天気 「今日は雨 時折止んで いるけれど」
今朝は思い出してフィギュアスケートのグランプリシリーズロシア大会を見ました。男女フリーの演技です。まずは男子から。田中刑事選手、転倒を避けるせいかジャンプの回転数を落として跳んでます。4回転を3回転に。トリプルアクセル(3回転半のジャンプ)をシングルに。基礎点が少ないから点が伸び悩んでいるのです。本人、首をかしげているからきっとわからないのでしょうね。国内では上位かもしれませんが、オリンピックにしろ世界選手権にしろ結果が出せないまま今シーズンも終わる様な気がします。結果9位でした。
次、ロシアのミハイル・コリャダ選手。以前まではコリヤダと名乗っていたと思うのですが、コリャダが正解であっちは間違いだったのでしょうか。冒頭の4回転サルコウで転倒。次の4回転トゥループでは着氷ミス。でも、それ以降のジャンプはとても美しく、高い出来栄え点をもらって結果、2位となりました。イタリア大会でも2位だったのでファイナル出場確定です。
さて、最終滑走のショートプログラム1位、友野一希選手ですが、ジャンプが跳べたら出来栄え点は高いのですが、4回転サルコウは堪えて、後半の3アクセル1オイラー3サルコウの3連続ジャンプでも堪え、次の3アクセルでとうとう転倒してしまいました。結果、友野選手は3位になりました。イタリア大会では6位だったのでファイナル出場とはなりませんでした。残念。
次は女子フリーです。私の好きな選手、ロシアのエリザベータ・トゥクタミシェワ選手24歳。得意の3アクセルのコンビネーションジャンプはOKでしたが、次の3アクセルはちょっと着氷ミス。それ以降はどれも美しく妖艶で見る者を釘付けにするほどの演技でした。ジャンプでは片手を上げて跳んでいました。かなり練習をしたのだと思います。どれも美しかったので。結果2位となりました。カナダ大会でも2位だったのでファイナル出場確定となりました。
そして最終滑走、ロシアのカミラ・ワリエワ選手15歳。曲は私の好きな「ボレロ」。手足が長いのにどのジャンプも全て両手を上げて跳んでいたのであまり美しいとは思えませんでした。が、この選手は4回転を3本跳んでほぼノーミスだったので、技術点は100点越えして109.02になってとうとう優勝してしまったのです。カナダ大会でも優勝したので、これでファイナル出場は確定しました。
大阪で行われるグランプリファイナルに出場する女子シングルの選手のうち、アメリカ大会で4位だったもののNHK杯で優勝した日本の坂本花織選手以外は全員ロシア人となりました。さて、坂本選手はどこまで食い込めるか楽しみです。
話は変わりますが、弟に母からのお歳暮を断ってもらってから丁度2週間が経ちました。「そうっとしておいて欲しい」と言ってもらったせいか、立て続けにメッセージが届きましたが、それ以降は今のところ何も言ってきてはいません。まあまた何か思い付いたら言ってくるかもしれませんが、皆が皆お金や物に目がくらむとは限らないとわかってくれたら良いんだけれど、きっと死ぬまでわからないでしょうね。もしかしたら自分に財産が無いから誰も寄って来ないんだと思い込んでいるのかも。違うんだけどね。orz
<追記> 今日の夜発表されたニュースでは、今月9日開催されるフィギュアスケートのグランプリファイナルは中止となったそうです。理由は、新型コロナのオミクロン株感染拡大で外国人の新規入国が一時停止された為です。せっかくの楽しみが~~~。仕方ないよね。どっちみち羽生結弦君は出場しないし。北京オリンピックはどうなるのかな。