2月24日(月曜日)

Guppy   2025年2月24日   2月24日(月曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「朝は晴れ 今は粉雪 舞ってます」

昨夜、夜中に地震があったそうです。パパも息子も目が覚めたくらいの大きな地震だった様ですが、私は睡眠薬を飲んで寝ていたので全然起きず、ま、携帯の緊急地震速報が鳴らなかったので、もっと大きな地震だったらパパ私を起こすつもりだったそうです。ま、そうじゃなくて良かったです。

話は変わりますが、何と、つば九郎が亡くなりました。記者との質疑応答では画用紙とマジックで自由自在に書いていました。その応答が面白くていっぺんに好きになった程です。

何故、プロ野球が好きでもない私がつば九郎に出会ったのか。それは2019年にドラフト1位でヤクルトスワローズに入団した投手、奥川 恭伸を甲子園でずっと応援していたので、奥川投手を追いかけてマスコットのつば九郎に出会ったのです。

奥川投手は地元星稜高校の投手で、高校3年の夏の甲子園で星稜を決勝にまで連れて行った投手なのです。バッテリーの女房役山瀬慎之介(読売ジャイアンツ)とは小学校の時から組んでいて、それも決勝まで星稜を連れて行った要因の1つだと思います。そして、本来なら星稜からプロ野球に行ってもドラフト何位とは無縁だったのですが、決勝まで行ったからこそプロ野球界から注目されたのでしょう。

ま、そういうわけでつば九郎と出会ったのですが、このつば九郎、他球団のマスコットに対してもデカい態度をとっていて、特に中日ドラゴンズのドアラとはいっつもからんでいましたね。ドアラの公式ブログにも名前は出ていませんでしたがつば九郎への追悼の言葉がありました。読んだら皆涙を流すと思います。もうつば九郎の追っかけをする事は無いですが、早く元気になって日常の生活に戻りたいと思います。

あ、もうすぐ4時ですね。今からお好み焼きを作ります。私は焼き専門で。ではご機嫌よう。

<追記> 忘れていました。「ゴジラ」こと松井秀喜も1992年に星稜からドラフト1位で巨人に入団したそうです。彼の高校時代の甲子園での活躍も応援していました。もう1年の時からどんどん打って。そうしたら3年の夏、2回戦で全打席全て敬遠をされて、そこで星稜は負けました。今もYou Tubeに「伝説の敬遠試合」というタイトルで残っています。