天気 「テレビでは 雨だと言うのに 降らなくて」
只今夕方の5時前。ようやく一雨降った様です。ほんのひとしめりだけどね。
さて、今朝パパから電話がありました。また私の母から手紙が弟の家へ届いたそうです。ホント大迷惑です。2度目はパパが受け取りに行ったのですが、さすがに弟の嫁さんからも迷惑そうな態度を取られたそうで、今回は最初の時と同じ様に転送してもらう様、返事を送ったそうです。多分、弟の家では何で姉貴は住所を教えんのかと言っているのが目に浮かびますが、住所を教えたら本人が飛んでくるか、でなければ代理の人を送って寄こすかもしれない。そうしたら私はどうなるのか、自分の事ながら皆目見当もつきません。パパもそれを恐れています。
さっき、昨年届いた母からの手紙2通を読み返してみました。もう、何の感情もわきませんでした。今年で83歳。いつ何時あの世からお呼びがかかってもおかしくはない歳です。だからちょっとくらい相手をしてあげてもと思われる人がいるかもしれませんが、ようやく20年かけてここまで快復してきたのに今また20年前と同じ状態になってしまったら、今度は歳をとりすぎて今の様には快復しないと思うとパパに言われました。それは気が付きませんでした。パパはすぐ横でずっと私を見て来たから、大概のことは当たります。そう言えば朝の電話で頓服のアリピプラゾールを飲むように言われたのですがすっかり忘れていました。何か今日は何を見ても面白く無いなあとは思っていたのです。思い出して今飲みました。
母は「親だから子だから」とよく言いますが、では兄も自分の子なのに頭数に入っていません。いくら骨肉の争いで自分を追い出したとはいえ自分が産んだ子に間違いはないでしょう。弟はその頃まだ子供だったし、引き取れなかったのは家裁の決定だったからで、そっちは自分の子だと言う。で、私の事は自分の言う事を聞いたら自分の子として認めて、自分の言う事を聞かなかったら自分の子じゃないって、何かおかしくな~い? 私にも子供がいますが、親の言う事を聞くか聞かないかで我が子かどうかなんて考えた事ありません。今これを読んでいる皆さん、皆さんもそうではありませんか。そんな事で決めないでしょう。やはり、私の母は間違っていると思います。
本来ならとっとと「受取拒絶」と書いてハンコを押してまたポストに入れれば済む話ですが、パパ曰く「それだと〇〇君(弟)の所に迷惑がかかる」と止められました。本当に優しいと言おうかお人好しと言おうか…。パパ、いつもご免ね。
<追記> さっき、お風呂に入りました。今日は頭洗って身体も洗って気持ち良かったです。体重は66.5キロでした、チャンチャン。