8月20日(金曜日)

Guppy   2021年8月20日   8月20日(金曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「雨続き 被害拡大 お見舞いを」

ここのところ大雨が続き大きな被害を受けた方々に心からお見舞いを申し上げます。この日記がずっと避難所暮らしをされている方々の気晴らしになってくれたらなあと思います。

さて、ピティナ・ピアノコンペティション特級のグランプリが決まりました。何とたった15歳の高校生、野村友里愛さんでした。ショパンコンクール(正確にはショパン国際ピアノコンクール)の予備予選を通過した進藤実優さんは銀賞で終わりました。会場の投票では進藤さんがトップだったんですけどね、やっぱベートーヴェンを1曲足しただけで後はALLショパンというのがまずかったのではないでしょうか。出るべきではなかったのかも。最後の生オーケストラとのピアノ協奏曲も完璧にショパンコンクールの最終課題の曲と同じでしたからね。誰が見てもリハーサルと言うかショパンコンクールの練習みたいと思われても仕方が無いでしょう。もしかして審査員の反感を買ってしまったのかもしれませんね。よそ見しないで他の方々みたいにショパンコンクールに専念した方が良かったのかも。

おっと、ちょうど今ピティナ特級の本選の動画を見る事が出来ました。ファイナルです。野村さんはチャイコフスキーの「ピアノ協奏曲第1番」でした。初めて生オーケストラと協演をするとのことで、ネットで視聴している人達のチャットを読んでいると可愛いの一言でした。チャットの皆さんは応援の意味も込めてでしょうが、とにかく褒め言葉ばかり話していましたね。でも私は生オケとの協演はまだまだ不自然な気がしました。一方、進藤さんの方は勿論ショパンの「ピアノ協奏曲第1番」ですが、音がきれいとか涙が出るとか鳥肌がたつとか生で聴きたいとかレベルが違うとか。とにかく別格なんですね。なんで彼女が銀賞なのか、私もちょっと納得いかなかったですね。「聴衆賞」を取ったのは当然として。

さてと、話は変わりますが、今年の夏の甲子園は雨続きで順延順延の繰り返しですね。昨日、途中までやっていた第一試合も雨で中止になり、何と今日はノーゲームと言って一からやり直しだそうです。昨日の続きから続けてやっていたのと、今日1回表からやり直したのと結果は違ったかもしれませんが、それも運のうちと思うしかないですね。そしてその近江対日大東北が8対2で終わってようやくこれで全ての1回戦が終わりました。今やっている試合は2回戦です。この調子で決勝戦まで行ったら夏休みがつぶれそう。。。

また睡眠時間が変化して来ました。先週末から今週頭にかけてずっとパパが休みで毎日6時間は眠れたのに、パパの仕事が始まった途端明け方の4時半に目が覚めいつもならここで起きるのですが、パパに声をかけられてまたいつの間にか寝ていました。次に起きたのは朝6時過ぎ。どうやら以前の生活に戻ってしまったみたい。連チャン午前中は居眠りしていました。私は大のチョコ好きなんですが、持っていると一気に全部食べちゃうのでお徳用チョコの管理は息子がしています。そして10時とか3時のおやつの時に2~3個くれますが、何か食べながら居眠りしてしまうと誤嚥して危ないので寝ている時はチョコをくれません(T_T)

夫婦喧嘩をしました。お弁当箱を流しに置きっ放しにしちゃって(私が)晩ご飯の後片付けが出来ないのでパパに八つ当たりしたのです。そうしたら、珍しくパパが言い返してくるので「機嫌が悪いだけや。やることはちゃんとやる!!」と言いながら洗い物を済ませました。そして頓服のレボトミンを飲みました。今はもう落ち着いています。口ではよう謝らんのでここに書きます。「パパ、ごめんね」となw