Probe BBS

プローブサイトの掲示板です。

632474

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    正しい人が勝つとは限らないのが、この世の中です。
    私も冤罪で苦しんでいます。
    まあ、人生、こんなものだと達観しています。
    皆様も、どうにもならない問題を抱えられたときは、柔軟な受け止め方をされると良いでしょう。

    神様は見てくださっています。だから私は大丈夫です。

  2. 投稿者:Guppy

    こんにちは

    ウェイさん
    グループホームに入ってもお金は必要みたいですね。
    やはり大きいのは家賃でしょうか。
    どこのホームへ行っても弱者は食い物にされているのかもしれませんね。

    陳建一さん
    グループホームは自立を助ける為に作られたみたいですが、既に1人暮らしが出来ている人には必要の無いものだと私も思います。

    ryoukoさん
    その6秒間怒りを我慢するというの、聞いた事があります。
    夫は今でこそ少しは穏やかになって来ましたが、昔は何故夫が怒りをぶつけてくるのかわからないまま、とにかく毎日毎日怒られて、私も反論するので喧嘩の絶えない日々でした。
    後になって、私の煙草の吸い方が偉そうに見えて腹が立ったとわかり、そんな事くらいでとびっくりしました。
    あの時、6秒間怒りを我慢する事を知っていたら、息子が自室にこもる事は無かったのにと今更ながら思います。

  3. 投稿者:ryouko

    こんにちは

    今日は二度寝してYouTubeの配信が遅くなりました。
    アンガーマネジメントは必要なのかどうか。

    https://youtu.be/f7dD1ME7SH0

    宜しくお願いします。

    麻理音さん
    1人暮らしの方がストレスが溜まらないと思います。
    私も1人暮らしでお気楽様です。

  4. 投稿者:陳建一

    おはようございます。

    グループホームは、ルールが厳しいのでお勧めしません。

    メリットがあるとすれば、ご飯が勝手に出て来るとか
    家賃や光熱費の支払いに悩まなくていいこと、とかでしょうか。

    一人で生活できる能力があれば、一人暮らしの方が自由でいいです。

  5. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    不幸にして精神を病んだ方は、それ以上に不遇な扱いを受けています。
    グループホームもその一つだと思います。
    私は何とかして一般企業に勤めたいです。
    そして自由な生活をしたいです。
    悲しいかな、世の中、お金です。

  6. 投稿者:Guppy

    こんばんは

    麻理音さん
    グループホームって知らなかったので調べてみました。
    結論ですが、私も1人で暮らせるのならグループホームへは入りたくはありませんね。
    家賃が安いわけでもないし、束縛されるし、メリットは無い様な気がします。

  7. 投稿者:麻理音

    皆様こんばんは。今日のB型作業所の帰りに
    偶然、昔の作業所の会長さんにであいました。
    君は独り暮らしなの?ぜひグループホームにはいりなさい!と
    言われました。私はグループホームには入りたくありません。
    ここに集う皆様は、グループホームに対してどう思われているでしょえでしょう。
    私はなんと言っても、グループホームの中に、彼氏や彼女は
    絶対には入ってはいけないという鉄則が嫌です。
    私は一人でも自由に一人暮らしがしたいですね

    http://www1.m1.mediacat.ne.jp/marion/

  8. 投稿者:Guppy

    こんにちは

    ryoukoさん
    今日のYou Tubeはとてもためになりました。
    もともとずぼらな性格なので、私にはちょうど良いと思いました。
    毎朝お湯で洗って、お風呂ではボディーソープをつけた垢すりでゴシゴシ洗っていたのですが、今日限り止めます。
    野際陽子さん、「キイハンター」が好きで毎回見ていました。

  9. 投稿者:ryouko

    おはようございます
    今日は診察日です。

    今朝のYouTubeは、顔の小皺対策です。

    おばちゃん向けです。

    https://youtu.be/LskP1yosAnE

    宜しくお願いします。

  10. 投稿者:Guppy

    こんにちは

    ryoukoさん
    激躁と激鬱になるryoukoさんは、きっとハッキリとしたきっかけがあって、その道具箱が役立つのだと思います。
    比べるのは良くないかもしれませんが、躁も鬱もryoukoさんから見たら私のはとても軽いものだと思います。
    だから、きっかけがわからないのです。
    気が付いたら軽鬱だったとか、気が付いたら軽躁だったって感じです。