10月15日(月曜日)

Guppy   2018年10月15日   10月15日(月曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「朝寒い 今日も午後から 晴れるそう」

昨夜0時半頃布団に入りましたが、パパのいびきの大きさでなかなか眠れませんでした。そうこうしているうちに薬が効いたのでしょう。いつの間にか寝て起きたら朝5時頃でした。急にトイレへ行きたくなって行ったら後でパパが「起きてるか?」といつもの通り声をかけて来ました。なのでパパは起きていると思って「もう起きても良~い?」と聞いたのですが、返事はありませんでした。で、勝手に起きてこれを書いています。

昨日はそんなに食べ過ぎたつもりは無かったのですが、今朝体重を量ったら800グラム増えて62.1キロになっていました。何が原因かなあ。イカ大根が美味しくて皆の分まで食べちゃったせいかなあ。それで、ついついご飯をお代わりしちゃった。ほんの少しね、ほんの少し。それが原因でしょうか。それとも、食後のおやつが食べ過ぎの原因でしょうか。カップアイスも1個丸々食べちゃったし。息子が食べる時いつも1/4もらっていたのですが、もっと食べたくて、息子が食べる時に合わせて私も食べようと2つ買って来たのです。あ、パパも1個買いました。あれ、380キロカロリーもあるのでそれが原因かも。う~ん、全てが原因の様に見えます。お通じも一昨日からありませんし。

話は変わりますが、昨日買って来たピアノの譜面、実は家にもあるピアノピースの「パッヘルベルのカノン」なんです。なんで2冊目を買ったかと言うと、めくって譜面を見るより全部くっつけて広げて1度に見たかったからです。You Tubeでジョージ・ウィンストンVer.も華麗なるピアニスト版も全音Ver.も弾いている人のを見たら1枚1枚セロテープでくっつけている様に見えたのです。それで、そういう細かい作業の得意なパパに作ってもらいました。さて、実際に譜面台に乗せたら譜面台の幅が小さくて1、2ページ目と5、6ページ目が垂れ下がってしまいました。これを直すには広い譜面台を用意しなければなりません。そこでパパに「段ボールで良いから作ってくれない?」と聞いたら段ボールじゃなくて良い方法があるからと言うのでお任せしました。さて、どんなのが出来るでしょ~か。

あ、そうそう、これは先日見つけたのですが、私の好きなMattRachさんが弾いていた「カノンロック(作曲チャン・イー・ファン)」のエレクトーン版が今流行っているみたいです。もう猫も杓子もって感じでしょうか。皆さん早々にYou Tubeにアップロードしていますが、どうやら日本人がアレンジをしているみたいで、作曲者のカノンロックとは全く違っていました。只1人、データ自作、耳コピ90%だと豪語する杉の木さんが弾いていらっしゃるのは本物の「カノンロック」にはるかによく似ていると思います。どうやらエレクトーンデモンストレーターの大西麻美さんの演奏を耳コピした様です。素晴らしかったです。ちなみに、この「カノンロック」は私が今苦戦している「パッヘルベルのカノン」をエレキギター用に作曲したものです。沢山の方がカバーしてYou Tubeにアップしています。よろしかったらエレクトーンもYou Tubeで「杉の木 カノンロック」と検索してみませんか。