Probe BBS

プローブサイトの掲示板です。

628689

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    私は人の役に立つことが是とされるように感じていました。
    しかし、益田裕介先生は「社会的な成功だけが自己実現ではない」と仰います。
    生きていて良かったと思える瞬間は、生活保護受給者にも訪れるようです。
    理屈ではないのかな・・・。
    私の頭が資本主義社会にどっぷり浸かっていたのでしょう。
    多様性が認められるような成熟した社会へ、次のステージに進む必要があるようです。

  2. 投稿者:ウェイ

    おはようございます。

    また無差別殺傷事件があったようです。
    そういう「無敵君」を生み出さないような
    明るい社会を作ることが急務だと思います。

  3. 投稿者:ryouko

    おはようございます。

    そうなんです。
    たしか東大も合格しています。
    東大を蹴って防衛医大に入りました。
    全部無料ですからね。

  4. 投稿者:ウェイ

    動画の先生の名字を間違えていました。「益田裕介」先生ですね。
    プロフィールを見て驚いたのですが、防衛医大出身なのですね。
    ものすごく優秀な方だということは分かりました。

  5. 投稿者:ウェイ

    ryoukoさん
    私も(軽微な)過ちを犯した精神障害者です。
    それを病気のせいにすると、偏見が強まってしまうので、病気のせいにはしたくないです。
    しかし、この増田先生の動画を視聴して、少し気持ちが楽になりました。
    マイノリティーも含めて人類なのだということですね。
    無常無我の境地に達しているかどうか・・・。
    今でも、「まだやってるだろ?」という心無い声に悩まされています。
    過ちは決して繰り返していません。

  6. 投稿者:ryouko

    https://youtu.be/DCMa5ij-ZTA?si=zoh8uDOZ2YpAGhS2

    15分くらいの長くて難しい動画なんですが、北九州マクドナルド殺人事件について精神科医の増田祐介先生の見解です。

    良ければご意見を頂ければ幸いです。

  7. 投稿者:ウェイ

    ryoukoさん

    入試でうまいことして合格できたとしても、
    それは実力ではないので、卒業できません。
    一流大学は厳しいと思います。

    私は入試で失敗して三流大学に通いました。
    それはそれで、良かったと思っています。
    もっとも、既に発病していたのでしょう。

  8. 投稿者:ryouko

    ウェイさん

    私は大学の入試は受けた事がありません。
    が、YouTubeで大学入試突破の技を見たことがあります。
    まず参考書は捨ててしまう。
    過去問の出来るところだけやり、出来なかった箇所は答えを見て丸暗記してしまう。
    これを繰り返して過去10年くらいの過去問を全てマスターすればほとんどの一流大学は合格する。と言っていました。
    さて本当でしょうか?

    誰が言っていたか忘れました。

  9. 投稿者:ryouko

    おはようございます

    昨日はダイエットサポートヨガに行って来ました。
    そこで初めて聞いた言葉が「マイルドドラック」です。
    イライラしたり疲れていたりした時に甘いお菓子等を食べると簡単に幸せな気分になれるんですが、またイライラすると食べるのが習慣になってしまうので甘いお菓子はドラッグではありませんが、簡単に幸せになると言う事で「マイルドドラック」と言うんだそうです。

    私はまぁダイエットの為に通っているんですが、他のメンバーさんのダイエット失敗談を聞くのが密かな楽しみです。
    みんなで失敗談を話して笑ってます。

  10. 投稿者:ウェイ

    大学入学共通テストの教科・科目・設問を眺めていたところ、
    私の頃(共通一次試験)とはだいぶ様変わりしていました。
    時代の流れを感じます。
    変わらないのは人の心でしょうか。