・発症されました。
    これまでに感染された方は4人に1人くらいでしょうか。珍しくはありません。
    XBB1.5という亜系統も増えつつあるようです。
    私は5回目のワクチンを打ったばかりですが、まだまだ続くようです。
    面倒くさいし、怖いです。
    自由になりたいですね。

  4. 投稿者:Guppy

    こんばんは

    ウェイさん
    立派なお祖父様なんですね。
    お陰で子孫は困らずに済んで大助かりですね。
    決算、大変でしょうが頑張って下さい。

  5. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    家業の決算を始めました。
    フォーマットは出来ているので、数字を書き換えるだけです。
    最初の年は苦労しましたが、一度作っておけば後は楽です。
    これも仕事なので、気を張って取り組んでいます。
    この家業があるので、父の入院費や兄の生活費を工面できています。
    下地を作ってくれた祖父に感謝です。

  6. 投稿者:Guppy

    こんばんは

    ウェイさん
    こちらこそすみませんでした。
    実は私の夢は漫画家でした。
    勿論夢は叶っていませんが。

  7. 投稿者:ウェイ

    こんにちは。

    Guppyさん
    ご意見、伺いました。ありがとうございます。
    私は発病して挫折した時、全く想定外だったので うろたえました。
    私は自分自身の心の準備と共に、身近な人が挫折した時に対応できるだけの心得が必要なのではないかと思ったのです。
    そうすれば、視野も広くなるし、福祉に目を向ける人も増えるのではないかと・・・。
    そうは言っても、子供には難しいし、若い頃は夢を追いかけることも大事ですね。ごもっともです。
    つまらないことを主張して 申し訳ありませんでした。

  8. 投稿者:Guppy

    こんにちは

    ウェイさん
    私は反対の意見ですね。
    子供の頃から夢も希望も無い現実を教えたら、子供達が大人になった頃にはもっと殺伐とした社会になると思います。
    たとえ叶わなくても夢に向かって歩いていく、その姿勢が大切なのではないでしょうか。
    私達は障害者と言っても目に見える障害ではないので子供達はわからないのだと思いますよ。

  9. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    私の子供の頃の夢は、将来、宇宙飛行士になることでした。
    夢が叶う人なんて、殆ど居ません。
    私は夢が叶わないどころか、障害者になってしまいました。
    そういった現実を子供達に教えるべきなのでしょうね。
    そうすれば、人は優しくなれるのではないでしょうか。
    この殺伐とした社会に、私からの提案です。

  10. 投稿者:Guppy

    こんにちは

    ウェイさん
    恵方巻き、私もある日突然スーパーで大々的に売り出して、あれはこちらの風習ではないのにと違和感を持っていました。
    今はその景色も大分慣れましたけどね。
    そう言えばチョコレートもそうでしたね。
    高校時代、毎年本命に500円のハートチョコを渡していたっけ。
    懐かしいですね。