天気 「もう春ね 気温も上がり 今日も晴れ」
今日は世界フィギュアスケート選手権女子ショートプログラムのレビューを書きたいと思います。例のごとく最終グループだけです。まずは日本の樋口新葉(わかば)選手17歳。後半の3(トリプル)ルッツ3トゥループのコンビネーションジャンプで転倒してしまいました。惜しい。でも、すぐに立て直して最後まで滑り続ける事が出来て良かったです。音に合わせてピタッと終わったのも良いと私は思いました。ショートプログラムの得点は65.89点(技術点34.69演技構成点32.20減点1.00)でした。
次は地元イタリアのカロリーナ・コストナー選手31歳。もうリンクに出て来ただけで大歓声です。先月の平昌オリンピックでは5位でした。もうジャンプもスピンも全てが素晴らしかったです。とにかく曲に合わせた演技力がすごいんですよね。息をするのも忘れるぐらいです。最後のスピンがレベル3になっちゃったのは残念だけど。もう終わる前からお客さん達が総立ちして拍手していました。ショートプログラムの得点は何と80.27点(技術点41.30演技構成点38.97)でした。自己ベストを更新したらしく自分でも拍手していました。とても嬉しそうで、見ているこちらも嬉しくなりました。インタビューで、顔のアップを見たらおばちゃん顔でした。やっぱ31歳だもんね。14回もこの試合に出場しているのだから、それだけでもすごいよね。そして今でも現役で更新し続けているのも称賛ものだと思いました。
次はロシアのアリーナ・ザギトワ選手15歳。オリンピックでは金メダルを取りました。曲は「ブラックスワン」。このプログラムは全てのジャンプを基礎点が1.1倍になる後半に持って来ています。では最初はスピンから。そしてステップシークエンスに。そして演技後半になって最初に3ルッツ3ループのコンビネーションジャンプ。これのファーストジャンプでちょっと詰まってしまいました。回転はギリギリだったみたいです。そして全てのジャンプが終わってからスピンを2種類やって終わりました。スピンもステップシークエンスも全てがレベル4でした。でも、終わったら疲れた顔に見えました。オリンピックが終わって気が抜けたのでしょうか。それとも、コストナー選手の後で緊張したのかな。まだ15歳だもんね。ショートプログラムの得点は79.51点(技術点42.51演技構成点37.00)でした。
次もロシアのマリア・ソツコワ選手17歳。オリンピックでは8位でした。曲は「白鳥の湖」。ジャンプは全て片手上げ。こうするとバランスがとりにくいので、ちゃんと跳べたら加点になるのです。この選手もスピン、ステップシークエンス全てがレベル4でした。ロシアは今若い選手が雨後の竹の子の様にいっぱいいるので、代表になるだけですごい実力の持ち主なんです。というわけで、ショートプログラムの得点は71.80点(技術点37.88演技構成点33.92)でした。
次はカナダのケイトリン・オズモンド選手22歳。オリンピックでは銅メダルを取りました。曲は「パリの空の下」by E.ピアフって、もしかしてドラマ「越路吹雪物語」に出て来たあのシャンソン歌手のエディット・ピアフの事? 調べたらやっぱりそうでした。ビックリ! 閑話休題、話をレビューに戻します。冒頭のコンビネーションジャンプはスピードを生かして上手くいったのですが、次の3ルッツジャンプはお手付きになりそうになって何とか堪えていました。でも、後半の2(ダブル)アクセルジャンプ(2回転半のジャンプ)で回転は回ったそうですが着氷が乱れてお手付きしてしまい、GOE(基礎点からプラスマイナスにする出来栄え点)で減点されました。後はスピンもステップシークエンスもレベル4で、特にステップシークエンスでは曲に合わせてよく手足を動かしているのが結果につながったと思います。ショートプログラムの得点は72.73点(技術点36.53演技構成点36.20)でした。
最後は日本の宮原知子(さとこ)選手19歳。オリンピックでは4位でした。今日はかなりスピード感がありました。が、最初の3ルッツ3トゥループのコンビネーションジャンプでファーストジャンプの軸が傾いていたせいか、セカンドジャンプがアンダーローテーションつまり回転不足になりました。後は言う事無し。スピン、ステップシークエンスも全てレベル4でした。客席では日本の旗が沢山揺れていました。ショートプログラムの得点は74.36点(技術点37.79演技構成点36.57)でした。
以上で女子ショートプログラムはお終いです。この地点で1位はイタリアのカロリーナ・コストナー選手、2位はロシアのアリーナ・ザギトワ選手、3位は日本の宮原知子選手、4位はカナダのケイトリン・オズモンド選手、5位はロシアのマリア・ソツコワ選手でした。ちなみに日本の樋口新葉選手は8位でした。今から女子フリーを見ます。レビューは明日書く予定です。では。