天気 「降っていた 雨も上がって 曇り空」
昨夜は夜中の12時まで世界フィギュアスケート選手権の女子ショートプログラムを見ていました。日本からは坂本花織、宮原知子、紀平梨花が無事コロナの検査が陰性で出場する事が出来ました。ロシア勢が強いのでどうなるかとハラハラ見ていました。ショートプログラムではジャンプが3種類とスピンが3種類、そしてステップシークエンスというステップだけの技術が出来なければなりません。なのにどうした事か、坂本選手も単独ジャンプでエラーが出て6位に。宮原選手もコンビネーションジャンプで転倒して単独ジャンプになってしまい、最後の単独ジャンプに何とか1回転のジャンプを付けてコンビネーションジャンプにしましたが16位になってしまいました。どんなに美しいスピンやステップが出来てもそれでは得点は伸びません。やはり高得点を取るには全てのジャンプを成功させなくてはなりません。でないと、フリーの成績に響くからです。運が良い事に紀平選手が3回転半のジャンプ「トリプルアクセル」に成功してノーミスだったので、「ダブルアクセル」を跳んだ1位のロシアの女の子を越えたのではないかと思ったのですが、後でこのアクセルジャンプと次のコンビネーションジャンプで1/4回転不足していたとの事で惜しくも2位になりました。でも点差はたったの1.92なので、十分フリーでも戦えると思います。。
それにしてもロシアの代表3名は毎年知らない15~6歳の子が来るのですが、時々その中で1人だけ見掛けるのがエリザベータ・トゥクタミシェワです。今年24歳というロシアにしてはかなりの年増ですが、妖艶で透明なグリーンの瞳に今回はシースルーのヘソ見えルックの衣装で来ました。良いのだろうか…。ショートプログラムでは全てのジャンプが美しく、勿論3アクセルもですが高得点を取りノーミスで終えて結果的に紀平選手とは0.22差で3位になりました。紀平選手、危うしです。
さて、今晩は待ちに待った男子のショートプログラムです。とにかく羽生結弦が見たい。ただそれだけです。無観客なので、くまのプーさん(ぬいぐるみ)のシャワーが無いのが寂しいですが仕方が無いですね。コロナだもん。開催されるだけで有り難いと思わなくちゃね。