12月25日(日曜日)

Guppy   2016年12月25日   12月25日(日曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「雨上がり 気温変わらず メチャ寒い」

さて、今日はフィギュアスケート全日本選手権の女子ショートをレビューします。まずは本郷理華選手。3(トリプル)フリップ、3トゥループ3トゥループ、2(ダブル)アクセル、スピン、ステップシークエンス全てに加点がつきました。ショートの得点は69.00で結果2位でした。本人曰く「やり切った、ステップも」と。膝に穴があいていました。6分間練習でこけたのかな。

次は宮原知子選手。2アクセル、3ルッツ3トゥループ、3ループ、スピンすべてに加点がつきました。得点は76.49で結果1位でした。この選手を破る選手がまだ出て来ないなんてつまんないです。曲が始まったとたん凍り付いた様な笑顔、不自然な表現、振付師はローリー・ニコル氏なのでまあ国際大会に出ても良いくらいの振付けではありますが、ニカーっと笑ったとたん矯正した歯が見えて、パパなんか「いつまで矯正してるねん」と憤慨していました。ショートの得点は76.49で結果1位でした。インタビューではとても嬉しそうにしていました。1番良いショートで1番良い得点で嬉しいと。グランプリシリーズでは緊張していたけど今日は緊張しませんでしただって。完全に浅田真央選手の事は目にも入らない、全ての選手をなめ切っている様な気がしました。インタビューした高橋大輔氏は「自信に満ち溢れていた」と言っていました。

次は2人飛ばして樋口新葉(わかば)選手。15歳ですが、グランプリシリーズフランス大会で3位になった選手です。先ず2アクセル、スピン、ステップシークエンス、3ルッツ3トゥループ、3フリップと全てに加点がつきました。終ったとたん思わずガッツポーズでした。エッジのエラーでショートの得点は68.74となり結果3位になりました。でも本人はミスは無かったので嬉しーと言っていました。

次は村上佳菜子選手。グランプリシリーズアメリカ大会では10位でした。今日もオペラ「カルメン」で3トゥループ3トゥループ、スピン、と順調に来たが3フリップジャンプが1(シングル)フリップになって0点。その後、2アクセル、スピン、ステップシークエンスでショートの得点は58.52で結果12位でした。でも、キス&クライでは大喜びで山田満知子コーチに抱き着いていました。パパがこの子は性格が良いとほめていました。息子はおばちゃんみたいだって。w

続いて最終グループから三原舞依選手。グランプリシリーズのアメリカ大会では3位、中国大会では4位でした。難病を克服して出場して来たそうです。今は滑るのが楽しいって。良いこっちゃ。最初は3ルッツ3トゥループ、スピン、2アクセル、スピン、ステップシークエンスと順調に来て最後に3フリップジャンプを跳びました。最後がジャンプというのは珍しいです。皆さん疲れていますから。ショートの得点は65.91で結果5位でした。

1人飛ばして本田真凜(まりん)選手15歳。世界ジュニア選手権で金メダルを取った選手で、妹が女優で有名です。兄の本田太一選手も男子ショートで見ました。ジュニアクランプリファイナルに出場が決まっていたのにインフルエンザで棄権となり残念でした。今回はスピン、3フリップ3トゥループ、スピン、ステップシークエンス、3ループ、2アクセル、スピンで終わりました。ショートの得点は67.52で結果4位になりました。1週間練習出来なくて、改めてスケートが好きだから試合に出られて滑れて嬉しかったと、泣いて喜んでいました。

次は2人飛ばして最終滑走、浅田真央選手26歳。グランプリシリーズのフランス大会で9位、アメリカ大会で6位でした。朝の練習では出来たので勇気を出して冒頭の3アクセルを跳ぼうとしたのですが出来ず、1アクセルになって基礎点が0点になりました。(T_T) 後は3フリップ2ループ、スピン、3ループ、スピン、スピン、ステップシークエンスと加点が続き、ショートの得点は60.32で結果8位でした。インタビューで明日もアクセル跳んで悔いなく終わりたいと言っていました。3アクセルと2アクセルでは基礎点が5点ぐらい違うので、フリーでは是非成功して欲しいですね。

以上、全日本選手権の女子ショートでした。フリーは今晩放送予定です。見られると良いなあ。

今日は寝不足でフィギュアスケートを見ていていつの間にか寝てしまいました。目が覚めた時テレビでは村上佳菜子選手が滑り終えたところでした。あっちゃー、失敗失敗。一応パパが録画してくれているので明日ゆっくり見る事にします。では、お休みなさい。