11月8日(火曜日)

Guppy   2016年11月8日   11月8日(火曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「曇り空 今日は昼から 雨だって」

今日は昨日の続き、グランプリシリーズロシア大会男子フリーを見ました。先ずはショート10位の田中刑事選手。4回転はサルコウジャンプでした。そして、次に4回転サルコウのコンビネーションジャンプのはずが単独の3回転サルコウに。この人、4回転トゥループは跳ばないのね。でもその後は良かったです。フリーの得点は技術点83.14演技構成点72.64トータル155.78で合計224.91でした。次ショート4位、イスラエルのオレクシイ・ビチェンコ選手。4回転はトゥループだけですが、最初のコンビネーションジャンプと続いての単独ジャンプは完璧でした。後半に入って3回転アクセル2回転トゥループのコンビネーションジャンプでチョットミスが出ました。が全体では目立つミス無しで、終わったとたんガッツポーズで吠えてました。フリーの得点は技術点88.57演技構成点80.14トータル168.71で合計255.52でした。

次はショート1位の宇野昌磨選手。アメリカ大会では優勝しました。今回表彰台に乗れればファイナル行きですね。さてどうでしょうか。まずは4回転フリップ、続く4回転トゥループ共に成功。ステップシークエンスはとてもなめらかでした。後半に入ってすぐの3回転アクセルのコンビネーションジャンプが単独に、次の4回転トゥループのコンビネーションジャンプも転倒して単独に、少し腕を気にしていました。大丈夫かな。後はノーミスで、アメリカ大会で失敗した3連続ジャンプの3回転アクセル1回転ループ3回転フリップは決めました。ただでさえ得点の高いジャンプなのに後半で1.1倍でしょう。すごいですね。そしてジャンプを全て跳んでから大好きなクリムキンイーグルに。フリーの得点は技術点96.12演技構成点91.36減点1.00トータル186.48で合計285.07でした。

次は最終滑走です。ショート2位のスペイン、ハビエル・フェルナンデス選手。曲は「エルビス・プレスリーメドレー」。4回転トゥループ、4回転サルコウ2回転トゥループのコンビネーションジャンプ、単独の4回転サルコウも決めて来ました。とにかく表現力が素晴らしいですね。自然と観客席から手拍子が沸き起こり、どんどんジャンプを決めて、曲が変わって最後のジャンプを決めてから乗りに乗ったステップシークエンスへ。すごいです。演技が終った後、会場から声援が送られ、その中で得点待ち。フリーの得点は何と技術点105.73演技構成点95.70トータル201.43でショートとの合計292.98でした。これは選曲が彼に合っていたのだと思います。ブライアン・オーサーコーチが前に話していました。「結弦は努力家だがハビエルは天才」と。

結果、優勝はフェルナンデス選手、2位は宇野選手、3位はビチェンコ選手でした。ちなみに田中選手は7位になったので「頑張ったで賞」をあげたいです。これで宇野選手のグランプリファイナル行きが決定しました。早く、宇野と羽生とフェルナンデスの勝負が見たいです。

<追記> 夕方、歯医者さんへ行って来ました。痛かったです。