2月 9日(水曜日)

Guppy   2005年2月9日   2月 9日(水曜日) はコメントを受け付けていません

天気「冷たくて朝からずっと曇り空」


胆石症日記(検査日2日目)

 MRIでの検査だけど、まず入る前に靴をスリッパに替え、入ってから個室で服を全部脱いで、下着だけになり浴衣みたいな服に着替えさせられた。「ブラジャーは取って」と言われたが、「金具の付いていないのだ」と言ったらそのままでもOKだった。(金属の付いた物は全て外さなければならないのだ、入れ歯も指輪もネックレスも時計も) それから前の人が終わるまで待っていた。順番が来たとき早口で金属の物は付けていないか聞かれて「大丈夫です」と太鼓判を押して返事した。(実は忘れていたのだが…) そして胸に白い鎧みたいな機械を乗っけて太いバンドで2箇所止め、ヘッドフォンをしてトンネルの中に入った。15分ぐらいと言っていた。ヘッドフォンから「はい、息を吸ってー、止めて下さい」、「はい楽にして」と言う女性の声が繰り返し聞こえてその通りした。長い場合は20秒間止めっぱなしだった。苦しかった。短いのは大丈夫だったけれど長い時は終わった後、鼓動がしたぐらいだ。息を止めている間、ものすごく色んな音が聞こえた。大太鼓の様な音とか、ドラム缶を叩く様な音とか3種類ぐらい音があったかな。終わったと同時に部分入れ歯をしたままだったのを思い出した。慌てて先生に言ったら「大丈夫ですか」と聞かれたので、「大丈夫ですけど、そちらの方は…」と言うと「問題ありませんでしたよ」と言われてホッとした。撮り直ししなくても大丈夫なのかな。そんでまあ終わったので、また個室で着替えて先生に礼を言って部屋を出た。

 今日は担当医の外科部長さんは診察終了で、代診の先生だった。すごく怖くて感じの悪い人と夫が言っていた。「胆管に詰まっていないから胆嚢だけですね、明日入院して麻酔科の検査を受けて下さい」と言われた。ところが女医さんが麻酔科に電話したら、ベッドの空きが無いとの事。取りあえず外来で来て下さいと言われた。

 今日の検査費用は、3割負担で2,650円だった。MRIの検査は高いと思っていたが、けっこう安いのね。


今日はMRIの予約時間に間に合う様に行ったら病院の手違いで1時間早かった。それで一旦外で散歩でもと病院から出たが、私が昨日から扁桃腺を腫らしていて寒かったので、結局また病院へUターンして、待合室でお喋りしていた。内容は子供の進学の事。私には言わず夫に言ってあったらしいのですが、今日はスーツを着て願書に貼る写真を学校で撮るとの事。今日なら写真代は学校持ちだとかで、本当は散髪に行きたかったらしいのですが、昨日聞いたばかりで間に合わなかったらしい。実は入院費と手術代は子供の学費の残りで払おうと思っていた。でも編入試験の願書提出がこんなに早いのなら、あんまりお金使えないなあ。まだ4年生だよ。5年の秋だと思っていたから泡食っちゃうじゃない。大丈夫かなあ。
パパは今日も休んで明日もお休みを取らなくてはならない。その次は祝日で結局今週はほとんど仕事に行っていない。私がこんな病気だから一人では対処出来なかった。本当に申し訳無いと思う。でも会社の人もわかってくれているとの事でホッとした。私が入院してしまったら後は休まないからね。あっ、手術の日は休むと言っていた。別に全身麻酔だし居ても居なくても気が付かないのに…。でも有り難い。