天気 「今日は晴れ 風涼しくて 陽は暑し」
お昼にマクドナルドを食べていてふとパパがテレビをつけたら、丁度準決勝の星稜高校対鶴来高校の試合をやっていました。星稜高校は昨年、準々決勝でコロナに複数の選手がかかって出場を辞退した事もあって今年の活躍が楽しみでしたから、この試合だけは最後までテレビで見たいと思っていたら、パパはこの暑い中洗車に出掛けるからと快く続きを見させてくれました。
県立の鶴来高校がベスト4になるなんて今年はかなり強いのかと思っていたら、やはり私立の星稜高校とは天と地ほどの差が出て、5回表で鶴来高校が0点になった途端星稜高校のコールド勝ちになりました。何たって12対0だもんね。4回裏で立て続けに11点も入れられたのですから。もう鶴来高校の投手の顔には明らかに諦めの表情が浮かんでいましたね。星稜高校は余裕で5回表の投手に1年生を起用しました。明日の決勝の為に投手の肩を休ませるつもりなのでしょう。
そうそう、星稜高校のベンチに白人の選手がいました。今日の試合には出ていなかったのでよく知りませんでしたが、調べたら沖縄から来たハーフの選手で、名前はマーガード真偉輝キアン選手。何と今3年生でドラフト候補だそうです。きっと、明日の決勝の為に温存していたのでしょう。新しい監督は有名な山下智茂元監督の息子、山下智将氏が務めているそうです。2代にわたって監督になるなんてよほど教えるのが上手なのかもしれません。明日の決勝戦はパパに頼んで録画してもらいます。見られたら見ますが、見そびれても大丈夫な様に。
<追記> 晩ご飯になすとピーマンのオイスターソース炒めを作りました。本当は豚肉も入れるのですが、解凍するまでの元気が無かったので肉無しで作りました。そうしたらパパからクレームが。「お前の作るなす料理はまずい。ピーマンも固いし、なすの皮もキュッキュする」とな。味噌炒めもダメだし、オランダ煮もダメ。なすと厚揚げの煮物もダメ。ようく聞いてみると、焼き茄子か天ぷらなら食えるらしい。ピーマンも天ぷらなら食べられるそうな。天ぷらは難しいからなあ。第一怖いもん、火がね。かといって、お店で売っている天ぷらは美味しくないと言うし。はあ、クレーマーの夫を持つのも大変だよ。