投稿者:Guppy 2023年3月21日 at 7:55 PM こんばんは ウェイさん あの柄本佑さんがはとこですか。 凄い偶然。 実は夫の弟の店へ来た事があるのです。 その時書いた色紙を見て初めて柄本佑さんの事を知りました。 お父様と志村けんさんとの芸者コントは私も大好きでした。 もう見られないのが残念です。
投稿者:ウェイ 2023年3月21日 at 4:04 AM おはようございます。 実は俳優の柄本佑さんは 私のはとこです。 父親の明おじさんは面白い役者さんですね。 志村けんさんとの芸者コントが忘れられません。 精神障害者は休みがちですが、休む(眠る)のが仕事のようなものです。 そういった視点で見て頂きたいです。 でも、一般の人からしたら、「ふざけるな」と言われそうですね。
投稿者:Guppy 2023年3月20日 at 10:49 PM こんばんは ryoukoさん 関根勤さん、懐かしいですね。 今はほとんどテレビを見ないのでどこで活躍しているのかちんぷんかんぷんでした。 チャンネル登録者数10万人なんて今もウケてる証拠ですね。 You Tubeを見たら芸能界の裏話が聞けて面白かったです。 本当に皆さんお若いですね。
投稿者:ryouko 2023年3月20日 at 6:21 PM こんばんは。 実は私はタレントの関根勤さんのファンなんですが、関根さんもYouTubeチャンネルを開設していて未だに千葉真一さんやボクシングの輪島さんのモノマネをやってくれます。 66歳の私には笑いのツボがピッタリなんです。 今日見たYouTubeにはゲストに高田純次さんが来て、高田さんは76歳。関根さんも69歳なのに2人とも頭の回転が早くてびっくりしました。 芸能人はいつまでも若いですね。 この2人の掛け合いは、地上波ではタブーな下ネタ満載なので閲覧注意です。 ウェイさん たまにデイケアに来て、普段はA型作業所で働いている友達の話を聞きました。 知的障害、精神障害、身体障害の人たちが居るそうですが、具合が悪くて1番仕事を休むのが残念ながら精神障害者だそうです。 改めてウェイさんは頑張り屋さんなんだなと実感しました。
投稿者:Guppy 2023年3月19日 at 5:22 PM こんにちは ウェイさん マニュアル車の運転が出来る人が居ないのですか。 トラックなんかはマニュアル車がまだまだ残っているでしょうに。 引っ張りだこは嬉しい様な、でも大変ですね。 無理しすぎない様にして下さいね。
投稿者:ウェイ 2023年3月18日 at 3:58 AM おはようございます。 50代、60代の労働者はマニュアル車の運転に慣れています。 若者は、そもそもAT免許という方が多いです。 そんな訳で、私が事業所の引越し作業でフル回転しています。 軽トラックでも意外に容積が広く、ホワイトボードが丸ごと運べます。 まだ引越し先でテーブルの組み立て作業等が残されています。 パソコンも20台入荷したので、初期設定をして配ります。 しばらくバタバタします。
投稿者:Guppy 2023年3月16日 at 11:03 PM こんばんは ウェイさん 良い施設長さんですね。 幻聴対策にとのお気持ちが嬉しいですね。 きっと日頃からウェイさんの頑張っている姿を見てくれているからかもしれませんね。 良かったですね。
投稿者:ウェイ 2023年3月16日 at 5:32 AM おはようございます。 申し込んでいたマイナンバーカードが届きました。 次にやることは、ガラケーからスマホへの切り替えです。 勤務先の施設長が「幻聴対策に」と、御守りをくださいました。 常に身に着けたいと思います。
投稿者:Guppy 2023年3月15日 at 12:53 PM こんにちは ウェイさん ノーマライゼーション、初めて聞く言葉です。 意味はGoogleで調べました。 本当にそんな時代が来ると良いのですが、それには個人個人の意識改革が必要ではないでしょうか。 私はもう勤めに行くのは無理だと思います。 でも若い障害者が普通に勤める事が出来る様な世の中になって欲しいと思いました。
投稿者:ウェイ 2023年3月15日 at 4:05 AM おはようございます。 ご高齢の男性で同病者に多いのが、照れ隠しに長髪・難しい表情・生活保護というパターン。 普通に社会で生きていけないことが窺えます。 ノーマライゼーションが課題です。 障害者に変化を求めるのではなく、社会の在り方を見つめ直す必要があります。 我々にも自助努力は必要ですが、無理せず普通に暮らせたら・・・と思います。
こんばんは
ウェイさん
あの柄本佑さんがはとこですか。
凄い偶然。
実は夫の弟の店へ来た事があるのです。
その時書いた色紙を見て初めて柄本佑さんの事を知りました。
お父様と志村けんさんとの芸者コントは私も大好きでした。
もう見られないのが残念です。
おはようございます。
実は俳優の柄本佑さんは 私のはとこです。
父親の明おじさんは面白い役者さんですね。
志村けんさんとの芸者コントが忘れられません。
精神障害者は休みがちですが、休む(眠る)のが仕事のようなものです。
そういった視点で見て頂きたいです。
でも、一般の人からしたら、「ふざけるな」と言われそうですね。
こんばんは
ryoukoさん
関根勤さん、懐かしいですね。
今はほとんどテレビを見ないのでどこで活躍しているのかちんぷんかんぷんでした。
チャンネル登録者数10万人なんて今もウケてる証拠ですね。
You Tubeを見たら芸能界の裏話が聞けて面白かったです。
本当に皆さんお若いですね。
こんばんは。
実は私はタレントの関根勤さんのファンなんですが、関根さんもYouTubeチャンネルを開設していて未だに千葉真一さんやボクシングの輪島さんのモノマネをやってくれます。
66歳の私には笑いのツボがピッタリなんです。
今日見たYouTubeにはゲストに高田純次さんが来て、高田さんは76歳。関根さんも69歳なのに2人とも頭の回転が早くてびっくりしました。
芸能人はいつまでも若いですね。
この2人の掛け合いは、地上波ではタブーな下ネタ満載なので閲覧注意です。
ウェイさん
たまにデイケアに来て、普段はA型作業所で働いている友達の話を聞きました。
知的障害、精神障害、身体障害の人たちが居るそうですが、具合が悪くて1番仕事を休むのが残念ながら精神障害者だそうです。
改めてウェイさんは頑張り屋さんなんだなと実感しました。
こんにちは
ウェイさん
マニュアル車の運転が出来る人が居ないのですか。
トラックなんかはマニュアル車がまだまだ残っているでしょうに。
引っ張りだこは嬉しい様な、でも大変ですね。
無理しすぎない様にして下さいね。
おはようございます。
50代、60代の労働者はマニュアル車の運転に慣れています。
若者は、そもそもAT免許という方が多いです。
そんな訳で、私が事業所の引越し作業でフル回転しています。
軽トラックでも意外に容積が広く、ホワイトボードが丸ごと運べます。
まだ引越し先でテーブルの組み立て作業等が残されています。
パソコンも20台入荷したので、初期設定をして配ります。
しばらくバタバタします。
こんばんは
ウェイさん
良い施設長さんですね。
幻聴対策にとのお気持ちが嬉しいですね。
きっと日頃からウェイさんの頑張っている姿を見てくれているからかもしれませんね。
良かったですね。
おはようございます。
申し込んでいたマイナンバーカードが届きました。
次にやることは、ガラケーからスマホへの切り替えです。
勤務先の施設長が「幻聴対策に」と、御守りをくださいました。
常に身に着けたいと思います。
こんにちは
ウェイさん
ノーマライゼーション、初めて聞く言葉です。
意味はGoogleで調べました。
本当にそんな時代が来ると良いのですが、それには個人個人の意識改革が必要ではないでしょうか。
私はもう勤めに行くのは無理だと思います。
でも若い障害者が普通に勤める事が出来る様な世の中になって欲しいと思いました。
おはようございます。
ご高齢の男性で同病者に多いのが、照れ隠しに長髪・難しい表情・生活保護というパターン。
普通に社会で生きていけないことが窺えます。
ノーマライゼーションが課題です。
障害者に変化を求めるのではなく、社会の在り方を見つめ直す必要があります。
我々にも自助努力は必要ですが、無理せず普通に暮らせたら・・・と思います。