天気 「今日は晴れ タイヤ交換 日和だね」
今日もフィギュアスケートグランプリシリーズフランス大会が放送されていたのに録画されていませんでした。何でやろ。今回で3回ショートプログラムを見そびれています。パパにおまかせ予約をもう1度入れ直してもらったのですが、グランプリファイナルでも見られんかったらどうしよう。ま、フリーは予約通り録画してもらえるみたいなのでそれは安心ですが。
というわけで、ネットの速報サイトのYou Tubeを見てレビューを書きたいと思います。例によって例のごとく気になる選手だけですが。まずは9番滑走、アメリカのネイサン・チェン選手19歳。まだ19歳なのね。もう20代になったと思っていましたよ。冒頭の3(トリプル)アクセル(3回転半のジャンプ)は良かったのに次の4(クワド)フリップのコンビネーションジャンプでは転倒して単独の4フリップジャンプと見なされてしまいました。当然の事ながら基礎点は4フリップの分だけ。しかーもその基礎点からGOE(出来栄え点)でマイナス5.50点も食らってしまいました。後半の単独4トゥループジャンプに3トゥループを付けて連続ジャンプにしましたが、結局ショートプログラムは86.94点(技術点44.29演技構成点43.65減点1.00)でした。フリーでの挽回が楽しみです。
次10番滑走、アメリカのジェイソン・ブラウン選手23歳。あれ?目印の馬の尻尾の様な髪型が短髪に。誰か名前を読むまでわかりませんでした。冒頭の3フリップジャンプは軽々と跳び、次の3アクセルジャンプはきれいでした。後半の3ルッツ3トゥループのコンビネーションジャンプはあまりの美しさに「ほー」っとため息をついてしまいました。完全にパーフェクトですね。しかも4回転ジャンプは一切跳んでいないのに。どのジャンプもスピンもステップもGOEは全て加点でした。あれ、出迎えたコーチが羽生結弦選手とハビエル・フェルナンデス選手と同じブライアン・オーサーコーチ。調べたら、今年の5月にコーチの変更を発表したそうです。髪型が変わったのもそのせいかな。ショートプログラムの得点は96.41点(技術点50.69演技構成点45.72)でした。素晴らしかったです。
最後11番滑走、中国のボーヤン・ジン選手21歳。ロックっぽい曲に合わせて前半は羽生選手っぽい振付でした。前半だけだけどね。冒頭の4ルッツ3トゥループのコンビネーションジャンプの予定が転倒してしまいました。その為、単独の4ルッツジャンプの基礎点からGOEでマイナス5.75になってしまいました。この選手は世界で初めて4ルッツ3トゥループのコンビネーションジャンプを成功させた選手で有名なんですが、今日はどうしたのでしょうか。ま、付けられなかったトゥループジャンプを次の4トゥループジャンプに2(ダブル)にして何とかくっつけました。後半の3アクセルジャンプは大丈夫でした。良かった。ショートプログラムの得点は79.41点(技術点40.41演技構成点40.00減点1.00)でした。
以上、この地点での順位は1位ジェイソン・ブラウン選手、2位ロシアの知らない人、3位ネイサン・チェン選手でした。ボーヤン・ジン選手は7位でした。もう深夜になったので寝ます。続きはまた今度。では、お休みなさい。