10月1日(金曜日)

Guppy   2021年10月1日   10月1日(金曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「今日は雨 土砂降りの雨 ずっと雨」

近所に今年100歳になられるお婆ちゃんが住んでおられるのですが、いつも元気でお掃除してはるのに最近見ないなと思ったら、突然「脳梗塞で入院した」と耳にしました。で、入院中に満百歳になられて、何と言っても百歳ですからもう無理だろうとパパと言いながらも心配していたのですが、さっきお家の方が帰ってこられたのでパパお見舞いを持って様子を伺いに行きました。何と近日中に退院との事でびっくりして2人して「良かったなあ」と大喜びしました。

朗報を聞いて一安心したせいか今日は俄然やる気が出てきました。何かというと、今晩の晩ご飯です。きんぴらごぼうにするか焼きなすにするか、迷うところです。両方をいっぺんには無理なので後は簡単に済ますつもりですが、私が作るメイン料理をどっちにしようか悩んでいます。パパは白ご飯だったら何でも良いと言う人なので、聞いても決めてくれません。この間豚汁が食べたくなっていつもは買わないごぼうを買ったのですが、それが残ったままなので今度はきんぴらごぼうが食べたくなったのです。この流れ的にはやっぱきんぴらごぼうかな。さて切り方ですが、斜め切りにするか笹掻きにするか、私は面倒臭がり屋で雑な性格なので、笹掻きにしているうちに段々ごつくなっていきそうで怖いです。パパでも食べられる様に薄くしなければならないのに。さてどうしよう…。

悩んだ結果、ごぼうはパパが笹掻きにしてくれました。で、フライパンで作ったのですが、ちょっとよそ見している間に油が多過ぎて揚げ焼き風になってかさが減ってしまいました。味はいつも通りの二八そばのそばつゆを1袋入れて甘みが強かったのでほんの少しだけお醤油も入れました。そばつゆ以外の調味料を入れたのは初めてだったので醤油がきつすぎたらどうしようと思っていたのですが、皆パクパク食べてくれました。今度はごぼうを倍量にしてまた作りたいと思います。

さて、明後日からショパンコンクール正確には「ショパン国際ピアノコンクール」の第1次予選が始まります。反田恭平さんや小林愛実さんや牛田智大さんがファイナルまで残る様祈っています。そしてどなたでも良いですから日本人初の優勝を果たして欲しいです。で、これが終わったら愛しのフィギュアスケートのグランプリシリーズが始まります。羽生結弦選手は第4戦のNHK杯と第6戦のロステレコム杯に出場する予定です。ライバルのネイサン・チェン選手とはグランプリファイナルまで顔を合わす事はないのでホッとしました。半年ぶりの羽生選手。ミス無く演技が出来ます様に。パンパン(拍手)