3月5日(水曜日)

Guppy   2025年3月5日   3月5日(水曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「寒いでしゅ 家から出たく ありません」

今日は何という日でしょう。朝から手の力が抜けてジュースのいっぱい入ったコップを落とすは、それで汚れたクッションをGパンと一緒に洗ったら洗濯機の中が何かわからないけど黒い粉粉や塊がいっぱい付いて、それをガムテープでおおかた取ってもう一回Gパンだけ洗濯のし直しをして、それから普通の柄物だけネットに入れて洗濯をしました。

もうこれで午前中だけ疲れて眠くなってしまいました。せっかくピアノの練習をしていたのに、余計な仕事が増えちゃって。(*`ェ´*)プンプン

今晩はハンバーグヘルパーで作るハンバーグです。チラシをネットで見て決めました。いつもはパパ脂ばかりで白くて嫌やと言って買わせてくれないのですが、今日は何とか買えました。で、ハンバーグヘルパーも買ったらパパが恥ずかしいって。でも、それが私にとっての祖母の味であると共に息子にとっても母の味なのです。長らく作っていなかったのできっと喜んでくれるはず。息子が喜んで食べてくれるならパパなど別に食べてくれなくても良っかな?な~んて。まあ、キムチも有るし大丈夫でしょう。

夕飯の時、息子がパパへハンバーグを勧めたら半分だけ食べていました。私が勧めても絶対に食べないくせに。この差は何やねん。ムカつく~

先日「私、You Tuberになる!!」と宣言したら、息子もパパも携帯電話の扱い方を教えてくれて、実際にやってみました。今から始めたとして目指すは4年後です。で、カメラを自分に向けて日記を読み上げていたら、あまりにもGuppyのイメージとかけ離れ過ぎていて、こりゃダメだと思いました。つくづく歳を取ったなあと。それに、毎度毎度撮る様な話題も無いし、「やっぱり止める」と言ったら「何で~」と言われましたが、私には無理だと思いました。

ピアノの練習風景を撮ったとしても、ヘッドホンをして練習しているのでどうやって録画するのか、そのへんのところはよくわかんないけど、相手はピアノなので録画中喋る事も無いし、今は毎日練習をしていますが一曲仕上がったらまた燃え尽き症候群になるでしょうし、そうしたら続きはどうすれば良いのかな、とか色々考えていたらやっぱり無理と思いました。

話は変わりますが、いっつも思う事ですが、私が掲示板に何かを書くと掲示板が止まってしまうのは気のせいでしょうか。私のコメントは意図がずれているのでしょうか。どなたか教えて下さると有り難いのですが。ではご機嫌よう。

3月2日(日曜日)

Guppy   2025年3月2日   3月2日(日曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「雨が降り 昨日の春が 嘘の様」

2月が終わりました。ようやく統計局のオンライン家計簿から解放されました。2月は、半ばから風邪で家族が順繰り順繰り倒れてしまい、パパと私はお粥さんばかりで息子は麺類を食べていたと思います。やっと治ったと思ったら、今度は炊飯器が壊れてしまいました。まだ買って半年しか経っていないのに。で、メーカー保証が付いていたので修理に出しました。その間、10日間のうち後半5日間は頑張って土鍋でご飯を炊いていました。

土鍋でご飯を炊いていた時に一番大変だった事は、お鍋を作った時です。まず土鍋でご飯を炊いて、その後大急ぎでご飯を除けて、それから土鍋を洗って今度はお鍋を作るというところです。今日はお鍋にすると言ったらパパが「大丈夫か~?」と言った時は意味がわからなかったけど、土鍋を洗うってけっこう大変なんですよね。底にこびり付いたご飯粒を取らなきゃ次何も出来ないもんね。ってなわけで、この日はさすがの私もご飯を食べ終わった後に愚痴をこぼしましたね。で、それを聞いたパパが「だから大丈夫か~と言ったのにぃ」と。初めてそういう意味だったのかとわかりました。鈍ちんだねぇw

先月からまたピアノを弾き始めたと主治医に言ったら喜んでくれました。先生から見たら、私はピアノを弾いているのが一番良い状態なのかもしれません。ピアニストではないので一日中練習するという事は出来ませんが、また集中力もそれほど長くは持たないし、なので朝起きてパパを送り出したらピアノのカバーを外していつでもスイッチONが出来る状態にしています。そうして洗濯機が洗濯をしてくれている間とか、以前なら日中You Tubeを眺めていた時間にパッと行ってサッとスイッチを入れて練習をしています。後は、晩ご飯が終わった後に9時頃まで弾いています。私がパパよりもピアノを優先にしているとパパはご機嫌麗しゅうございますわね。私が暇だとずっとパパに話しかけているのが煩わしいらしいので、ピアノを弾いている間は静かで良いのかもしれません。今は最初から最後まで通して弾ける状態ですが、ミスが多いので部分練習をしている真っ最中です。いつになったらアップロード出来るか、まだまだ遠い先のようです。では今日はこの辺で。ご機嫌よう。

2月24日(月曜日)

Guppy   2025年2月24日   2月24日(月曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「朝は晴れ 今は粉雪 舞ってます」

昨夜、夜中に地震があったそうです。パパも息子も目が覚めたくらいの大きな地震だった様ですが、私は睡眠薬を飲んで寝ていたので全然起きず、ま、携帯の緊急地震速報が鳴らなかったので、もっと大きな地震だったらパパ私を起こすつもりだったそうです。ま、そうじゃなくて良かったです。

話は変わりますが、何と、つば九郎が亡くなりました。記者との質疑応答では画用紙とマジックで自由自在に書いていました。その応答が面白くていっぺんに好きになった程です。

何故、プロ野球が好きでもない私がつば九郎に出会ったのか。それは2019年にドラフト1位でヤクルトスワローズに入団した投手、奥川 恭伸を甲子園でずっと応援していたので、奥川投手を追いかけてマスコットのつば九郎に出会ったのです。

奥川投手は地元星稜高校の投手で、高校3年の夏の甲子園で星稜を決勝にまで連れて行った投手なのです。バッテリーの女房役山瀬慎之介(読売ジャイアンツ)とは小学校の時から組んでいて、それも決勝まで星稜を連れて行った要因の1つだと思います。そして、本来なら星稜からプロ野球に行ってもドラフト何位とは無縁だったのですが、決勝まで行ったからこそプロ野球界から注目されたのでしょう。

ま、そういうわけでつば九郎と出会ったのですが、このつば九郎、他球団のマスコットに対してもデカい態度をとっていて、特に中日ドラゴンズのドアラとはいっつもからんでいましたね。ドアラの公式ブログにも名前は出ていませんでしたがつば九郎への追悼の言葉がありました。読んだら皆涙を流すと思います。もうつば九郎の追っかけをする事は無いですが、早く元気になって日常の生活に戻りたいと思います。

あ、もうすぐ4時ですね。今からお好み焼きを作ります。私は焼き専門で。ではご機嫌よう。

<追記> 忘れていました。「ゴジラ」こと松井秀喜も1992年に星稜からドラフト1位で巨人に入団したそうです。彼の高校時代の甲子園での活躍も応援していました。もう1年の時からどんどん打って。そうしたら3年の夏、2回戦で全打席全て敬遠をされて、そこで星稜は負けました。今もYou Tubeに「伝説の敬遠試合」というタイトルで残っています。

2月22日(土曜日)

Guppy   2025年2月22日   2月22日(土曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「晴れたので 雪すかしの日 パパサボり」

明日からまた大雪になると言うのにパパはYou Tubeを見ながらウトウトしています。昨日、沢山雪すかしし過ぎて疲れたそうです。で、今日の分は明日する予定だったみたいです。でも、お天気はパパの気分に合わせてくれないので、明日からまた大雪の日が続くらしいです。さて、明日の朝車が出せるでしょうか。かなり頑張って雪すかしをしないと。大変だ~ね。

今日は炊飯器が無くなって5日目になります。さすがに麺類は飽きたので、土鍋でご飯を炊こうかなと思っていたのですが、何度その話になってもパパが「うん」と言ってくれないんです。もう頭っから受け付けないといった感じで、息子に「ヘルプミー」と言ったら来てくれて、私の言っている事を通訳してくれて、ようやくパパの了解を得ました。

で、生まれて初めて土鍋でご飯を炊きました。過去に土鍋で七草粥を作った事があったので、きっと出来るはずと強い気持ちで臨みました。でも、心の中ではほんまに出来るかどうか不安だったのですが、レシピ通りの時間と火加減で無事に炊き上がりました。保温が出来ないので、すぐに皆を集めて温かいご飯を食べました。ご飯のお供はそれぞれに任せました。息子はすりゴマ、塩昆布、おにぎりのり等をお供に、パパはまさか本当に出来上がるとは思っていなかったらしく、大急ぎでオニオンスライスのサラダを作っていました。ざまあみろです。ご飯を炊いている間中、ずっと「失敗したらお粥にするからな」と言っていましたからね。罰が当たったのでしょうw

今日、新しいYou Tubeチャンネルを教えてもらいました。私の好きなカーペンターズの曲をよく似た声でそっくりな歌い方をしているプロの歌手のチャンネルです。名前はSINON(シノン)と言います。私は即お気に入りに入れました。聞きたい時にすぐに聞ける様に。

明日はどれだけ雪が積もっているでしょうか。どうぞ明日こそは買物に行けます様に。毎日クレームをつけるのなら何で私と結婚したのかとパパに言ったら、すかさず息子が「じゃあ何で俺を産んだんや」と言いました。「そんなの知らんがな」と言ったら私の事を加害者扱いしました。だってお腹に出来たから産んだ、ただそれだけです。それじゃあいけないのでしょうか。今の生き方を選んだのは自分でしょう。そこまで親やからと責任は負えません。だってもう中年なんだから。ではご機嫌よう。

2月19日(水曜日)

Guppy   2025年2月19日   2月19日(水曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「日が差して 辺り一面 雪景色」

昨日はパパ、仕事帰りに買物をして来てくれました。炊飯器は預けた様です。買って半年。どこが悪いのでしょうか。やっぱ中国製がまずかったのかなあ。でも炊飯器は高騰の波に乗っているので、下手したら10万超えたのがいっぱいあったと思います。とても家じゃあ買えません。

で、しばらくはご飯の無い生活になるってことで、高ついたけど麺類ばかり買って来たみたい。パスタソースとか焼そばとかうどんとか。でも、それらって単品じゃなくて、例えば焼そばならキャベツと豚肉を足したりするじゃない?そんな感じで冷蔵庫はいっぱいいっぱいになりました。しかも、来週の食費で買ったので、パパの給料日までどうやって過ごすのでしょう。炊飯器さえ有ればなあ、もっと安く済むのにぃ。逆だろw

だって、月始めだったかな。お米を買いに行ったらとてもじゃないけど買える米が2種類しか無くて悩んでいたら、お店の人達が5キロのひゃくまん穀を買った方が良いって言うのです。何故なら翌日からお米がもっと高くなるとかで。しかーも、袋の5キロは精米した米が5キロ入っていて、お米売場で売っているのは玄米なので精米したらその分、袋の分量が減るのです。

と言うわけで、いつも通り5キロのひゃくまん穀を2つ買って10キロで済まそうとしたら、もっと買った方が良いと言うのです。結局、5キロ×4袋で計20キロ買いました。当然そんなお金は持っていなかったので、パパのカードで買いました。で、炊飯器には新しい5キロのお米を入れたばっかりなのにうんともすんとも言わないのです。悲しー(・_・、)

結局入っていたお米を土鍋に移して直火で炊きましたよ。でも、お陰で子供の頃以来食べる事の無かったお焦げを頂きました。味塩かけて食べたらチョー美味しかったです。というわけで昨日は焼そば、今日はうどん、はてさて明日は何を食べるのでしょーか。

息子がずっと鼻をかんでいます。多分私達の風邪がうつったのでしょう。あまり高熱は出さない風邪なので大丈夫とは思いますが、ま、程程にして休んで欲しいです。ではこの辺で、ご機嫌よう。