天気 「除雪デー お昼過ぎたら 降って来て」
パパは朝の9時から12時頃まで除雪に行ってました。私は雪すかし出来ないのでお家でオリンピックのフィギュアスケート団体戦を見ていました。ペアのショートプログラムはスロージャンプ(男性が女性を放り投げて女性がクルクルと回って着氷する)と、同時に同じジャンプを跳ぶのが難しそうで、やっぱトップレベルのペアはすごいですよね。日本の須崎海羽(みう)/木原龍一組は7位で3ポイントしかもらえませんでした。
次はアイスダンスの「ショートダンス」と言うのを見ました。ツイズルが面白かったです。やっぱ、トップクラスになるとピタッと合っているんですよね。日本の村元哉中(かな)/クリス・リード組は後半グループ最初に登場しました。気のせいか、リード姉弟の時より相性が良いのではないかと思いました。何故かと言うと、ツイズルが合っていたから。それに村元選手に対してクリス選手が少しリードしている様に見えるし。いや、もしかしたら姉御肌の村元選手の方が上手にクリス選手がリードしやすい様にしているのかも。でも、ツイズルのピタさ加減ならアメリカの日系人シブタニ兄妹の方がすごいです。スローモーションで見てもほとんど一緒で気味が悪いくらいピタッと合っていましたから。イタリアもカナダもOAR(ロシアから来たオリンピック選手の略)も上手だったけど、やっぱソチ五輪の時のメリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト組にはかないませんね。あの時は見ていて鳥肌が立ったくらいですもん。村元/リード組は得点62.15点で全体の5位になり6ポイント稼ぎました。この地点で決勝進出が決定しました。なんやかんや言ってもこの2人、かなりチームに貢献しましたね。
夜の6時半頃、豚テキを作ろうと豚肉をトントン叩いていたらまたドアを開けようとする音がドンドンドンドンと続けて4回もなりました。お隣さんのドアノブダッシュが昨日からまた頻繁になったので、パパが少し躊躇しましたが結局110番通報をしました。15分後にはお巡りさんが来て、次から次へと計5人もお巡りさんが来ました。物々しい音で引っ込んでしまったのでしょう。それっきり姿は現しませんでした。取り囲んで威圧するつもりだったみたいですが、残念でした。カメラが電池切れだったので、息子にコンビニへ行って買って来てもらいました。コンビニへ行ったら電池だけでは済まないので手痛い出費ですが仕方ありません。只今深夜の3時前です。やっと防犯カメラで撮った動画の整理が終わりました。本当はフィギュアスケートの続きを書くつもりだったのにぃ。遅くなったのでもう寝ます。お休みなさい。(-_-)゚zzz・・・