2月19日(水曜日)

Guppy   2025年2月19日   2月19日(水曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「日が差して 辺り一面 雪景色」

昨日はパパ、仕事帰りに買物をして来てくれました。炊飯器は預けた様です。買って半年。どこが悪いのでしょうか。やっぱ中国製がまずかったのかなあ。でも炊飯器は高騰の波に乗っているので、下手したら10万超えたのがいっぱいあったと思います。とても家じゃあ買えません。

で、しばらくはご飯の無い生活になるってことで、高ついたけど麺類ばかり買って来たみたい。パスタソースとか焼そばとかうどんとか。でも、それらって単品じゃなくて、例えば焼そばならキャベツと豚肉を足したりするじゃない?そんな感じで冷蔵庫はいっぱいいっぱいになりました。しかも、来週の食費で買ったので、パパの給料日までどうやって過ごすのでしょう。炊飯器さえ有ればなあ、もっと安く済むのにぃ。逆だろw

だって、月始めだったかな。お米を買いに行ったらとてもじゃないけど買える米が2種類しか無くて悩んでいたら、お店の人達が5キロのひゃくまん穀を買った方が良いって言うのです。何故なら翌日からお米がもっと高くなるとかで。しかーも、袋の5キロは精米した米が5キロ入っていて、お米売場で売っているのは玄米なので精米したらその分、袋の分量が減るのです。

と言うわけで、いつも通り5キロのひゃくまん穀を2つ買って10キロで済まそうとしたら、もっと買った方が良いと言うのです。結局、5キロ×4袋で計20キロ買いました。当然そんなお金は持っていなかったので、パパのカードで買いました。で、炊飯器には新しい5キロのお米を入れたばっかりなのにうんともすんとも言わないのです。悲しー(・_・、)

結局入っていたお米を土鍋に移して直火で炊きましたよ。でも、お陰で子供の頃以来食べる事の無かったお焦げを頂きました。味塩かけて食べたらチョー美味しかったです。というわけで昨日は焼そば、今日はうどん、はてさて明日は何を食べるのでしょーか。

息子がずっと鼻をかんでいます。多分私達の風邪がうつったのでしょう。あまり高熱は出さない風邪なので大丈夫とは思いますが、ま、程程にして休んで欲しいです。ではこの辺で、ご機嫌よう。

2月17日(月曜日)

Guppy   2025年2月17日   2月17日(月曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「昨日まで 良かった天気 雪になる」

昨日からやっと普段の生活に戻っています。私はパパに家事を全部丸投げして寝ていたので、早く症状が治まったのかもしれません。パパの方が先週の月曜日に1日だけ熱を出して、それから治ったわけではないのに、洗濯、買物、お粥作り等色々していたので、まだスッキリとは治っていないみたいです。

私はと言うと、起きている間は自分のチャンネルの動画を整理したりして遊んでいました。理屈はわからなくても、何となく再生リストになったので面白かったです。

それから、私のお気に入りのブックマークがあまりにも巨大になりすぎたので、ちょっと整理をしようと思って、色々見て回っています。先日はティナ・ターナーのバックダンサー、クレア・タートンを探していました。これは残しておこうと思って。クレアは2000年頃からバックダンサーになったみたいですが、当時の衣装を改めて見ると面白いですね。何と言ったら良いのか、超ダサいんです。ま、ダンサーですから服は別に良いんですけどねw

さて今日の予定はお久し振りのピアノの練習です。ソナチネ6番の第1楽章までは行ったので、次は第2楽章だろうと思っていたのかもしれませんが、全くの知らない曲なので弾くのを躊躇していました。で、代わりに12番の第1楽章を弾いていたのですが、ご存知の通り同じ音を連打する練習をしていて鍵盤が壊れてしまい、それ以上ピアノを弾くのを断念してしまったのです。ところが風邪をひいている時に動画の整理をしていたら、急に6番の第2楽章が完成していないのが気になって気になって。やっぱ順番通りやるしかないんですね。というわけで、ピアノの部屋へ行ってまた練習をしたいと思います。ではね。チャオ

おお、何という事でしょう。買ってまだ半年の炊飯器が壊れてしまいました。ご飯はまだ炊いている途中だったようです。仕方がないので土鍋にご飯になりかけのご飯を移してコンロにかけました。私は一度も鍋で炊いた事がないので、全てパパにお任せです。パパは何だって作れるのですから。そして、お焦げ付きのご飯が炊けました。大好きなお焦げ、久しぶりです。子供の時以来でしょうか。味塩を振って食べました。美味しかったです。残りは明日の朝食べたいと思います。ただねえ、パパの朝ご飯が無いのがねえ、困ってしまいました。冷凍室に食パンが2枚しかないので、パパ本気で困ってました。パパほどのアイディアマン他には居ないと思うのですが、はてさてどうするのでしょうか。。。

2月14日(金曜日)

Guppy   2025年2月14日   2月14日(金曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「屋根雪は 残っていても 今日は晴れ」

鬼の霍乱です。滅多に床に就かない私が何とパパの風邪をうつされてしまいました。皆が高熱を出して寝込んでいる時もひたすら解熱剤を飲みながら買物へ行ってご飯を作っていたのに、昨日から起きられません。You Tubeは寝床から見て、何かして欲しい時はパパのアイディアで、アルミの計量カップにスプーンを入れて、それをカランコロンと音を立てると息子の部屋でも聞こえるのかすぐに出てきてくれます。ほんと至れり尽くせりです。

ただね、夜はパパの就寝時間に合わせて8時に寝る前のお薬を飲まされて寝たら、夜中の2時に目が覚めました。それから寝られないので頓服のレボトミンを飲んだのですが、それでも眠れず悶々としていたら、いつの間にか寝ていたらしく、次に起こされた時にはパパが仕事に行く時でした。慌てて起きてお見送りをしました。

今の私は買物もご飯も出来ないので、昨日はお惣菜、今日はマクドナルドです。私はシェイクを2つとポテトを大か中を1つ注文するつもりです。マックのハンバーガーはちょっと苦手なので。それに昨日のお惣菜も残っているし。

あ、今日はバレンタインデーですね。昔はパパがもらってきたのを息子と2人で食べていたのですが、今の会社にはそういう習慣が無いのかもしれません。ま、バレンタインデーだろうがそうでなかろうが、基本パパは頂き物は食べないので何をもらっても食いしん坊の私が食べちゃいます。

昨日から暇なので、ティナ・ターナーのバックダンサーを務めているクレア・タートンを探しています。黒髪のショートヘアで、キレッキレなダンスを踊る人です。キレッキレという所はアメリカでは珍しいのではないでしょうか。とにかく見ていて気持ちが良いのです。2000年のライブから出演しているらしく、衣装の違うのをブックマークで集めています。では、忙しくなりそうなのでこれまで。ご機嫌よう。

2月10日(月曜日)

Guppy   2025年2月10日   2月10日(月曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「屋根屋根が 雪は降らねど 綿帽子」

パパが風邪をひきました。いつも「風邪や風邪」と言いながら熱も無いのに風邪薬を飲んでいたら、肝心のところで風邪薬が足りなさそう。さすがに今朝はおかしいと感付いたのか、自分から病院へ行きました。

インフルエンザとかコロナとか、まだ安心出来ないせいか病院側からの指示で駐車場で待たされたみたいです。帰って来て開口一番「風邪や」と言って服を脱いで布団にくるまってしまいました。熱は38度7分かな?結婚してからパパがこんなに熱を出したのは初めてかもしれません。家には氷枕はあるのですが、冷えピタは無いので嫌いな氷枕してくれるかな。

とりあえず、すぐに欲しいと言われても出来ないお粥さんを作りました。夕方、そーっと戸を開けると起きていたのか「眩しい」と言いました。そして「お粥作った」と言うと、結婚してから一度も作らせてもらえなかったのに、とても嬉しそうにすぐにでも食べそうでした。「でも冷めた」と言うと後でもらうと言ってまた目をつむりました。

夜7時半過ぎ、パパが起きてきたのでお粥さんを温めました。白かゆに塩昆布を混ぜて食べてました。息子にはレトルトカレーを用意したのですが、パパが食べ終わるまでいらないと。自分がうつりたくないので?それともうつしたくないので?理由はよく聞こえなかったのですが、パパが食べ終わったと言うと出て来ました。で、カレーとチキンラーメンを食べて自分の部屋へと帰っていきました。

とにかくパパの熱が下がって本当に良かったです。パパが具合悪いとどうしたら良いのかわからなくて。あ、もう夜中の12時になります。なんか今日は時間の経つのが早いです。それでは。goodnight

2月5日(水曜日)

Guppy   2025年2月5日   2月5日(水曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「家々が 雪に埋もれて 日が差して」

皆様、お久し振りでござりんす。ようやく「Guppyの記録」に新しい記事を書き終えてホッとしているところです。この1ヶ月間、パパからやいのやいの言われて、でもずーっと書き直しては書き直して、もう出来上がりが限界なのでそのままアップしました。

アップしてようやくご飯が作れる様になって、昨夜は久しぶりに名前のあるメニューにしました。鶏ささみを使った治部煮風炒り鶏です。息子は「お、筑前煮かあ」とお肉が大好きなので喜んでいました。子供の頃、毎年正月になると祖母が作っていた治部煮用の、小麦粉をまぶして煮た鶏ささみがチョー美味しくて、何度も何度もつまみ食いをしていました。で、あれを自分で再現してみたくなったのです。やってみて正解でした。いつものパサパサ感が無くなって美味しかったです。後は日本酒さえあれば完璧だったのに、空き瓶しかありませんでした。(^_^;)

今日は赤缶カレーを作ります。パパには玉ねぎとじゃがいもの皮を剥いてもらって。何故って、私がむくとすぐにケガをするからです。パパが居ない時は息子がやってくれます。話は元に戻りますが、昔、粉末の赤缶を調理実習で使った事があると思うのですが、記憶が曖昧なままで歯痒いです。あの赤缶をルーに仕上げたのを見つけたので試しに作ってみようっと思って買ったのです。思ったよりは辛かったです。

最近、パパはひたすらどっかの知事さんと新聞記者との押し問答を聞いてます。パパは記者の味方ですが、私は記者という人種が大っ嫌いです。書くのなら、正確に一滴の漏れも無く書いていたら腹が立っても仕方がないと思いますが、ある事無い事いい加減に嘘八百並べて書いて、パパみたいな人はすぐに引っ掛かるんですよね。そういう記事に。だから私は嫌いです。

後、あおり運転の動画を見てああやこうや言ってますが、他人様の運転の事を言う前に自分も時々あおり運転に近い事やっているって気が付かないのかな。どうしてA型の人って車に乗ったら性格が変わるんでしょうね。ほんと不思議です。

気難しい人です。今日は眉間にしわを寄せてカレーを食べ、渋々食べ終えたら今度は風邪薬を飲んでとっとと寝てしまいました。面倒くさい男です。では、ご機嫌よう。

<追記> 今私がはまっている曲は「The Rose」です。色んな人がカバーしています。この曲は、あのジャニス・ジョプリンをモデルにした映画「ローズ」の主題歌で、ここでは主役のベット・ミドラーがカバーしています。私はどちらかと言うと、Westlifeという男性4人組のグループが歌っているのの方が好きですね。