1月22日(土曜日)

Guppy   2022年1月22日   1月22日(土曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「曇り空 屋根雪溶けず 寒いなり」

今日はパパも私も病院デーでした。なので、パパが病院へ行っている間に洗濯をしてしまおうと目覚ましを8時にセットしたのですが、何と7時に起きてしまいました。ちょうどパパが朝ご飯のトーストを食べているところでした。私は残り物の冷やご飯をレンジでチンして食べたのですが、丸いカンカンに入っていた海苔が見つからず、まるでパパの眼鏡の様にあちこち探し回りました。やっと見つけたのですが、何と湯飲みとか急須とかを置いてあるお盆にお茶のカンカンと並んで立っていました。見つけた時は爆笑もんでしたよw

で、ようやく洗濯も終え休憩がてら最近はまっているYouTuberスーツ旅行さんのYouTubeを見ようとしたら、何と早々にパパが帰って来たではありませんか。今日は何の検査も無かったので早く帰れたそうです。YouTubeはあきらめて私の方の病院へ行きました。所々凍っている道があるので坂道で滑らないかヒヤヒヤものでした。なんせパパは1度その坂道でスリップして石垣にぶつかった事がありますからね。その時は私の鎖骨がシートベルトで打ち身になりましたよ。忘れやしません。

精神科の待合室はスカスカでした。あまり待たずに呼ばれました。今日はメモを書いて持って行って読み上げただけなので本当に短い診察時間でした。只、お薬がジェネリックのアリピプラゾールが手に入りにくくなった為、代わりに大分前に飲んでいたエビリファイを処方されました。たった2週間分のお薬で240円高くなりました。ビックリ(@_@)

話は変わりますが、さっきいつも行くブログへ行ってきたのですが、その方のご実家は雪国なので縁側は無い階段を上がって玄関に入る構造と書いておられました。私の育った家も今と違って昔は雪国でしたが、家の前は深い軒先があって玄関の戸と広い土間に続く戸があって、冬になると軒先に板戸をはめ込んで、そこに洗濯物を干したり生のかき餅を干したり植木鉢等が置いてありました。玄関側は直接雪が入り込まない様に横から入る様になっていました。雪が多い年には玄関前から雪道へは1メートルほど上がった所にあったので、足で踏み固めた雪の階段を上がって学校へ行ったもんです。懐かしいなあ。もうその家は建て替えられて見る事は出来ないけど。

さて、そろそろ夕飯の後片付けでもしようかな。では。