Probe BBS

プローブサイトの掲示板です。

629156

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 投稿者:麻理音

    障がい者年金と老齢年金65歳以降になると
    両方もらえるかGEMINIに聞いてみました。
    もらえると言っていました。
    私は生活保護が嫌だから70歳過ぎても働きたいと思っていました。

    http://www1.m1.mediacat.ne.jp/marion/

  2. 投稿者:ryouko

    ウェイさん

    国民民主の玉木さんは尊厳死のことを以前から発言して居て尊厳死は安楽死ですよね?

    日本では安楽死は認められていませんが、これが認められるとあまり役に立たない老人や障害者に対して法律が悪用されうることもあるんじゃないでしょうか?

    日本全体が貧しくなって来て「貧すれば鈍する」にならないように政府を見張らなければとんでもない世の中になるかもしれません。

  3. 投稿者:ウェイ

    私は先生に「(診断書に)嘘は書けませんから」と、釘を刺されました。
    そういう厳しい先生に診てもらっていますから、だいぶ鍛えられました。
    確かに年金の制度は現状にそぐわないと思いますが、法は法、従うしかありません。
    年金の審査が通っても、暮らせるだけの金額ではありません。
    「障害者は生かさず殺さず」ということでしょうか。

  4. 投稿者:ryouko

    障害年金の制度はずいぶん昔に作られたもので、発達障害の人や不安障害の人は働けなくても障害基礎年金は二級までしか無いので無年金になるんですが、発達障害の当事者の人が正社員で働いたことが無いので厚生障害年金の三級は貰えないから障害基礎年金三級を作って欲しい。とYouTubeで話していました。
    でも診断書次第では鬱病と書いて貰って年金が通る人もいるんです。

    なんか正直者は馬鹿を見る。
    みたいな気がします。

  5. 投稿者:ウェイ

    ryoukoさん

    私も再就職したら障害基礎年金2級が打ち切られました。
    ですが、私は厚生年金保険料を納めていたので、障害厚生年金3級が下りています。
    首の皮一枚、助かりました。

    働いたら無年金になるようでは、誰も働かないと思います。
    その辺り、国は どう お考えなのでしょうか。
    甚だ疑問です。

  6. 投稿者:ryouko

    ウェイさん

    障害者雇用で働いたら障害年金を打ち切られる人もいますが、障害年金二級を受け取りしている人も居て何がなんだか分かりません。

    不平等ですよね。

  7. 投稿者:ryouko

    自立支援の手続きをしました。
    申請書を郵送して貰って必要事項を記入して添付書を添えて市役所の障害福祉課に送ったら先日自立支援受給者証を受け取りました。
    市役所に行くにはバスを2つ乗り継がないとならないので郵送が便利です。

  8. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    賃金格差は致し方ないと思うのですが、不公平感は否めません。
    稼ぎたかったら、向上心を持って難関資格を取得するしかありません。
    世の中、厳しいです。

  9. 投稿者:ryouko

    おはようございます

    私には朝のルーティンがあって朝は早起きなので1番に朝風呂に入って化粧してYouTubeを配信して朝ごはんです。
    でこのルーティンが狂うとイラッとします。
    神経症かも知れません。

    別に出かける予定が無くても化粧しないとシャキッとしません。

    ここのところ部屋の模様替えをしたりして疲れて来たので今日は一日中ダラダラしようかと思ってます。

    ボロくなったパソコンデスクを明日粗大ゴミに出すんですが、大きいのでプラスドライバーを使ってパソコンデスクをバラバラにしたら、支援に来たヘルパーさんがビックリしていました。

  10. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    ここではあまり話していませんが、私は重い十字架を背負って生きています。
    但し、それにより日々の生活で適度に緊張感が保たれています。
    私が障害を抱えながら ここまで頑張れるのは、そういった経緯があるからなのです。
    何が幸いするか分かりませんね。