天気 「今は晴れ 夜になったら 雨降ると」
えーではお待ちかね?w フィギュアスケートのグランプリファイナル女子フリーのレビューを書きます。まずはショートプログラム5位、ロシアのソフィア・サモドゥロワ選手。とても良いジャンプにレベル4を取ったスピンとステップシークエンスでも得点を稼いで、「素晴らしい演技だった」と解説の織田信成さんがほめていました。フリーの得点は136.09点(技術点72.82演技構成点63.27)で、ショートプログラムとの合計は204.33点でした。得点が出たら「ウン」とうなずいて自分で拍手をしていました。
次はショートプログラム6位、日本の宮原知子(さとこ)選手。ジャンプの質を上げる為に専門のコーチに習っていたそうです。確かに全体的にジャンプの出来栄え点は加点でした。ただ、3(トリプル)ルッツだけは回転不足ととられ、コンビネーションジャンプは出来栄え点がマイナスで済んだけど、単独の3ルッツジャンプの方は2(ダブル)ルッツの基礎点になってしまいました。終わった時の表情が怖かったです。すごみがあって。フリーの得点は133.79点(技術点64.23演技構成点69.56)で、ショートプログラムとの合計は201.31点でした。
次はショートプログラム4位、日本の坂本花織選手。ジャンプはね、1つだけミスがあったのよ。三連続のコンビネーションジャンプだったんだけど、その最後の2トゥループジャンプで転倒してしまいました。スピンもステップシークエンスもレベル4で他のジャンプも問題無かったのでホント惜しかったです。フリーの得点は141.45点(技術点74.45演技構成点68.00減点1.00)で、ショートプログラムとの合計は211.68点でした。ま、ご本人さんは終わったとたん「あちゃー」という感じの笑顔でしたが、キス&クライでもフリーの得点だけ見て喜んでいました。楽天家なのか、鈍いのか、よくわからない選手だと思いましたが、インタビューで「1つミスがあったが、この緊張感の中でも滑れて自信がついた」と何度も「1つミスが」「1つミスが」と繰り返していたので、やっぱり只のほほんと笑っているのではなく、心の底では悔しさを感じているのだなと思いました。
次はショートプログラム2位、ロシアのアリーナ・ザギトワ選手。3ルッツ3トゥループのコンビネーションジャンプの予定が、セカンドジャンプで乱れて1(シングル)トゥループのコンビネーションジャンプになってしまいました。ミスはこれだけですね。後はスピンもステップシークエンスも全てレベル4を獲得し、「初めは緊張していたのが滑っているうちに緊張がほぐれたかな」と解説の織田信成さんが言っていました。特に「3ルッツ3ループのコンビネーションジャンプは素晴らしい」とも言っていました。フリーの得点は148.60点(技術点75.90演技構成点72.70)で、ショートプログラムとの合計は226.53点でした。それでも昨日と同じ、得点を見ても暗い顔をしていました。やっぱり膝が痛いのかな。早く治ると良いですね。
次はショートプログラム3位、ロシアのエリザベータ・トゥクタミシェワ選手。ホントこの人、色気のある振付が上手いですね。冒頭の3アクセルジャンプ(3回転半のジャンプ)はこらえたけれどオーバーターンをしてしまいました。その分取り返すつもりか、3ルッツ3トゥループのコンビネーションジャンプ、3フリップジャンプ、3サルコウ2アクセルのシークエンスも決めて、後半最初のコンビネーションジャンプ、2アクセル3トゥループに急きょ2トゥループを付けたして三連続ジャンプにしました。「素晴らしい演技だった。質の高いジャンプ、3ルッツは世界一だと思う」と解説の織田信成さんが言っていました。フリーの得点は144.67点(技術点78.06演技構成点66.61)で、ショートプログラムとの合計は215.32点でした。それを見て笑顔になりました。良かった良かった。この選手の笑顔、滅多に見られないから。
最後はショートプログラム1位、日本の紀平梨花選手。もうリンクに出て来ただけで大歓声です。やっぱり真央ちゃんの再来の様な気がします。冒頭の3アクセル3トゥループのコンビネーションジャンプの予定がファーストジャンプで氷の上でターンしてしまいお手付きまでしてしまいました。この大きなミスを次の3アクセルに2トゥループを付けてコンビネーションジャンプにしました。その上で予定の3ルッツ2トゥループのコンビネーションジャンプのセカンドジャンプを3トゥループにしました。すごい選手です。リンクから上がる時コーチがほめていました。「よく落ち着いてコントロールしている」と解説の織田信成さんもほめていました。はたしてフリーの得点は?、ジャカジャカジャーン、150.61点(技術点78.21演技構成点72.40)で、ショートプログラムとの合計は233.12点でした。コーチも本人も大喜び。場内はキャー。ニコニコしていたザギトワ選手はガッカリしていました。
結局、ショートプログラムの順位がそのまんま合計の順位になりました。優勝は紀平選手、2位はザギトワ選手、3位はトゥクタミシェワ選手、4位は坂本選手、5位はサモドゥロワ選手。6位は宮原選手でした。今回の女子の戦いは面白かったです。日本対ロシアの対決でしたからね。日本も強い選手が出て来たって事ですね。次の試合は来週の全日本選手権です。お楽しみに~。