5月30日(水曜日)

Guppy   2018年5月30日   5月30日(水曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「曇り空 今にも雨が 降って来そう」

食欲は無いのに性分からでしょうか、ついつい冷蔵庫に入っている残り物を食べてしまいます。そのせいか体重が少しずつ増えて来ました。パパから「残り物は食べなくて良いから」と言われました。朝も昼も食欲は無いのに何か食べなければと思ってしまいます。別に無理して食べなくても良いのにね。

昨夜も夕飯後眠気がしてなかなか洗い物が出来ませでした。ようやく始めた時はすでに10時半過ぎていました。どうしてこんなに眠いのでしょうか。パパが言うには「横になってテレビを見ているから眠くなるんだ」そうです。なるほど。

朝ご飯はおにぎりにしました。私の好きなシソのふりかけ(ゆかり)をご飯に混ぜたとろろ昆布のおにぎりです。ちょっと食欲が出て来ました。お昼はインスタントのカレーラーメンにしようかな。

突然ですが、トイレ掃除をしました。何ヶ月ぶりでしょうか。髪の毛はガムテープでペッタンペッタンと取ってはいましたが、床まで拭いたのは今年になって初めてだと思います。飾ってある絵も風水で「船は玄関には良いがトイレではダメ」と書いてあったので、急きょ古新聞用の袋の絵を切り取ってバラの花の絵に差し替えました。それから、玄関には空の花瓶を置いていたのですが、それも良くないと書いてあったので撤去しました。何だか玄関が広く明るくなった様な気がします。せっかくなのでアロマのお香を焚いてみました。専用のお香立てをひっぱりだしてきたのですが、燃えかすがお香立ての外側に落ちてしまいました。ダメじゃん。今度はコーン型のお香を焚いてみました。そのまま置いたら落ちてしまったので斜めに立てかけたら早速お香立てにヤニがついてしまいました。これもダメじゃん。もう役に立たないのなら捨ててしまおうかと思ったのですが、来客の予定が入った時だけ焚いたらと息子が言うのでちょっと悩んでいます。結局パパに聞いてみる事にしました。私が聞くと「そんなん邪魔にならんのやから置いとけばええがな」と言われそうなので、息子が聞く事になりました。息子が聞くと大抵「そうしたらええよ」と言うからです。何で嫁はんが聞く時と息子が聞く時と返事が変わるのでしょうか。不思議な人です。男に二言は無いと言いますが、家のパパは二言どころか三言も四言もあるので、聞くタイミングが難しいです。さて、どんな返事が返って来るでしょうか。

パパにアロマのお香を捨てて良いか聞いてみました。OKでした。断捨離、断捨離!! でも、飾ってあった九谷焼の花瓶は気に入っていたそうで、「片付けた」と言ったら「えーーーー」と言うお返事。なんや気に入ってたんかいと思い、そこは風水を無視して「亭主の好きな赤烏帽子」という事にw。で、花瓶を押入から出して来ると早速磨き倒していました。今は飾っていた下駄箱の拭き掃除をしています。というわけで、今日はずっと動きっぱなしだったというパパの判断で頓服のレボトミンを飲みました。また眠くなったらどうしよう。ま、その時はその時。何とかならあな。では。