3月20日(水曜日)

Guppy   2019年3月20日   3月20日(水曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「今日は晴れ 気温も高く 上着脱ぐ」

深夜になって録画しておいた世界フィギュアスケート選手権を見ています。何気によくインスタに投稿していたカザフスタンのエリザベート・トゥルシンバエワ選手を見たら、せっかくのベートーヴェンの「月光」が切れ切れになっていて、クラシックを弾く者としては涙がチョチョ切れる思いで聴きましたが演技はすごくてびっくり。コーチが変わってバレエ風の振付になって、ブライアン・オーサーコーチの元で練習していた時とはまるで別人の様でした。スピンもステップシークエンスも全てレベル4になって、ショートプログラムの得点は何と75.96と全体の3位でした。

さて、ここから最終グループに入ります。1番手は全日本チャンピオンの坂本花織選手。世界選手権は初出場です。乗りに乗ってコンビネーションジャンプも単独ジャンプもアクセルジャンプもよく回っていました。3種類のスピンもステップシークエンスも全てレベル4で、終わった瞬間小さくガッツポーズをしていました。その顔は満足げで、ショートプログラムの得点は76.86と自己ベストを更新しての2位でした。

3番手、宮原知子選手。最初のコンビネーションジャンプで出来栄え点が-0.30になって、何か回転不足だったそうです。出来栄えによる加点はチョビチョビっとでしたが、スピンと磨きに磨いたステップシークエンスは全てレベル4でした。ショートプログラムの得点は70.60と8位に終わりました。「頑張ったで賞」を差し上げます。

4番手はロシアのエフゲニア・メドベージェワ選手。今シーズンからカナダのブライアン・オーサーコーチの元で羽生結弦選手と一緒に練習しています。最初のコンビネーションジャンプが回転不足だって。まあ、ちょっと間が空いたかなとは思ったけれど、ふーん。で、振付はあのミーシャ・ジーだそうです。道理で音と振りがピシッと決まって最後は強い表情で終わったのも納得。残りの2種類のジャンプはしっかりと跳んでいたし、スピンもステップシークエンスも全てレベル4なのにショートプログラムの得点は74.23と4位でした。まあ、まだ挽回の余地有りですね。

5番手は紀平梨花選手。最初に手がアップで写った時、メッチャ手が震えていました。演技はよく出来ていたのですが、残念な事に3(トリプル)アクセルジャンプの予定が1(シングル)アクセルになってしまいました。これは0点です。手痛いミスでした。後は完璧でしたね。スピンもステップシークエンスも全てレベル4でしたし。という事で、ショートプログラムの得点は70.90で7位でした。トップとの差は大きいですが、フリーで3アクセルのコンビネーションジャンプや単独の3アクセルを跳べば一気に逆転ありかも。期待しましょう。

最後はロシアのアリーナ・ザギトワ選手。最初の3ルッツ3ループのコンビネーションジャンプで出来栄え点が2.50も付きました。最後の両手を上げながらの3フリップジャンプでも出来栄え点が2.20も付いて、その上スピンも全てがレベル4でミス無し、完璧な演技でした。急激な身長の変化でなかなかジャンプが安定しなかったのですが、今日は3種類全てが決まりました。ショートプログラムの得点は82.08とダントツで1位でした。3アクセルは跳ばないのに、です。これはザギトワ選手と紀平梨花選手の一騎打ちになりそうな予感がするのですが、フリーではどうなるのでしょうか。楽しみです。

おお、レビューを書いていたら2時になりました。大急ぎで寝なきゃ。お休みなさい。