天気 「晴れたけど 夜には雨が 降るのかも」
昨夜も2時に寝たのに、今朝6時前には目が覚めました。で、昨日のモスバーガーをレンジで30秒、裏返して20秒チンしました。袋を開けてチンしたのでパンがビショビショにならず、美味でございました。で、お昼に気付きましたが、この時薬を飲むのを忘れていました。
で、8時半には家を出てJAへ行きました。パパがトマトを吟味していたら、そのトマトを作った人が美味しいトマトの保存方法と食べ頃の見分け方をパパに伝授して、しかも選んでくれました。thanks!
で、買物の行き帰りに車の中で私の目の話しをしました。パソコンを見ていてしょっちゅう2重になる事。右目で見ると黒い落書きみたいな物が見える事。近所の眼科はパパ行った事があるけどあそこはダメだって。かなり古い医院らしくて、紹介状無しでも初っ端から総合病院へ行った方が良いと。
最初に眼科へ行ったのは2011年の6月18日でした。免許証の更新で何度もダメ出しされた事があったので、今度は眼鏡をかけて更新に行った方が良いかもとパパと相談して、息子が子供の時にお世話になっていた眼科へ行きました。そこで右目が弱視で視力0だと診断されたのです。寝耳に水でした。あの時すぐに大学病院へ紹介状を持って行けば良かったと10年経った今になって後悔しています。今はもうその病院に眼科は無くなったので。というわけで、近々歯医者さんが終わりそうなので、終わり次第予約をして眼科へ行くつもりです。土日祝日はお休みなので、平日動ける息子に付き添いをお願いしないと。だってバスは乗れないし、タクシーも1人では乗れないので。はあ、病院通いはいい加減卒業したいよう。
<追記> 先程2012年の7月30日の日記を読みました。何と、レボトミンとリスパダールとエビリファイは目に副作用が出るそうです。覚えておらんかったあ。どれも抗精神病薬で、「急な視力の低下、視野が欠ける、目が痛む」などの症状が出るそうです。どれも私じゃん。特にレボトミンは、「目の障害…角膜・水晶体の混濁、網膜・角膜の色素沈着」も有るらしくて、長期間飲み続けているので心配です。とにかく、眼科へ行く時は忘れずに処方されているお薬情報の紙を持って行かないと。はあ。orz