投稿者:Guppy 2023年4月2日 at 9:15 PM こんばんは ウェイさん 社会に出ていると色んな目で見られる事が多いのでしょうね。 私は家にずっと居るのでそういう扱いを受けた事はありませんが、同じ様な目に遭っている患者さんはきっと多いのでしょうね。 皆さんの心が折れない様祈っています。 ryoukoさん プログラムが給食代わりになって良かったですね。 毎日そんなプログラムがあると良いですね。 元旦那さん、心配ですね。 頑張って治療を受けて、1日でも早く治ります様に。 そしてryoukoさんは頑張ってシェアする為のおかずが作れます様に。
投稿者:ryouko 2023年4月2日 at 5:02 AM おはようございます。 昨日から本当ならデイケアの給食は無しなんですが、プログラムで唐揚げを7キロ揚げました。笑 キャベツを刻んだり鶏肉に下味を付けたり油で揚げて食べました。 カリッと揚がってとても美味しかったです♪ 今日は日曜日なので家に居てクリームシチューカボチャ味を作ります。 もちろん元旦那さんとシェアします。 元旦那さんは抗がん剤治療を受けていますが、全く髪の毛が抜けません。不思議です。
投稿者:ウェイ 2023年4月2日 at 3:58 AM 連投失礼します。 日本人は礼儀正しい、普通であることが美徳とされている、と言われています。 その陰で、精神障害者は奇異の目で見られて苦しんでいます。 なかなか、個性として認めてもらえません。 その上に、濡れ衣を着せられることも珍しくありません。 私はハートが腐らないように自分に言い聞かせています。
投稿者:ウェイ 2023年4月1日 at 4:01 AM おはようございます。 新年度が始まります。 隣組の組長の引継ぎがありますが、 後任が一人暮らしの女性(77歳?)なので 出来る限りサポートするつもりです。
投稿者:Guppy 2023年3月31日 at 8:53 AM おはようございます ryoukoさん 私もずっとウェイさんと同じ事を考えていました。 お互い、労っているみたいし。 ryoukoさんはおかずを、元旦那さんはゴミの分別とごみ出しを。 ryoukoさんの家には元旦那さんの服が未だに残っていてそれを取りに来たり、ryoukoさんにパソコンを習ったり。 何故、別々の家に住むのか合点がいきません。 若い時は色々あったでしょうが、今は互いに65歳を過ぎているのですから子供達もそれぞれ落ち着いたし、1度元旦那さんと話してみてはいかがでしょうか。 それともそんな話は恥ずかしいのかな。
投稿者:ryouko 2023年3月31日 at 7:10 AM おはようございます。 元旦那との復縁については、よく友達達に「もう2人とも歳なんだからいたわり合って生きれば?」と復縁を勧められる事が多いです。 私と元旦那は高校の同級生なので、元旦那が歳を取れば私も歳を取ります。 もし離婚した時(ひどい躁病だったと思います)、精神病は離婚の理由になりますので「家を出て行って。」と言われたら私はアパートを借りて働けないので生活保護を受けることになっていたかもしれません。 子供と離れないで済んだことや、娘の大学の学費も全額出して貰いましたし、充分な養育費も払ってくれました。 子供たちが独立しても、私は偉そうに4LDKの一軒家に一人で住んでいます。 全て元旦那のお陰です。 ホタテご飯くらいじゃ足りません。(苦笑) お互いに再婚をして居ないので、復縁しても別に問題はないんですが。 結論として私にも良く分かりません。 自分の事を長々とすみません。
投稿者:ryouko 2023年3月30日 at 5:50 PM こんばんは♪ ホタテご飯はホタテが大きくて自分で言うのも変ですが、とても美味しかったです。 ちょっと前に元旦那さんが帰宅したのでタッパにたっぷりよそってお裾分けしました。
投稿者:Guppy 2023年3月30日 at 2:21 PM こんにちは ウェイさん もう桜が咲きましたか。 とてもきれいな写真をありがとう。 やはり太平洋側は暖かいんですね。 こちらは来週頃になりそうです。 ryoukoさん お米券10000円分は良かったですね。 他の物でもOKなんて、使い方はビール券みたいですね。 ホタテご飯、元旦那さんに喜んでもらえると良いですね。
投稿者:ryouko 2023年3月30日 at 11:06 AM こんにちは 市役所から封書が来て開けてみると低所得者向けのお米券が10,000円分入っていました。 ラッキー スーパーに電話したらお米以外の食材にも使えるそうなので朝イチでスーパーへ行って来ました。 美味しそうなホタテが並んでいたので夕飯はホタテご飯です。 もちろん元旦那さんにもお裾分け出来ます。ニコニコ。
こんばんは
ウェイさん
社会に出ていると色んな目で見られる事が多いのでしょうね。
私は家にずっと居るのでそういう扱いを受けた事はありませんが、同じ様な目に遭っている患者さんはきっと多いのでしょうね。
皆さんの心が折れない様祈っています。
ryoukoさん
プログラムが給食代わりになって良かったですね。
毎日そんなプログラムがあると良いですね。
元旦那さん、心配ですね。
頑張って治療を受けて、1日でも早く治ります様に。
そしてryoukoさんは頑張ってシェアする為のおかずが作れます様に。
おはようございます。
昨日から本当ならデイケアの給食は無しなんですが、プログラムで唐揚げを7キロ揚げました。笑
キャベツを刻んだり鶏肉に下味を付けたり油で揚げて食べました。
カリッと揚がってとても美味しかったです♪
今日は日曜日なので家に居てクリームシチューカボチャ味を作ります。
もちろん元旦那さんとシェアします。
元旦那さんは抗がん剤治療を受けていますが、全く髪の毛が抜けません。不思議です。
連投失礼します。
日本人は礼儀正しい、普通であることが美徳とされている、と言われています。
その陰で、精神障害者は奇異の目で見られて苦しんでいます。
なかなか、個性として認めてもらえません。
その上に、濡れ衣を着せられることも珍しくありません。
私はハートが腐らないように自分に言い聞かせています。
おはようございます。
新年度が始まります。
隣組の組長の引継ぎがありますが、
後任が一人暮らしの女性(77歳?)なので
出来る限りサポートするつもりです。
おはようございます
ryoukoさん
私もずっとウェイさんと同じ事を考えていました。
お互い、労っているみたいし。
ryoukoさんはおかずを、元旦那さんはゴミの分別とごみ出しを。
ryoukoさんの家には元旦那さんの服が未だに残っていてそれを取りに来たり、ryoukoさんにパソコンを習ったり。
何故、別々の家に住むのか合点がいきません。
若い時は色々あったでしょうが、今は互いに65歳を過ぎているのですから子供達もそれぞれ落ち着いたし、1度元旦那さんと話してみてはいかがでしょうか。
それともそんな話は恥ずかしいのかな。
おはようございます。
元旦那との復縁については、よく友達達に「もう2人とも歳なんだからいたわり合って生きれば?」と復縁を勧められる事が多いです。
私と元旦那は高校の同級生なので、元旦那が歳を取れば私も歳を取ります。
もし離婚した時(ひどい躁病だったと思います)、精神病は離婚の理由になりますので「家を出て行って。」と言われたら私はアパートを借りて働けないので生活保護を受けることになっていたかもしれません。
子供と離れないで済んだことや、娘の大学の学費も全額出して貰いましたし、充分な養育費も払ってくれました。
子供たちが独立しても、私は偉そうに4LDKの一軒家に一人で住んでいます。
全て元旦那のお陰です。
ホタテご飯くらいじゃ足りません。(苦笑)
お互いに再婚をして居ないので、復縁しても別に問題はないんですが。
結論として私にも良く分かりません。
自分の事を長々とすみません。
こんばんは。
ryoukoさん
元旦那さんと復縁されたら如何ですか?
そう簡単にはいかないのでしょうか・・・。
こんばんは♪
ホタテご飯はホタテが大きくて自分で言うのも変ですが、とても美味しかったです。
ちょっと前に元旦那さんが帰宅したのでタッパにたっぷりよそってお裾分けしました。
こんにちは
ウェイさん
もう桜が咲きましたか。
とてもきれいな写真をありがとう。
やはり太平洋側は暖かいんですね。
こちらは来週頃になりそうです。
ryoukoさん
お米券10000円分は良かったですね。
他の物でもOKなんて、使い方はビール券みたいですね。
ホタテご飯、元旦那さんに喜んでもらえると良いですね。
こんにちは
市役所から封書が来て開けてみると低所得者向けのお米券が10,000円分入っていました。
ラッキー
スーパーに電話したらお米以外の食材にも使えるそうなので朝イチでスーパーへ行って来ました。
美味しそうなホタテが並んでいたので夕飯はホタテご飯です。
もちろん元旦那さんにもお裾分け出来ます。ニコニコ。