5月16日(日曜日)

Guppy   2004年5月16日   5月16日(日曜日) はコメントを受け付けていません

天気「雨の中床屋へ行く子休みなり」

歯磨きの度に、歯肉から出血がある。デプロメール、ベゲタミン、セレネース、レボトミンの副作用らしい。いつになったら薬との縁が無くなるのだろうか。もう疲れてしまった。
そうだ。今日発見したが、デプロメールを飲んでいる人はリーマスは飲めないらしい。それでリーマスは出してくれないんだ。それから、急に飲むのを中止すると反動で症状が悪化したり、体の具合が悪くなることがあるらしい。中止するには半年から2年はかかるとの事。国内初の選択的セロトニン再取込阻害薬(SSRI)と言う事は知っていたが、某掲示板で2~3年前、医師に飲んでいると書いたら「あんたは実験動物か」と書かれた事があった。今は大分飲んでいる人も増えたのか、掲示板で名前を見かける事もあるようになった。なんか独りぼっちじゃなくなった様で嬉しい。

今日は久しぶりに夫婦喧嘩をした。原因は私の癖だ。人間誰でも無くて七癖と言うが、どうもそれらしい。私は実家が農家だったので、そこの義祖母(母の養母)に仕込まれた「食べ物は粗末にするな」が大元の原因だ。今日はホットプレートで焼きそばを作った。後片付けの時にテーブルにキャベツがあったのでそれを食べた。それに対してパパはひどく怒った。実はそれは床に落ちていたのを、パパが拾って捨てるつもりで置いていたものだった。「お前は食べ物だったら床に落ちているのも食べるのか」と。さすがの私も床に落ちている物までは食べない。んで、喧嘩になった。「ゴミ箱の中の卵の殻の汁でも食べるんやろ」と言われ、私も「いくら何でもそこまではしない」と言い返した。知らなかっただけなのに、どうしてこうも言われなくてはならないのか。それは私がお皿まで舐めたりして、絶対に食べ物を残さないからだ。ダイエット中の私には、食べ物を残すと食べてしまうので残せない、それがパパのトラウマになったみたい。

悪かったかなと今は(_ _,)/~~ハンセイしている。この癖が無ければ問題は起こらないのだが、なかなか癖というものは治らない。子供がテーブルにケチャップなどこぼしたら、つい指で拭ってその指をしゃぶってしまう。子供は「興醒めだー」と怒るし、ホントこの癖どうにかしたいよ~~~。もう子供も18才になったもんな。そういう赤ん坊にしてやる様な事は慎まねば…。

夫婦喧嘩すると、夜同じ布団で寝るのが嫌になって、完徹してしまう。お陰で日中は朝から夕方まで寝てしまう。余談だが、今日は昼から夕方まで寝たが、夫はその間食器洗いと掃除機をかけていたらしい。音も聞こえないほど熟睡していたみたい。昨夜はたっぷり寝たのに…。明日は早く洗濯を終わらせないと干すのを忘れて寝てしまいそう。気をつけなくっちゃ。