天気 「今日は雨 蒸し暑そうで クーラーを」
昨日はあちこちお出掛けしていました。そして帰ってきたら魔の家計簿に挑戦。段々慣れて来た様で、帳尻合わせが出来る様になりました。ま、パパのヒントはありましたが…。今まで私は家計簿の数字を予算として書いて来ました。そしてその予算に合わせてお金を使っていたので、毎月の家計簿の合計は常に0円でした。でも、パパが言うには「これからは実際の収入と支出で計算して出来れば貯金して欲しい」と。でもね、子供の頃からお小遣い帳は1ページも書けなかったので出来るかなあ。ま、頑張ります。
昨夜、パニック発作を起こしました。すぐに頓服を飲んで横になっていました。パパが晩ご飯の皿洗いをしてくれていて手伝おうと思って立ったら、まるで地震の様に身体の中が揺れ、立ってはいられませんでした。やっぱり私は祖母から強要されて皿洗いをしていたのがトラウマになっているのかもしれません。
今日はお彼岸の日です。つまり、おはぎを食べる日ですね。頑張って朝からもち米を炊飯器で炊いてます。あんこは出来合いのを既に買ってあるので自分で作る必要はありません。谷尾食糧と言う所の「さくらあん、つぶあん」と言うのです。味付けもしてあるし、すぐに使える代物です。本当に便利な時代になって来ましたね。出来上がったらお供えしなくては。では、頑張って作ります。ファイティン!!
先程新しいオーブントースターと新しい屋外用ゴミ箱が届きました。ちょうど燃やすゴミの日なので早速壊れたゴミ箱を「不用品」と張り紙をしてゴミに出して来ました。一応決められたサイズ内なので大丈夫だとは思うけど、置いておかれたら有料粗大ごみ屋さんへ連絡しなければなりません。何とかして持って行って欲しいです。オーブントースターは、息子が欲しがっていたのが調べたらとても小さくてパンが1枚しか焼けないとわかったので、急きょパパが「これはどう?」と、息子に自分の大好きなパナソニック製のオーブントースターを勧めていました。息子は大好きなピザが焼けると聞いて決めた様です。実際にスーパーに売っているピザを焼きましたが、余裕で入りました。冷凍パンをトーストしても3分もかからなかった様です。でも中までしっかり火が通っていました。優れ物なのに息子が欲しがっていたのより安く済みました。良かった。ホッ。
午前11時頃ゴミ屋さんが来ました。引き上げた後に見に行ったらきれいに全て有りませんでした。つまり、持って行ってくれたという事なんですね。良かったあ。これは市役所のホームページにある「ごみ分別辞典」のお陰なんです。お気に入りに入れておいたのが役に立ったというわけです。でも、今回は長い辺が70cm以上だったので持って行ってくれるか心配だったのですが、これで「ごみ分別辞典」の正さが証明できました。これからも重宝するでしょう。( ..)φメモメモ
お昼過ぎ、ようやくおはぎが出来ました。とは言っても私はもち米2合と米1合を混ぜてとぎ、炊飯器で炊いて半つぶしにして団子を作っただけ。病気になる前は、あんこはいつもお鍋で作っていたのでその中で団子を転がして作っていたのですが、今日はクックパッドを見てあんこも団子にしたのが失敗の元でした。2個作ってギブアップして、後はパパに作ってもらいました。そうしたらパパは、ラップにあんこの団子を置いて延ばしその上にもち米の団子を乗せてまたあんこの団子を乗せて握ったので超ビックリ!!あまりにもあんこが多くてとてもじゃないけど食べ切れません。3合も炊いたのでいっぱい余っています。仕方が無いので今晩はきなこのおはぎをご飯代わりにする事になりました。あんこが入っていないので何とか食べられるでしょう。おかずは賞味期限が明日までのウィンナーです。合うかなあ…。