9月10日(土曜日)

Guppy   2011年9月10日   9月10日(土曜日) はコメントを受け付けていません

天気「朝曇り昼から晴れて残念だ」

昨夜1時就寝。3時半と4時半に中途覚醒。6時起床。早く寝るといつもこんな感じです。きっと、今日のお出掛けに寝坊で行けなくなったらと思い、眠れなかったのかもしれません。せっかく早起きしたのに結局は連れて行ってくれませんでした。高遠はETCを使っても高速代が半額になるだけで高く、またガソリン代も必要なので無理。20年前に連れて行ってくれると約束した中山道馬籠宿も同様。道の駅巡りもガソリン代高くつき、世の中お金が無いと何にも出来ないんですね。はぁ orz

そうそう、先日祖母の実家から返された着物で長のれんでも作ろうかなと思ったのですが…。だって、座布団カバーにすると洗濯出来ないし、どうせシミだらけの着物など他に役には立たないだろうと思って。でも、あの柄で長のれんを作ると、まるで花嫁のれんみたいになってしまわないだろうか、それは普通の生活では不釣り合いでとても使えない。そうだ、私専用のクッションを作るとか?韓国ドラマみたいに長方形のでかい奴…と悩んでいたら、横から「形見なんだからそのまんま(タンスの)肥やしにしたら」と言われました。今、とても縫い縫いする気にはなれないし、第一苦手だし、まあそれも良いかなと思い、元通りにたたみ直してタンスに片付けました。

着物は年に3回、正月のお弾き初め、文化祭、発表会で着ていました。お箏は祖母の夢だったのです。私が舞台で、祖母の見立てで作らせた着物を着て、お箏を弾いているのを見るのが祖母の楽しみだったんでしょうね。私は嫌々やっていたので、終わるととっとと着物を脱ぎ捨て、遊びに行ってました(苦笑)。ですから、着物の管理は全て祖母がやっていたので、未だにたたみ方すら知りません。