10月18日(木曜日)

Guppy   2018年10月18日   10月18日(木曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「眩しくて お日さん照って 来たみたい」

昨日はわりかし調子が良かったのですが、晩ご飯でお味噌汁のお代わりをしていたら突然地震の様な揺れを感じました。椅子に座ったらすぐに収まりましたが、いったいこの感覚は何なんでしょうね。1度ドクターに聞いてみたいもんです。

ZZZZZZZZZZ…ジュル(ヨダレを拭いた音)失礼しました。朝起きてパパを見送った後でゴミを出して来て、洗濯物を干して、ようやく自分の朝ご飯に残り物の冷蔵あんまんを1個食べ(これが美味しくなかったんだよなあ)、もう1個は息子に頼もうともうメモしてあります。私がうたた寝している間に出て来たら気付きます様に。そして、朝10時のおやつタイムにパパが「今日賞味期限切れなんだ。食べてくれ」と言って出掛けたので、何とかそれもクリアしました。もう、私甘党ではないので口の中に残る甘みでギブアップしそうです。急いで冷蔵庫にあったコーヒーを飲みました。まだ口の中が甘ったるいです。

昨日から「パッヘルベルのカノン」練習再開しました。広げた楽譜のまだ1ページ目の最後の4小節から2ページ目の初めの4小節までなので、譜面台から譜面が落ちかけています。それで、終わりの方の部分を蛇腹に折って譜面を短くしました。いやあ見易いです。どんな曲か音痴の私が最初の8小節を口ずさんでいたら息子が知っていました。一番メインの所を口ずさんでくれて「そうそう、その曲」と言いました。当たり前か。最初に「カノンロック」を教えてくれたの息子だもんね。息子はパパの影響で東京ではギターを密かに練習していたらしいので。

パパの周りの人は皆パパの影響を少なからず受けているんですよね。例えばパパの弟達は2人ともバイクに乗りはるし、末の弟に至ってはギターまでやっていました。途中でクラシックに転向しましたが。タクシーの運チャンをやりながら、日々精進してYou Tubeにアップしています。「金沢に居た頃は良かったなあ」とパパに言ったそうです。何せ日中は金沢駅で並んでいるだけで観光客のお客さんが向こうから来るし、夜になったらなったで繁華街の路肩に止めていれば酔っ払ったお客さんが向こうからやって来るので。よう儲かったそうです。が、関西へ帰ったらなかなかそうはいかないそうです。あんなに嫌っていた金沢にまた戻りたいとこぼしていたそうです。もう遅かりしです。向こうで頑張るしかないでしょう。

さて、今からピアノを練習してお昼のインスタント焼きそばを食ってドラマを1本見ようかな。あまりピアノに根詰めると頭が重くなって痛くなるので、時々休憩タイムが必要なんです。では。

さっきまでピアノを弾いていたのですが、ちょっと休憩のつもりで子供の頃よく弾いていた「エリーゼのために」や「乙女の祈り」「トルコ行進曲」を弾いてみました。あんなに出来なかった曲が何とペダルまで使ってつっかえつっかえしながらも最後まで弾けたではありませんか。いやあ、知らないうちに上達したのですね。ソナチネ様々ですね。では、また頑張って来ます。

夕食後、パパと息子が怖い効果音が鳴る映画を見ていたので、また妄想状態になって怖い体験をするのが嫌で避難する為にピアノを弾きに行きました。ピアノはいつもヘッドフォンをして弾いているので、ピアノの音しか聞こえません。で、また「パッヘルベルのカノン」の練習です。まだ坂道を上っている状態ですね。これが山を越えて下りになったらまたソナチネの練習に戻りたいと思います。あ、ちょっと急に戸が閉まったり小さな動物がモニターの後ろを通った様な妄想が出てきたので頓服のセロクエルを飲みます。では今日はここまで。