10月 7日(月曜日)

Guppy   2013年10月7日   10月 7日(月曜日) はコメントを受け付けていません

天気「今日も晴れ、いつまで晴れが続くやら」

昨夜1時前就寝、今朝5時起き。これも早朝覚醒と言うのでしょうか。

昨日の夜もパパと息子は内密な話をしていました。その前は金曜日の夜だったかな。私は聞いてもわからないし、口ははさまない方が良いと思ってヘッドホンで音楽を聞いていました。でも、所々聞こえるんですよね。そうすると物凄い不安になります。この家はどうなるんだろうって。どうせ、精神科の先生に不安で何か言っても「旦那さんに任せなさい」としか言わないだろうし、もちろん今の私の頭では計算する事も出来ないし、役立たずは承知なんですが、それでも決まった事は教えて欲しいです。

昨日も言われました。「お前、病気になる前はすご腕だったんだな」と。何故かと言うと、まだ私が元気だった頃は自分は仕事をするだけで後は全部私に任せていたからです。今、その任せていたお金の算段をパパがしているわけですから、その大変さが今になってわかったみたいです。遅かりし、ですね。私は多分もう二度と昔の私に戻る事は無いでしょうから…。

あ、そうそう、ピアノついにブルグミュラーの25番が合格して、晴れてソナチネアルバム1を買ってもらいました。多分修得するのに3年ぐらいはかかりそうです。You Tubeの長井充先生が弾いているのを耳にしたら、どれもこれも懐かしく知っている曲ばかり。私の頭の中ってどんなんだろう。パパが言うには、「ようやく頭の中のピアノを弾いていた記憶と実際弾く手をつかさどる部分がつながったのかもしれない」って。さて、しばらくはツェルニーのお相手でもしましょうかね。もう3ヶ月も放ったらかしだったので…。

昨夜、押入れの中の整理をしていたら懐かしい物が出て来ました。1988年から発病するまでの10年間の家計簿が出て来たのです。処分しようかと思ったのですが、念の為パパに聞いてみたら、歳をとった時の楽しみに置いておいたらと言ってくれたので、置いておきます。靴箱に入っていたのですが、一緒に発病する前の年の日記も入っていました。今朝、パパに読んで聞かせたらちょっぴりウケた様です。これも置いておこうと思います。

ひぇ~。家の電話が壊れました。何日か前から受信エラー表示が出ていたのですが、放っておいたら今日も留守電になってからパパの声が聞こえたので慌てて出ました。そうしたら、すごい雑音でちっとも話せなかったです。どうやったら直るのか、取説には書いてありません。とりあえず電話機コードとACアダプターを抜いて30分程放置します。その後に接続して直っていると良いのだけれど…。