7月6日(土曜日)

Guppy   2024年7月6日   7月6日(土曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「予報より 早くに雨が 降って来て」

今日は診察日でした。パパが眼科の先生から精神科の先生に伝える様にとのお話しを先生にしてくれました。「眼圧が高くいつ緑内障の発作がおこるかわからない」と。それで、先生は分厚いお薬の辞典みたいな本を見て調べていましたが、「精神科のお薬はほとんど眼圧が高くなるので」と何度も言いながら本をめくっていました。が、結局前回の診察の時にレボトミンを3錠から1錠に減らしたので、「そのままの処方で様子を見ましょう」と言って、結局変更はしませんでした。どうしてもレボトミンを外す事は出来なかったみたいです。

パパがレボトミンを減らしてから私のテンションが高いと言っていました。それもあってレボトミンを0には出来なかったのでしょう。ふらつきは未だあります。どうしてふらつくのか原因がわかりません。レボトミンを減らしたのに。

今日は本当にパパのご機嫌が悪かったです。私が暑がりで、クーラーをつけると寒がりのパパは頭が痛くなるらしくって、どうしても同じ部屋には居られないみたいです。待合室や薬局ではスマホで好きなドラマをイヤホンで見ていたので、そんなにご機嫌は悪くは無かったのですが、夜になって私が晩ご飯を作るとは汗まみれになるのを見て、私に合わせてクーラーの温度を下げたり扇風機を持ってきてくれたりするのですが、汗がひいても涼しいのでずーっとそのまんまで居ると不機嫌になって我慢が出来なくなるみたい。ま、朝起きたら機嫌が良いので、それまでそーっとしておきます。さて、私はYou Tubeでも見て1人の時間を楽しみましょうかね。

<追記> 先生も白内障の手術を受けたそうです。「だって、眼鏡をかけていないでしょ」と言われたのですが、私はいつも先生の足しか見ていなかったので気付きませんでした。「椅子に座ったまんま、水が流れてきて一瞬の間に終わったよ」と、私を安心させるかの様に仰っていました。

7月2日(火曜日)

Guppy   2024年7月2日   7月2日(火曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「曇り空 洗濯物は 乾かない」

今月2回手術をするのは白内障だけかと思っていたら、息子が言うには「眼圧が高くていつ緑内障の発作がおこるかわからないから眼圧を下げる手術をするんや」とか何とか。パンフレットちゃんと読んだのかと怒られてしまいました。

パパにも同じ事を聞いたら「右目は乱視がかなりひどく、飛蚊症や視力の低下もあるので白内障の手術をすれば結果的に眼圧も下がるのではないか」とのことだったそうです。そうしたら、急性緑内障の危険は回避出来るのかなあ。とにかく精神科の先生に眼圧の話をする様、言われたそうです。

手術当日は2度ともパパが有給をとってくれて付き添ってくれるみたいですが、手術の翌日と3日後にまた眼科へ行かなくてはならなくて、それらの日は息子が一緒にタクシーに乗って行ってくれるそうです。いつも利用しているタクシー会社は遠い所から来るのですが、せっかく来てもらっても行き先は直ぐそこなので言いにくく、たまたま近くにタクシー会社があったので、そこを利用してみるそうです。

私はというと、手術までに何とかソナチネをアップしたくて大急ぎで時間が空くとは練習をしています。いつの間にか指はよく動く様になりましたが、それでも確率半分の割合で成功したり失敗したりする箇所があります。せめて8割の確率で成功する様にならないと動画を撮っても仕方が無いのですが、運試しで毎日動画を撮ってます。通しで弾く様になってから弾けなくなったので、またそこだけ集中的に練習をした方が良いかもしれません。明日も頑張るぜ!!

6月29日(土曜日)

Guppy   2024年6月29日   6月29日(土曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「快晴で 洗濯物も よく乾き」

今日はようやく念願の眼科へ行って来ました。出来たてホヤホヤの眼科ですが、駐車場は車でいっぱいでした。長い長い待ち時間と検査が終わりようやく診察してもらったところ、私の目は精神科の薬のせいとははっきりと言いませんでしたが、眼圧が上がりやすく緑内障の発作の危険があるそうで、そうすると失明のリスクが高まるから眼底検査のための点眼も弱いのしか出来なかったそうです。

しかも、両目とも白内障なので手術をしなくてはならなくて、結果、高額医療制度を利用して7月中に片眼ずつ2度に分けて白内障手術をするそうです。問題は誰が付き添いで行ってくれるかです。あまりにも近いところに眼科があるので、普通の人なら歩いてでも行ける距離なのに、私は腰部脊柱管狭窄症のため歩いては行けなくて、パパが有給を取れたら良いのですが、無理だったらタクシーを呼ばなくては行けません。でも、初乗り料金で行ける所なのでタクシーが来てくれるかどうか。はぁ。

とりあえず、再来週の土曜日には手術前の検査をするそうです。その前に精神科の診察日があるので、手術と眼圧の話をパパにしてもらって、多分処方箋がまた変わると思います。今飲んでいるお薬で目の副作用があるのはレボトミンとアリピプラゾール(エビリファイのジェネリック)なので、どうなるのかな。レボトミンなんかもう20年以上も飲んでいるので、すぐには止められないと思うのですが、パパ曰く眼圧に関しては先生も心配していた様なので、とにかく相談するしかないでしょうと。今は診察日が来るのを待つだけ。落ち着かないけど仕方がないです。(・_・、)

6月21日(金曜日)

Guppy   2024年6月21日   6月21日(金曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「曇り空 朝はパラパラ 今は晴れ」

整形外科へ行ってきました。「膝は右足左足どっち?」と聞かれ、いつもではないけれど時折階段の上り下りをしていて左足だけではなく右足もちょっと痛む日がありました。で、応えに窮していると、「じゃあ両足ね」と言われ、さっさと両方の膝に注射を打たれました。

それから「腰はどうだ」と聞かれたので、最近痛い時が多くなったので「痛いです」と言いました。すると、「薬を変更するか」と言いました。

で、次は別室に行ってブロック注射を打ってもらう為にコルセットを外しました。そして、ちょいとお尻をチラッと見せてベッドでうつ伏せになっていると、先生がやって来て他の患者さんから順番に注射を打ってきて、私の順番になって注射を打ってもらってから15分間横向きになりました。時折眠気が襲ってくるのですが、そうすると血圧が低くなってしまうので、息子に「寝るなよ」と言われるのが癪で起きていようとするのですが、睡魔には勝てません。で、今日も血圧の上が99でした。寝たら血圧が上がらないらしいのです。でも、毎度の事なのでいちいち報告する必要は無いだろうと思い、聞かれたら正直に答えるつもりでしたが何も聞かれなかったので黙っていました。

先生が「薬を変更するか」と言った時、気にも留めなかったのですが、実は前回5月10日にリリカOD錠25㎎をジェネリックのプレガバリンOD錠25㎎「VTRS」(画像上)に変えたばかりなのに、まさかそれをジェネリックの無い1錠92.5円もする高価なお薬タリージェOD錠5mg(画像下)に変更するなんて思いもよりませんでした。せっかくジェネリックで安くなったと喜んでいたのに、反対に前々回より高くなってしまいました。涙

さて、パイナップルジュースでも飲みながら皿洗いをしますか。では。

<追記> 整形外科の処方箋 1日2回朝夕食後

プレガバリンOD錠25㎎「VTRS」
プレガバリンOD錠25mg(リリカOD錠25㎎のジェネリック医薬品/成分プレガバリン/末梢性神経障害性疼痛治療剤)
タリージェOD錠5mg(成分ミロガバリンベシル酸塩/末梢性神経障害性疼痛治療剤)

6月18日(火曜日)

Guppy   2024年6月21日   6月18日(火曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「本日は 朝から雨が ザーザーと」

えー、今年は思う存分なすの糠漬けが食べたくて、無印のぬか床を買ってなすと、ついでにパパが食べるきゅうりも漬けているのですが、ひっきりなしに漬けては出し漬けては出しに疲れてしまいました。もう4日間何も漬けていないので、そろそろお手入れをしなければならないのですが、億劫で仕方がありません。いっぱい水も出ているので、それを味噌状態になるまでキッチンペーパーで吸い取らないといけないし。ちゃんとお手入れさえすれば半永久的に使えるぬか床らしいのですが、半永久的なんて私には無理だと思います。まだ6月だというのにもう音を上げているのですから。ま、材料はたっぷりあるし、1度漬けたら3日後までは出さなくても良いのでまた漬けておくかぁ。

ちょっとここらで休憩しまーす。