3月2日(日曜日)

Guppy   2025年3月2日   3月2日(日曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「雨が降り 昨日の春が 嘘の様」

2月が終わりました。ようやく統計局のオンライン家計簿から解放されました。2月は、半ばから風邪で家族が順繰り順繰り倒れてしまい、パパと私はお粥さんばかりで息子は麺類を食べていたと思います。やっと治ったと思ったら、今度は炊飯器が壊れてしまいました。まだ買って半年しか経っていないのに。で、メーカー保証が付いていたので修理に出しました。その間、10日間のうち後半5日間は頑張って土鍋でご飯を炊いていました。

土鍋でご飯を炊いていた時に一番大変だった事は、お鍋を作った時です。まず土鍋でご飯を炊いて、その後大急ぎでご飯を除けて、それから土鍋を洗って今度はお鍋を作るというところです。今日はお鍋にすると言ったらパパが「大丈夫か~?」と言った時は意味がわからなかったけど、土鍋を洗うってけっこう大変なんですよね。底にこびり付いたご飯粒を取らなきゃ次何も出来ないもんね。ってなわけで、この日はさすがの私もご飯を食べ終わった後に愚痴をこぼしましたね。で、それを聞いたパパが「だから大丈夫か~と言ったのにぃ」と。初めてそういう意味だったのかとわかりました。鈍ちんだねぇw

先月からまたピアノを弾き始めたと主治医に言ったら喜んでくれました。先生から見たら、私はピアノを弾いているのが一番良い状態なのかもしれません。ピアニストではないので一日中練習するという事は出来ませんが、また集中力もそれほど長くは持たないし、なので朝起きてパパを送り出したらピアノのカバーを外していつでもスイッチONが出来る状態にしています。そうして洗濯機が洗濯をしてくれている間とか、以前なら日中You Tubeを眺めていた時間にパッと行ってサッとスイッチを入れて練習をしています。後は、晩ご飯が終わった後に9時頃まで弾いています。私がパパよりもピアノを優先にしているとパパはご機嫌麗しゅうございますわね。私が暇だとずっとパパに話しかけているのが煩わしいらしいので、ピアノを弾いている間は静かで良いのかもしれません。今は最初から最後まで通して弾ける状態ですが、ミスが多いので部分練習をしている真っ最中です。いつになったらアップロード出来るか、まだまだ遠い先のようです。では今日はこの辺で。ご機嫌よう。