2月22日(火曜日)

Guppy   2022年2月22日   2月22日(火曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「吹雪です! 今も続けて 降ってます!」

雪は一晩中降っていた模様。昨夜もパパ雪すかししたのに跡形もありません。朝も4時半からパパ雪すかししたのに出掛ける用意をしに上がってきたら、その間にまたもや元の木阿弥に。

サンルームからパパが前の道路の観察をしていたら、滅多に車は通って行きませんがベンツのジープやRV車は通って行くそうです。RV車って何? まあいいや。考えるのはよそう。とにかくうちの車では大通りに出る事も出来ません。大通りに出られたら、後は融雪装置がついているので会社まで素っ飛んで行けるのにぃ。

パパ、半日休んで雪すかしをしようか、それとも1日中雪が降り続くそうなので1日休んで雪と格闘するか悩んでいます。先日までは除雪車が来て除雪してくれていたのですが、今回はまだ来ていません。除雪さえしてくれたら大通りまでシャーと行けるのに。

朝8時、とうとうパパ根負けして会社に休みの電話を入れました。そしてまた雪すかしに行きました。ところが、朝9時半頃になってようやく除雪車が来たのです。もうちょっと早ければパパ会社に行けたのに。ねえ。おまけにいつもは自動車がすれ違う事が出来るくらい空かしてくれるのに今日来た除雪車は1車線ほどの幅しか除雪してはくれませんでした。でもまあしてくれるだけでありがたいと思わないとね。雪で出られない理由で会社を休む人なんて今日日いませんからね。

結局パパはお昼まで雪すかしして、上がったらすぐ熱めのお風呂に入ってお昼を食べてから家でのんびり過ごしました。こういう時は遠い会社って面倒ですよね。車の代わりに始発のバスに乗って電車に乗り継いで行っても大幅に遅刻するだけですから。交通費もバカにならず、パパと言い合いになるのはこりごりですからね。こういう日は翌日の為に計画的に雪すかしするのが一番です。明日も雪が降るみたいですから。

今日はお昼にパパがいつも持って行くお弁当を息子と2人で半分こして試食しました。意外とご飯が温かくてびっくりしました。そして私の作る卵焼きや竹輪のソテーの美味しいこと。箸休めと彩りの為に入れている小松菜のゴマ和えも意外と食べられる代物で、へーっと思いました。これだったら私も毎日でも食べられる様な気がしてきました。発病当時は何も作れなかったのにね。こういうのを時薬と言うのでしょうかね。さてと、後片付けでもしましょうかね。ではね。