8月5日(月曜日)

Guppy   2024年8月5日   8月5日(月曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「今日も晴れ 蒸し暑いのは 勘弁ね」

最近、パパがコルセットが壊れてきてクズクズが出ているので、今度整形外科へ行った時に新しいコルセットが欲しいと言ってきたらどうやと。

確か現金払いでけっこう高かった様な気がするのですが、いったい幾ら掛かったのだろうと過去の日記を調べてみても「7割戻る」としか書いてなくて困っていたら、パパが「お前、家計簿に何でもメモしていたじゃないか。家計簿を見てみたら」と言われ、過去の家計簿を見直してみたら、コルセット代は26977円で、全国健康保険協会から7割の還付金18883円を受けとった事がわかりました。ホッ。これで次回の診察日にそれだけ現金を余分に持っていけば良いとわかりましたから一安心です。いやあ、何でもメモしておくもんですね。

話は変わって、今日のお昼ご飯は郷土料理の冷たいなすそうめんを食べようと思い、ずっと野菜室に入れっぱなしだったナスを取り出したところ、何とヘタがグニュッとなって白カビが生えていました。いくら私が勿体無い病だとしてもこれは食べられません。即ゴミ箱行きにしました。息子から「他の野菜は大丈夫か」と聞かれましたが、眼科へ行き始めてから料理は出来なくても良いと野菜類や生物は買っていなかったので、多分大丈夫だと思います。梨は昨日買ったばかりなので。

明日も眼科の診察日です。今晩もシャワーを浴びないと。もうそろそろパパが帰って来ます。忙しくなるので今日はこの辺で。では。

8月2日(金曜日)

Guppy   2024年8月2日   8月2日(金曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「夏ですね 青空の下 汗ばんで」

今日も眼科の診察日でした。手術したばかりの左目に飛蚊症状が出た事を、検査の時に看護師さんに言ったらちゃんと先生に伝わっていました。念の為、眼底検査をしますか?と問われ、息子がお願いしますと言ってくれました。急遽瞳孔を広げる目薬をさして待合室で待っていたのですが、なかなか広がらず、ようやく広がって先生に診てもらったら特に問題は無さそうでした。これは手術の前に看護師さんからもらった説明書に書いてあった通りなので、特に心配はしていませんでした。ただ、もしかして手術のし直しとか別の治療が必要とかだったら嫌なので、念の為見てもらってホッとしました。

帰りはいつものとおり近所のコンビニへ行ったのですが、暑くて暑くてなかなか足が前に進まず汗はダラダラ出てくるし、早く帰りたかったです。瞳孔を広げたまんまなので、障害物との間隔がつかめなくて難儀しました。ちょうどお昼だったので、私は納豆巻きとドーナツ、息子は菓子パン等とアイスも買ったので、私も同じアイスを買いました。別に取り立ててアイスが欲しかったわけでは無いのですが、息子が美味しそうに食べていると自分も欲しくなったりするので念の為買ったのです。それが失敗の元でした。息子が食べないうちに我慢が出来なくて、結局息子より先に食べてしまったのです。

次にアイスが食べられる日は安売りの日曜日。今、冷凍室にはコストコのロールパンが山ほど有って、その隙間にバラバラにアイスを入れていたのですが、安売り用の箱アイスが入る余地がありません。我が家にコストコは必要ありません。アメリカの冷蔵庫はとても大きくてどれだけでも入りそうですが、我が家はその半分くらいしかないので。いつになったらコストコのパンが無くなるのでしょうか。誰も食べないのに。これがピザだったらすぐに売り切れるのになあ。と、ここでパパが「生やけどな」と茶々入れてきました。ほんとにもうw

7月31日(水曜日)

Guppy   2024年7月31日   7月31日(水曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「景色はね すっかり変わって 夏らしく」

昨日手術を受けて、今日は眼帯を外す日でした。昨日持って行かれた保護メガネが戻ってきました。このメガネは終日かけるメガネです。私は寝る時もこのメガネをかけたまま寝ています。

診察では順調ですよと言われました。裸眼で0.2なのに? ま、とにかくこれまでの古い目薬は捨てて新しい目薬をもらいました。炎症を抑えるお薬「モキシフロキサシン」と炎症を改善するお薬「サンベタゾン」と合併症を防止する為のお薬「ジクロフェナク」を両目に。そして、昨日手術した左目用に、お家で粉と液体をシャカシャカしてから1週間しか保たないと言う細菌を殺菌するお薬「ベストロン」をもらいました。

目薬チェック表を新しく作ってもらって、私の点眼はほぼ息子が担当する事になりました。情けないけど私はどうしても自分で点眼しようとすると目をつむってしまうので。

次の診察日は金曜日。整形外科とかぶってしまうので、前もって昨日の午前中にパパにお薬をもらいに行ってもらいました。案の定パパは嫌な気分になって帰ってきました。やっぱりね。この整形外科の先生はとても感じが悪いのです。でも、病院内で先生を変える事は出来ないので仕方がありません。ま、お薬はパパのお陰で1ヶ月先まで増えたので安心して眼科に専念出来ます。では。

7月30日(火曜日)

Guppy   2024年7月31日   7月30日(火曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「雨降って 雨雲速く 明日は晴れ」

今日も白内障の手術です。2度目だから慣れたかな?と思いましたが、全然慣れていません。前回1番最後だったのは多分私がC型肝炎の抗体を持っていると血液検査でわかったからなのではと思っています。つまりは今日も1番最後ではないかと。

ま、それはそれで良いのですが、今は右目の視力が安定していなくて、左目もごっつい眼帯をするので、きっとほとんど見えないのではないかと推察します。つまりぃ、私が言いたい事は、今日の晩ご飯は勘弁して欲しいという事です。代わりに滅多に食べる事の無いコンビニ弁当を食べたいとパパに言いました。パパは(^-^*)笑いながら「良いよ」と言ってくれました。これでこれから始まる手術に対してモチベーションがアップされるでしょう。

いつもならコルセットを下着の上に着用していたのですが、手術の時に心電図の色々な線を身体に直接貼るのに邪魔だったので、今日は洋服のすぐ下にセットしました。これならすぐに身に付けたり外したり出来たので「( *’∀’)bナイスアイディア、パパ」でした。

さて、今日の手術ですが、約30分位かかりました。右目の時と違って左目に眼帯をされたら遠近感も無くて、正面から左側の視野まで何もかもが見えなくて手摺りを持って歩くのもやっとの事でした。

心配なのは右目の点眼は未だ差すのかどうかです。わからなくて結局今日は夜と寝る前の点眼はしていません。明日行ったらお会計の姉ちゃんに聞いてみようっと。それでは。

7月26日(金曜日)

Guppy   2024年7月26日   7月26日(金曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「聞いてない 突然雨が 降るなんて」

昨日は右目の目頭がゴロゴロ異物が入っているみたいと、仕事から帰ったばかりのパパに訴えたら、パパは先生の携帯電話に即効電話して聞きました。すると「まつげが入ったのかもしれませんね」と言われたみたい。今日行ったら先生に聞かれて、そういえばもう何とも無いのに気付き「もう大丈夫です」と元気よく答えましたw

右目は順調良く回復しているみたいです。明日から左目の手術に向けて感染症予防の為の目薬を点眼します。お会計で左右の目の点眼を間違えない様にと。気をつけます。

帰りにタクシーを呼ぶ前にコンビニへ行こうと提案しました。「お母さん、歩けるかあ?」と言われましたが、試しにと思って歩いて行きました。隣のビルのその又隣にあるコンビニですが、全然平気で歩いて行けました。「これやったらスーパーも行けたりして」と。試してみる価値はあるよね。

今日から頭を洗ってもOKになりました。暑い日が続いていつも頭が汗をかいて不快でしたから、「やったー」って気持ちです。ついでに身体も首から下だけ洗いました。洗顔はまだ怖いのでしていません。頭と身体を洗っただけで十分すっきりしましたから。次の左目の手術までにもう1~2回は洗っておきたいですね。それでは。