7月21日(水曜日)

Guppy   2021年7月21日   7月21日(水曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「今日も晴れ 集中豪雨 また来るか」

まだショパンコンクールの予備予選の真っ最中です。先程、改めて反田恭平(そりたきょうへい)さんの演奏を聴き直してみました。19日の夜の部の演奏です。個人的には好きですね。強弱がはっきりしていて、それに物怖じしないで最初っから堂々と弾いていましたし。音も何とも言えんとてもきれいな音だったし。終わった頃にはまるで反田さんのコンサートが終わった様な感じがしました。ま、夜の部最後の演奏だったからかもしれませんが。出来ることなら1次予選へと通過して欲しいピアニストです。他の人のも聴けば良いのでしょうが、日本人だけで31人もいるのですから全部聴き取れません。疲れちゃって。なので通過して1次予選に進んでからおいおい聴いてみたいと思います。

それと、全然気付かなかったのですが、You Tubeに出場者全員のインタビュー動画がありました。小林愛実さんと角野隼斗(すみのはやと)さんは英語で答えていましたが、反田恭平さんだけは何故かロシア語でした。何故かな。知れば知るほど不思議な人です。この動画は字幕で翻訳してくれているので、設定を日本語にして読みました。皆さんピアノを弾き始めたのは早いんですね。3歳4歳からですって。私は小学校に入ってからだから遅れて当然ですよね。おっ、反田さんだけがロシア語で話していた理由を見つけました。19歳でロシアへ留学してそのまま翌年モスクワ音楽院に首席で入学したんですって。で、その後23歳でポーランドのショパン国立音楽大学に入学したそうです。いやあ、すごい人ですね。そりゃあ英語よりロシア語の方が喋るのは得意なのかもしれませんね。でもポーランドでは何語を話しているのでしょうか。ポーランド語はとても難しそうに聞こえますが。

夕方になりました。今日もリハビリの体操とその後に階段を1階まで降りてグルッと一回りのウォーキングをしてエレベーターで帰って来ました。色々You Tubeでストレッチの紹介をしていますが、やはり私には病院で習ったリハビリの体操が一番良いと思います。ストレッチも体操も同じ筋肉を鍛えているので、無理しない程度で毎日やるのが一番かと。

今日は前に入ってからたった2日しか経っていないのにお風呂に入りました。いつもは4日に1度しか入らないのでそんな気は無かったのですが、たまたまお風呂場へ行ったらバスタブにお湯がはったままだったのでパパに聞いたら「お前が入るかもしれんと思って」と言うので急きょ入る事にしました。息子が「珍しー」と言っていました。1度入ったらだいたい30分はかかるのに、今日は20分で上がりました。もしかして今日は調子が良いのかな。晩ご飯はオムライスを作ったし。

オムライスを作る前にKichikichiさんの動画を見ました。青物はピーマンが無くても茹でた小松菜で良いと言っていましたので、お弁当材の残りの冷凍した小松菜を自然解凍して細かく切って使いました。で、チキンの代わりにこれもお弁当材の残りの竹輪を細かく切って入れました。食べてみて全然違和感が無かったのでホッとしました。ただ、ご飯を2合半も炊いたので分量が多くて未だに消化しきれていません。パパも寝ていたのに「胃酸が上がってくる」と言って薬を飲みに来ました。ついついご飯を全部使ってしまう私の悪い癖が出たみたいです。ごめんね、パパ。

さっき、母からメッセージが届いたそうです。パパはなかなか返事が出来なくて罪悪感でもあるのか、見たら「既読」が向こうに出るので今日は見ないで寝ると言って寝室へ行きました。どうしたら良いのかなあ。兄とは縁を切って弟とは付き合って、私とも付き合いたいって20年以上も放っておいて今更仲良くは出来ないよー。知らなかった事とは言え、一番大変な時期を支えてくれたのはパパだけだったのだから、私の親ならもう少しパパに感謝しても良いんじゃないかな。それをまるでパパが私を電話口に出さない様にしているみたいな感じで「自分は親やぞー」的なメッセージを送ってくるのだからパパが可哀想だよ。どうしたらあきらめてくれるのかな。