2月9日(土曜日)

Guppy   2019年2月9日   2月9日(土曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「曇り空 夕方からは 雪降って」

只今朝の9時半過ぎ。はあ、ようやくシャワーを浴びて来ました。9日ぶりでした。とにかくYou Tubeばかり見ていてはうたた寝しての日々でした。

体重は63.7キロ。昨日のおやつで増えたのでしょう。息子には内緒のチョコレートです。パパが仕事帰りに買って来てくれたのです。有り難や有り難や。でも隠し場所に悩んで。流しの上の扉の中もお茶パックが入っているので息子は開けるし、冷蔵庫もお茶が入っているので開けるし、野菜室は息子の大好きな清涼飲料水が入っているのでそこも開けるし、悩みました。結果、あまり最適ではありませんが、冷凍室に入れました。生クリームが原料に入っていなければ大丈夫らしいので。食感は固くなってかわりますが、その辺は我慢したいと思います。ではパパが病院から帰って来るまでYou Tubeの続きを見たいと思います。

今晩はたこ焼きを作りながら、フィギュアスケートの四大陸選手権女子フリーを見ました。速報で紀平梨花選手が優勝したのは知っていましたが、カザフスタンのエリザべート・トゥルシンバエワが2位で表彰台に上るとは想像もしませんでした。羽生結弦選手と同じブライアン・オーサーコーチの元で指導を受けていたのですが、いまいち成績が振るわなかったのでコーチが変わった事は知っていたのですが、その効果がこんなにも早く出るなんてビックリです。インスタで4(クワド)サルコウ3(トリプル)トゥループのコンビネーションジャンプを跳んでいたのはパパは見ていたのですが、それが4回転ジャンプとは気付かなかったらしいです。冒頭に挑戦して来てビックリでした。

たった今、最終滑走の坂本花織選手の演技を見ました。後半1.1倍の得点になる3連続ジャンプの予定が単発の1(シングル)アクセルジャンプになってしまいました。それでもかすかに表彰台に上る期待を持っていた様ですが、残念ながら3位とは0.33点差で4位になってしまいました。逆に言うと「失敗さえしなければ優勝してもおかしくはないプログラムだったかも」とパパが言っていました。なるほど。紀平梨花選手は冒頭の3アクセルジャンプ(3回転半のジャンプ)を成功させて、次も3アクセルの予定を無理せず2(ダブル)アクセルに3トゥループを付けてコンビネーションジャンプにしてきて正解だったのですが、その差は15.2点。勿体無い事をしました。

3位の三原舞依選手は冒頭の3ルッツ3トゥループのコンビネーションジャンプで回転不足をとられただけで失敗はしていないのでよくやったと思います。病気で入院していたのが3年前突然現れて四大陸選手権では優勝したのですから「シンデレラ」と呼ばれてもおかしくなかったです。その後「ノーミスの天使」とも言われ、パパもいたく気に入った様です。「ロシア風の」「ロシア風の」と何度も言っていましたw

明日は男子フリーですが、見られるかどうかはわかりません。パパの気分次第ですから。では、今日はこの辺で。