天気「鬱々と土砂降りの雨冬近し」
先週土曜日の病院で、待合室にも入れず口もほとんどきけないほど落ち込んでいたのが、先生がパパから事情を聞いて根気良く話しかけてくれたお陰で、その日から少しずつ落ち着いて来て、いつの間にかパパとの確執が自然消滅してしまった。変なの。(・_・”)? その日の夜遅く、長らく音信不通だった『ポケペ』友達からメッセージが入っていたのに気付いて、そこに書いてあった音信不通の理由を読んで、一つ階段を昇った感覚で元気が湧いて来ました。それからは日一日と元気の量が増え、今日は朝からこれを書いています。発病当時はまるで2~3才児の様になって、字も忘れ言葉もほとんど思い出せず…、それが日記を書く様になってからはどんどん思い出して来て、でもまだキーボードを打つのに1~2時間はかかるでしょうか。だから、日記を書いた日は、よその掲示板は読むだけで精一杯。時には疲れきって、それさえも出来ない事があります。反対によそのホームページの掲示板に書込みした日は、疲れて日記は書けません。何も思い付かないし…、そんな日は全く日記は変化しません。いつも見に来てくれる人、ご( ^.^)め( -.-)ん( ^.^)ね。さて、明日の晩はパパと映画の試写会デートです。懸賞でハガキが来た時は億劫だったんだけど、先生が「映画好きだったんでしょう? たまには二人で行っておいで。d(^-^)ネ!」と、優しく背中を押す様な感じで言ってくれたので行って来ます。子供の夕食の事をブツブツ言っていたら、「そろそろ子離れしなさい」とも言われちゃったし…。そうね。もう最後の反抗期に入っているし、…という事は自立しようとしているって事だもんね。今、子離れしてやらないと、大人になっても自立出来ない人間になっちゃうかもしれないし…。でも今朝も、つい忘れて習慣でかまってしまったけれど、この習慣を無くすには私が朝寝坊するしかないかもしれない。トー /(*_-)
P.S. 月末は金欠なので残り野菜でおかずを作っていたら、1年半ぶりに大好物の『きんぴらごぼう』を思い付いた。面倒なので、大きなささがきにして作って連日食べていたら何と!! 、またまた便秘で諦めていたお通じが毎食後出るようになった。どんなに根野菜食べても出なかったのに…。いやぁ、ごぼうの繊維は凄いねぇ。鹿のウンチ状のモノが10倍の大きさでゴロゴロ出てくる。「♪便秘には、き~んぴら~。(^_-)ネッ」