天気「ビショビショと今日は1日雨降って」
昨夜1時前に就寝、朝5時起床。これも早朝覚醒というのかな。先生は昼夜逆転と言っていましたが…。日中は嫌と言う程寝てしまいますね。ヘタすると、パパが帰って来るチョイ前に起きる事もあります。それでも、do処方なんですよね。こんな生活で良いのかなぁ。
先生に「お昼ご飯は作りたくないのですが、無いと息子は食べないので、仕方無く頑張って作りますが苦痛です」と言ったら、「お昼はおにぎりにしなさい」とのお達し。そっかぁ、そういう手もあるんだぁと目からウロコ。私はパンさえあれば良いのですから。差し当たって、残っているうどんはお昼にせずに晩ご飯にまわす事にしました。そして、今日から朝のうちにおにぎりを作って置いておく事にします。息子には勝手に好きな時間に食べてもらって…。
パパが昨夜息子に私の病気の症状を細かく話してくれました。聞いていたら、パパはちゃんと私の事を知ってくれているのがわかりました。嬉しかったです。でも、そんなにわかっているのにどうして夫婦喧嘩になっちゃうんでしょうねぇ。謎です。
今朝10時半に寝起きでぼーっとしていたら、台所のゴミ袋を発見。「今日はゴミの日だったんだ!!」と慌ててまだ間に合うのか集積所を見に行ったのですがもうありませんでした。がっかりしてベランダのゴミ箱に入れました。次回忘れない様カレンダーにも大きく書いて、月曜日にバッテンしました。そこへ息子が出て来て「どうしたん?」と聞くからあれこれ説明していたら、「今日は月曜日だよ」と言うではありませんか。で、「ほら、月曜って書いてあるよ」とパソコンを見て言いました。ほんとだ。パソコンの時計の隣りに曜日が書いてある。間に合ったんだ。ホッ、良かった良かった。それにしても、うたた寝の威力はすごいですね。起きたら次の日だったりするのですから。朝と晩の区別もつきませんし…。
<追記>フィギュアスケートNHK杯の女子フリーを観ています。今大会にも大好きな浅田真央が出ています。ショートプログラムでは1位だったそうです。5位の鈴木明子は、最後の迫真の演技と、ほぼ99%の出来でメダル圏内に入って、真央ちゃん危ないっていう感じでした。2位のアメリカの長洲未来。彼女は技術力の高さで勝負したかった様ですが鈴木明子に及ばず。一方、真央ちゃんはほとんどのジャンプで回転数を落としましたが、演技構成点のお陰で、真央ちゃんもビックリの0.05点差でまさかの1位になりました。今シーズンは真央ちゃんに追い風が吹いている様です。次回はグランプリファイナル。楽しみにしています。