11月 3日(火曜日)

Guppy   2015年11月3日   11月 3日(火曜日) はコメントを受け付けていません

天気「朝日から 一転雨に なっちゃった」

もうお通じが10日間ありません。パパが、以前飲んでいた酸化マグネシウム通称「カマ」を飲んでみろと言うので、朝食を取って早速飲んでみました。出ると良いなあ。

さて、本日はフィギュアスケートグランプリシリーズカナダ大会のフリーを見たいと思います。まずは女子から。ショートで7位と出遅れたロシアのトゥクタミシェワ選手、終わったとたん「やったー」っていう感じの笑顔だったのに、得点を見たら面白くなかったのか、全く笑わなくなりました。次は飛んでショート3位の村上佳菜子選手。コンビネーションジャンプは出来たのに二つジャンプにミスがあり、終わったらまた肩をちょっと上げてペコちゃんスマイルをしていました。ま、前向きで良いかな。

ついでショート2位の永井優香選手。この人も冒頭のコンビネーションジャンプは加点が付くほどの出来だったのですが、途中ミスが何回か続き、それでも何とかいけて村上選手より1.33上になりました。最後、ショート1位のアシュリー・ワグナー選手はミスは全く無し。素晴らしい演技でまだ終わってもいないのに拍手喝采が続き、一人200点越えになりました。当然、総合で1位はアメリカのワグナー選手、2位はまるでオリンピックの真央ちゃんみたいに復活したロシアのトゥクタミシェワ選手、3位は日本の永井選手でした。お疲れ様でした。男子フリーは少し休憩してから書きます。お楽しみに。

こんばんは、只今夜の10時です。パパが寝室へ行ってやっとゆっくりとフィギュアスケートを見る事が出来ます。朝の続きです。男子フリーを見ました。最初に登場したのはショートで6位だった羽生選手。冒頭の2種類の4回転ジャンプはハラハラしましたが何とか跳べたみたいです。問題は後半の4回転2回転のコンビネーションジャンプ。手をついてしまいましたが、これも大丈夫だそうです。でも、3アクセル3トゥループのコンビネーションジャンプが3アクセル1トゥループになって、最後の3ルッツジャンプでは転倒しました。解説の織田君曰く「これだけ難易度の高いプログラムをこれだけこなせるというだけでもすごいと思います」だって。それが技術点98.35になったのでしょう。シーズン中このフリーでミスの無い演技が出来たら、きっと技術点は100点越えになるかも。

えー、だーーーーーーーーーーと飛ばしてショートで2位だったパトリック・チャン選手をじっくり拝見。前半最後の4回転ジャンプが3トゥループになった事以外は完璧な演技で、演技が終る前から地元ファンの熱いスタンディングオベーションに包まれて終わりました。個人的には、男子が「美しい」演技を目指せば目指すほど「気持ち悪い」のですが、この選手のショパンが流れる中うっとりとした演技を見てやっぱ気持ちが悪くなりました。でも、得点では確かに羽生選手と技術点ではどっこいどっこいなのに演技構成点では7.22も差をつけて来ました。それが「美」なのかもしれません。

というわけで、優勝はカナダのパトリック・チャン選手。2位は羽生結弦選手。3位はショートで1位だった村上大介選手でした。お疲れさまでした。では皆さん、お休みなさい。<(_ _)>

<追記>今朝はシャワーを浴びました。美容院でカットしてもらったままだったので、あちこち細かい毛が刺さっている様な気がして…。正解でした。洗ったらかゆくならなくなりました。まだお通じがありません。苦手な牛乳も飲んだのに。寝る前にラキソベロンを18滴飲んでみます。