9月 6日(火曜日)

Guppy   2005年9月6日   9月 6日(火曜日) はコメントを受け付けていません

天気「台風が近付いて来るどんよりと」

私の病気「分裂感情障害」が、DSM-IVとICD-10F2リストで「統合失調感情障害」と言う新しい名称に変更された。「精神分裂病」が「統合失調症」になったので、おそらくそれに合わせたのだろう。何せ躁うつ病(双極性感情障害、気分障害)と精神分裂病(統合失調症)の両方の特徴を持つ病気だから…。でも分かりにくくなったなあ。パパ曰く、「統合失調とは精神が分裂したのではなく精神が統合に失敗しているという意味ではないか」との事。ふっ、そうかもしれない。私の頭の中は、いつも統合に失敗していて渾沌とした状態になっている。つまり整理整頓されていない部屋でどうしたら良いのだろうと立ち尽くしている、そんな状態である。だから何から手をつけていけば良いのかわからない。誰かに指事されないと動けないのだ。でもこれって不便そうに思われるかもしれないが、案外便利な機能なのよ。考えなくてすむからね。「何しようと思っていたんだっけ」と言えば、パパが「洗濯だろ」と言う。そうしたら思い出して「あっそうだった」とすぐ洗濯を始められる。そこには考える余地は無い。まるでロボットだ。楽ちん楽ちん。

今日はいつもなら出ないインターフォンに出てしまった。そうしたら息子宛の宅急便だった。代金引替でと言うから、聞いていないし、もしかしたら詐欺ではないかと疑ってしまった。ちょっと待ってもらって、息子やパパに電話するが、こういう時に限って誰も出てこない。仕方がないので夜にしてくれないかと聞いたが、そうしたら返品は出来ないと言う。もし今返品して注文していたものだったら大変だし、お金をどぶに捨てるつもりで受け取った。それから、息子に電話したところ、珍しく電話に出て「今ちょうど授業が終わったところ」だったらしい。やはり注文していた物らしくて今後の事もあるし、パパから一言注意してもらう事にした。私もインターフォンに出ない様注意された。