8月21日(日曜日)

Guppy   2016年8月21日   8月21日(日曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「朝は雨? 昼から晴れて 今日も暑」

今日は朝から新体操の団体予選を見ました。昔はクラブはボウリングのピンみたいな形でしたが、今はもっと細くてしかも連続してつなげられる様に改良されていました。しかも、リボンとクラブ(こん棒)とフープ(輪)とロープ(縄)とボールがそれぞれ別種目としてあった様な気がするのですが、時代が変わったせいか、今日の団体戦では「リボン」と「クラブとフープ」の2種目しかありませんでした。ネットで調べたら、個人総合では大会によって5種目中4種目が決められるとかで、このオリンピックではボールとフープとクラブとリボンで競っていました。団体戦ではボールがありません。ま、あってもどうやって演技をすれば良いのか想像もつきませんものね、難し過ぎて。で、日本は5位で予選通過しました。ちなみに1位はスペインでした。「クラブとフープ」は難しそうですね。ロシアなんか高レベルの演技で、日本は昔ながらの演技で、見ていて全然違いました。新体操も難しくなりましたね。衣装はフィギュアスケートと同じ作りでした。柄の無い所は肌色で作ってあって…。意外や意外、陸上の方がピチッとしたビキニで男共の目の保養になったりしてw

新体操の個人総合ではロシア人同士が金メダル争いをしていたのですが、クドリャフツェワ選手はボールを親指一本で回していたりして完璧な演技をして来たのに何と、3種目目でクラブを落としてしまい金メダルを逃してしまいました。残念…。

先程お昼を食べた後に、明日の晩ご飯用にカボチャの煮物を作っておこうとして皮むきの途中で左手の小指を切ってしまいました。パパに応急処置をしてもらったのですが、「洗い物は出来なくても他は右手で出来るやろう」と冷たく言われました。パパに続きを頼もうと思ったのがバレたのでしょうか。仕方が無いので、また料理本を見ながら煮ました。明日になったら味がしみて美味しくなると良いなあ。

さて、改めて新体操の団体予選を見ました。1位はほぼミス無しのスペインでした。2位は初めにミスが有ってハラハラドキドキの演技だったロシア。3位が完璧だった「ベラルーシ」と言う初めて聞いた国。4位がまるでバレエみたいなイタリア。そして5位が日本でした。決勝ではどんな演技をするのでしょうか。今日と同じ演技なのでしょうか。よくわからん競技です。解説を聞いていると、新体操とは体操から生まれた競技だと思ったら違うそうです。バレエから生まれた競技で、だからよく似た演技がいっぱいあるのです。しかも、筋肉隆々では美しくないのでわからない程度にしておかなくてはならないそうです。なるほど、道理でスポーツには見えなかったはずです。で、団体の決勝は今夜だそうです。どうなるのでしょうか。

指を切ってから4時間経ちました。まだ血が止まりません。消毒してカットバンを2重3重にしたのですが、まだ痛いです。明日も止まっていなければ病院へ連れて行くそうです。「抗生物質をもらいに」とパパが脅します。嫌だよう…。明日には止まっています様に。

あ、シンクロでは団体戦で日本が3位になったそうです。良かったねえ。