12月11日(火曜日)

Guppy   2018年12月11日   12月11日(火曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「今日は晴れ が、いつの間にか 曇り空」

こんにちは。今日も続けてグランプリファイナルの男子フリーを見たのでレビューさせてもらいます。まずはショートプログラム5位、ロシアのセルゲイ・ボロノフ選手。プログラムの振付はカザフスタンのデニス・テン選手です。残念ながら今年の夏に強盗に刺されて亡くなりましたが、ボロノフ選手の演技をきっと天国から見ててくれている事でしょう。冒頭の4(クワド)トゥループのコンビネーションジャンプではセカンドジャンプが両足着氷で回転不足になりました。次の4ループジャンプの予定は無理せず3(トリプル)に。後半の3アクセル(3回転半)からのコンビネーションジャンプの予定が単独になってしまったので、すぐ次の3アクセルジャンプをコンビネーションジャンプにしました。ま、そんなところですかね。フリーの得点は143.48点(技術点66.76演技構成点76.72)で、ショートプログラムとの合計は226.44点でした。

次はショートプログラム4位、韓国のチャ・ジュナン選手。「ファイナルで滑るのが目標だった」そうです。良かったね。冒頭の4トゥループジャンプで転倒、出来栄え点(GOE)のマイナス4.61点が基礎点から引かれてしまいました。でも、ミスはここだけ。次の4サルコウジャンプは素晴らしいジャンプでしたし、3ルッツ3ループのコンビネーションジャンプは難しい組み合わせだったそうです。でも、ミスはしませんでした。スピンもきれいで、「とても良いプログラム」だと解説の織田信成さんが言っていました。フリーの得点は174.42点(技術点91.58演技構成点83.84減点1.00)で、ショートプログラムとの合計は263.49点でした。得点を見てキス&クライでは羽生選手のコーチ、ブライアン・オーサーコーチと握手をしていました。

次はショートプログラム6位、カナダのキーガン・メッシング選手。何やら母方の曾祖父が日系カナダ人1号だそうです。ふーん。冒頭の4リッツジャンプはこらえようとしましたが手をついてしまいました。次の4トゥループジャンプでもお手付き。後半4トゥループからのコンビネーションジャンプの予定が2(ダブル)トゥループ2トゥループのコンビネーションジャンプになってしまいました。そして最後のジャンプ、3アクセルでドドーンと転倒してしまいました。当然出来栄え点はマイナス4点。頑張ったのにね。フリーの得点は156.49点(技術点74.93演技構成点83.56減点2.00)で、ショートプログラムとの合計は236.05点でした。

次はショートプログラム1位、アメリカのネイサン・チェン選手。なかなか曲が流れなくて演じていた表情が一瞬溶けて笑顔になっていました。曲が鳴ってすぐに元の表情に戻りましたが。冒頭の4フリップジャンプはきれいでしたね。出来栄え点も4点加算されました。なのに続く4ルッツジャンプでは転倒に。出来栄え点もマイナス5.75点引かれました。続く4トゥループはコンビネーションジャンプになりかけて出来なかったというわけで出来栄え点がまたマイナス2.44点になりました。でも、そこから後はまるでノーミスの様にスピード感があって素晴らしかったです。フリーの得点は189.43点(技術点101.79演技構成点88.64減点1.00)で、ショートプログラムとの合計は282.42点でした。

次はショートプログラム3位、チェコのミハル・ブレジナ選手。コーチはネイサン・チェン選手と同じでした。冒頭の4サルコウジャンプで転倒しましたが、後は大きなミスも無し。「この選手は回転不足の無いクリーンなジャンプを跳ぶ人」と解説の織田信成さんが言っていました。ホント、その通りでした。フリーの得点は166.05点(技術点79.67演技構成点87.38減点1.00)で、ショートプログラムとの合計は255.26点でした。

最後はショートプログラム2位、日本の宇野昌磨選手。曲は私の大好きなベートーベン作曲「月光」。冒頭の4サルコウジャンプでは両足着氷で回転不足になり出来栄え点がマイナス4点に。後半の3アクセル1オイラー3フリップでも両足着氷してお手付き。最後のジャンプは何とか堪えてスピンで終わりました。終わったとたん「キャー」の嵐でいっぱいリンクに物が投げ入れられ、一瞬日本で開催しているかの様な気がしました。カナダなのにねw フリーの得点は183.43点(技術点93.29演技構成点90.14)で、ショートプログラムとの合計は275.10点でした。キス&クライでは得点を見ながらウンウンとうなずいていました。

というわけで、優勝はネイサン・チェン選手。2位はまたもや宇野昌磨選手。3位はチャ・ジュナン選手。4位はミハル・ブレジナ選手。5位はキーガン・メッシング選手。6位はセルゲイ・ボロノフ選手でした。皆さん、お疲れ様でした。( ^-^)_旦~ 女子フリーはまた今度書きます。明日か明後日か。では。